ミポさんの相談

カテゴリ:セカンドオピニオン

インプラント治療のところから膿や血が出ます

  • 投稿者 ミポ さん [70才 女性 無職] 2017/07/31/ 16:23
  • カテゴリー 医院選び セカンドオピニオン 治療済
  • お悩みの歯 上あご右4番 上あご右5番 上あご右6番 上あご左4番 上あご左5番 上あご左6番

治療した歯科医師は様子を見ていくしかないと何の治療もしてくれませんが、いくら歯磨きをしても清潔にしても歯茎が臭くてたまりません。このままにしておいて大丈夫ですか?今の医師はほとんど洗浄などはしてくれません。歯科医師を変えたほうが良いですか?

治療に納得ができないのであれば、他の歯科医院へ行き、検査やX線撮影などしてみるのもよいとおもいます。ここまで数の増えた歯科医師の考え方は、いろいろな考え方に満ちていますので、歯周病治療専門の病院に行くのも方法かと思います。ただし、たとえば今の病院ではとにかく歯を抜かない方針であるとか、患者様ご自身が歯をなるべく多く残したいと望まれている場合、別の病院に行ってこれはダメですね、抜きましょう。など軽く言われて、またそこでも不信に思うことがあるかもしれません。まずは、通われている病院で、現在の歯の状態をしっかり説明を受けてから、他の先生方の意見を聞くのが良いと思いますので、一度しっかり話し合いの機会を持つべきだと思います。
  • ミポ(70歳 女性 無職 )
  • 2017年07月31日20時56分
ありがとうございました!もう1度担当医と話し合ってみます。
  • ミポ(70歳 女性 無職 )
  • 2017年07月31日21時07分
ありがとうございました!早速に色々と行動してみますね
インプラント治療のところから膿や血が出ます とのことですので、
インプラント周囲炎に罹患していると思われます。

ポケットの深さやISQ値、X線写真などからインプラント周囲炎の程度を調べます。

上部構造を外したり、洗浄、エルビウムレーザーを照射して経過を見ます。
保存的な治療で治癒傾向にないときは、外科的な治療法になります。
エルビウムレーザーを照射後に、インプラントのネジ山を除去します。
骨の欠損部に自家骨や骨補材を入し、造成することもあります。

洗浄せずに様子を見るだけでは改善しません。
しかも早めに治療しないと、手遅れになり、インプラントの脱落を待つのみとなります。

歯科医を変えるのは良いのですが、たいていの先生は、自分が行なっていない
インプラントのリカバリー治療を行いたがりません。

また、インプラント周囲炎の治療法は、インプラント埋入手術よりも複雑であり、
治療法が未だ確立されていないことも問題と言えます。
  • ミポ(70歳 女性 無職 )
  • 2017年07月31日21時14分
結果を知るのも怖くてこれ以上歯をなくしたくなくて担当医にあまり質問もしないでいましたがこれからもっと積極的にヒヤリングをしてみます!ありがとうございました!
ミポ様
こんにちは 70歳で パソコンを扱い すごいですね。
では 僕も 負けないように キーボードにむかいますね。

ある程度以上 歯周病がすすめば スケーリングだけでは
除去できない 
歯石が歯肉と歯の溝の深くに付着するために
抜歯して インプラントという選択がないとすれば
強引な 根面そうは処置をすれば 抜歯→入れ歯となりる可能性もあり
様子を見ていくという 判断になる場合もあり得るのかもしれません。
達者な ミポさんには私なら
たとえ 抜歯となっても 歯周外科を施すと思います
ただし 軟組織の付着だけで 残っている歯は
抜歯となりますし
動揺歯は 補綴により 固定が必要となります

場合によっては 補綴(冠を被せること)のため神経を取らなければならない歯も多数でてくる可能性もあります

まずは そういった 治療の選択肢を提示できる
歯科医を 選ぶことも 大事な決断かも しれませんね。

将来その歯をどうするのか、今後のその歯の治療方針を確認して、その方向性を話し合ってご自身の納得のいく治療をして行くことが良いのではと思います。
う〜ん 
歯茎が臭いのは インプラントだったんですね
前述は 天然歯の 話だとばかり 思っておりました

そうそう ここは インプラント ネットの相談室でしたね

すみません ボケておりました

気持ちを 切り替えて  再度 ご説明します

ところが ところが

インプラント周囲炎に罹患した インプラントの対処方法は
ある意味 天然歯の 歯周病のアプローチに似ているところはあります
インプラント表面の汚染物質を除去し
ポケットの深さを 下げることです

しかし ポケット(歯肉溝の深さ)を下げるということは
歯茎が下がるということです 安易にこれを選択できない
ですね

インプラントはそう事態も考慮して
アバットメント(上部構造)をネジを緩めてはずせるようになっております
そうして 汚染された インプラント表面を
機械的にきれいにしてやれば  ある程度深いポケットでも
炎症は消失し 臭いもなくなります
そこに さらに 抗生物質を使用したり レーザーを用いるのも 悪くはありません。

多少の勘違いやボケあっても
治療方針の効果 選択枝を 真っ当に 
説明すること 
そこらが 医師の必要な資質だと 思うのですが
多少の自己弁護も入っております

ご相談ありがとうございます。
インプラント治療後の不快な症状についてのご質問ですね。
 インプラント治療後に起こる歯茎からの排膿や出血がおこることをインプラント周囲炎と呼びます。
 ご相談者様の状態もインプラント周囲炎と考えられます。治療はまず何と言ってもインプラント治療をした歯科医に当然あり、責務があります。これをほとんどしないということは通常考えられません。しかしもし事実ならインプラント治療した歯科医に徹底して治療をするように訴えてください。
 歯科医を変えて済む問題ではありません。インプラント治療は自費治療ですから責任があります。同じインプラント治療をする歯科医としての資質問題です。何度でも治療するように話してください。諦めないでください。
 インプラント周囲炎はそもそも治療法が確立していない難しい治療法ですが改善される方法はいくつもあります。放置しておくとインプラント治療を脱落させてしまいます。早急に何回も治療するように相談してください。
  • ミポ(70歳 女性 無職 )
  • 2017年08月01日11時37分
とても貴重な回答ありがとうございました!数百万円も払って本当はとてもショックですが、担当医が感じが悪くて気の小さい私は何も発言できませんでした!でも今度こそははっきりと話してみます。
ご返信ありがとうございます。
インプラント治療は本当にすばらしい治療法です。
しかし、時にはリカバリーが必要な場合もあります。
リカバリーなしのやりっ放しはいけません。
社会でインプラント治療のすばらしさが広く認知されない原因もここにあります。
もし、ご本人様で言いにくいのであれば、ご家族の方に代表してもらってはいかがでしょう。なるべく主治医に治療してもらうのが最良だと思うからです。
こんにちは。インプラントに関する治療内容や症状の経過などが判らないので、断定的なことは言えませんが、現在の症状がインプラントに対しての症状であるならば、「インプラント周囲炎」を併発している可能性があります。インプラントの撤去等を含めた専門的治療が必要と考えます。主治医と良くご相談ください。



相談を投稿する

専門家が教える歯科インプラントのすべて