インプラント手術の流れ 切開が一度だけの一回法手術(2ピース型)メリット・デメリット

歯茎を切開する外科手術が一回で済むインプラント手術、「一回法手術」を分かりやすくイラストでご紹介します。メリット・デメリット、1ピース型との差も合わせて知っておきましょう。

更新日:2021/12/02

 インプラント手術の流れ 切開が一度だけの一回法手術(2ピース型)メリット・デメリット

■目次

  1. インプラント手術の流れについて
  2. インプラント一回法手術の特徴
  3. インプラント一回法(2ピース)の手術の流れ
  4. 1. インプラントの埋入手術①
  5. 1. インプラントの埋入手術②
  6. 1. インプラントの埋入手術③
  7. 2. 癒着期間( 3ヵ月~6ヵ月)
  8. 3.人工歯の取り付け
  9. インプラント一回法(2ピース)手術のメリット・デメリット
  10. インプラント一回法(2ピース)手術の代表的なインプラントシステム
  11. 記事監修

インプラント手術の流れについて

インプラント治療には、一回法と二回法があります。
ニ回法では、外科手術を二回行います。一回目でインプラントを顎の骨に埋め込み、一度歯茎を閉じた後、インプラントと骨が結合するのを待ってから(3~6ヵ月)二回目の手術を行います。そこで再び歯茎を切開し、アバットメント(インプラント体と人工歯を固定するための支台)をインプラント体に装着して人工歯を取り付けます。
一回法では、外科手術は一回のみ行います。まず、手術でインプラントを埋め込んだ後、その一部を顎骨の外に出しておきます。そして、インプラントと骨との結合期間を経て、外に出しておいた部分にアバットメントを装着し、人工歯を取り付けます。歯茎を切開するという外科手術が一回で済むことが最大のメリットです。

インプラント一回法手術の特徴

・外科手術が一回のみ。
・歯肉の切開の回数が一度だけなので、患者様への負担が軽い。
・最終的に人工歯が入るまでの工程が複雑ではないので、費用が比較的安い。
・十分な骨があることが好ましい。
・骨の高さや厚さが不足しているなど、GBR法などの骨再生法を併用する場合、2回法より若干感染のリスクが高い。

※2回法の場合は、インプラントを埋め込んでから一度歯肉を閉じ、数ヵ月間粘膜下にインプラントを置いておくので、インプラントと骨がより強固に結合し、感染するリスクも低くなるとされれているからです。しかし、近年はインプラント体の定着率に差がほとんど無くなってきているため、どちらの治療法が良いということがなくなってきています。

また、一回法には、アバットメントを装着せずにインプラント体に直接人工歯を取り付ける1ピース型のインプラント使用する場合と、アバットメントを装着して人工歯を取り付ける2ピース型のインプラントを使用する場合があります。このページでは、アバットメントを装着して人工歯を取り付ける2ピース型のインプラントを使用する場合の手術の流れについて解説します。

※2回法の場合はインプラント体を埋め込んでから一度歯肉を閉じ、インプラント体と骨が結合するのを待つので、インプラントと骨がより強固に結合することができます。そのことにより、細菌に感染するリスクも低くなるとされています。

インプラント一回法(2ピース)の手術の流れ

1. インプラントの埋入手術①

1. インプラントの埋入手術①

麻酔後、歯肉を切開し、歯槽骨(顎の骨)にドリルで埋め込むインプラント体(歯根部分)と同じ長さ・太さの穴をあけます。

1. インプラントの埋入手術②

1. インプラントの埋入手術②

インプラント体(歯根部分)を埋入します。ヘッド部分は顎の骨の外に出しておきます。

1. インプラントの埋入手術③

1. インプラントの埋入手術③

インプラント体の部分に人工歯の支台になるアバットメント(または仮のアバットメント)を連結し、上部は歯肉の上に出ている状態にして、手術は終了です。

2. 癒着期間( 3ヵ月~6ヵ月)

手術後、埋め込んだインプラントが骨と結合するまで安静期間を置きます。骨の状態や治療部位によって異なりますが、3ヵ月~6ヵ月ほど待ちます。

3.人工歯の取り付け

3.人工歯の取り付け

骨との結合を確認後、噛み合わせをチェックしながら人工歯を取り付けます。
(仮のアバットメントの場合は交換し、支台となるアバットメントを取り付けてから人工歯を取り付けます。)

インプラント一回法(2ピース)手術のメリット・デメリット

メリット
・一回法(1ピース)よりも負荷が少ない。
・清掃性が高い
・着脱が可能(術者可撤式)な人工歯を作製することができる。
デメリット
・インプラントが骨と確実に結合するまでに細菌感染が起きる可能性がある。
・強い衝撃を受けた場合、インプラントの骨結合に悪影響を及ぼす場合がある。

インプラント一回法(2ピース)手術の代表的なインプラントシステム

アストラテック インプラント
・メーカー:アストラテック株式会社
・特徴:アバットメントを連結する際に、円錐状のアバットメントの下底部がインプラント体内部で強固に連結。2回法にも対応。

I.T.Iインプラント
・メーカー:ストローマン社
・特徴:表面を酸処理し粗面にすることで骨との結合を強化し、治癒期間を2ヵ月程度に短縮できる。日本人の顎に適している。

POIインプラント
・メーカー:日本メディカルマテリアル社
・特徴:日本のインプラントシステムの中では最も歴史のあるインプラントステム。費用を抑えることができる。1ピースタイプもある。

記事監修

歯科医師 古川雄亮 先生
国立大学歯学部卒業後、大学院において歯のエナメル質の形成に関わる遺伝子研究を行い、アジア諸国で口腔衛生に関連する国際歯科活動にも従事した。歯学博士修了後、南米の外来・訪問歯科診療に参加した。 2019年10月10日Nature系のジャーナルに研究論文「HIV感染患児における免疫細胞の数と口腔状態との関連性について」を公開。

【PR】フィリップス ソニッケアー
歯科専門家使用率NO.1

フィリップス・ジャパン

あわせて読みたい記事

メディア運用会社について

メディカルネット

株式会社メディカルネット(東証グロース上場)は、より良い歯科医療環境の実現を目指し、インターネットを活用したサービスの提供にとどまらず、歯科医療を取り巻く全ての需要に対して課題解決を行っています。

当サイト「インプラントネット」を通して生活者に有益な医療情報を歯科治療の「理解」と「普及」をテーマに、自分に最適な歯科医院についての情報や、歯の基礎知識、インプラントなどの専門治療の説明など、生活者にとって有益な情報の提供を目指しています。

インプラント歯科医院を探すなら「インプラントネット」

インプラント治療を行なっている歯科医院を、全国から簡単に検索できます。お近くのインプラント歯科医院をお探しの場合にもぜひご活用ください。

記事監修

歯科医師 古川雄亮 先生
国立大学歯学部卒業後、大学院において歯のエナメル質の形成に関わる遺伝子研究を行い、アジア諸国で口腔衛生に関連する国際歯科活動にも従事した。歯学博士修了後、南米の外来・訪問歯科診療に参加した。 2019年10月10日Natureに研究論文「HIV感染患児における免疫細胞の数と口腔状態との関連性について」を公開。