クリア歯科 神戸院 / 有心会インプラントセンター
長期安定性を考慮した治療を 分かりやすい価格設定でインプラント治療をご提供
得意・専門とする治療や研究分野

総院長 : 木村 正信
-
1988年 愛知学院大学歯学部 卒業
1992年 神戸市長田区にて木村歯科クリニック開院
1995年 震災により医院全焼。兵庫県川西市に移転
2000年 神戸市元町にて神戸トアロード歯科開院
2006年 医療法人社団 有心会設立
2015年 京都にて8院目となる「クリア歯科 京都院」開院
2015年 全国8医院のクリニックを「クリア歯科」に名称統一
2015年 滋賀大津市にて9院目となる「クリア歯科 滋賀石山院」開院
得意・専門とする治療や研究分野
インプラントやインプラントにまつわる施術(骨造成手術など)のほか、APE(歯肉弁根尖側移動術)やFGG(遊離歯肉移植術)などの歯周外科治療なども行っており、インプラントだけにこだわらず、口腔内全体の健康を考えた包括的な診療を行っています。
休日の過ごし方や、趣味について
愛犬の散歩のため、毎日早起きをしています。
教えてクリア歯科 神戸院 / 有心会インプラントセンターのこと!
-
- 総院長の木村です。しっかりしたインプラント治療をリーズナブルな価格でご提供致します。
-
- インプラントネット運営スタッフです。

.医院のこだわりについて教えてください

クリア歯科は全国規模で展開しておりますが、医院によって治療クオリティに差が出ないよう、責任を持った治療を行っております。また、分かりやすい価格プランを表示しており、インプラントは1回法でも2回法でも同額です。難症例にも対応可能です。180,000円のプランは比較的骨量がしっかりしている方、240,000円のプランは骨量に不安要素のある方向けとなっています。無料カウンセリングも行っており、治療にあたる前にCTで患者様の状態を十分に検査し、より適切な治療プランをご提案しております。また、当院では技工物(人工歯など)の価格はリーズナブルでも、質にも素材にもこだわったしっかりとしたものを当グループで運営している技工ラボで制作しております。

患者様と接する上で心がけていることは何ですか?

たとえ複雑な治療の場合でも、患者様にしっかり理解していただけるように、例え話なども使って分かりやすく説明致します。患者様に疑問の残らない治療説明を心掛けています。また、患者様の緊張を解くために、スタッフ一人ひとりができるだけお声掛けしてリラックスしていただける環境作りをしております。
写真でわかるクリア歯科 神戸院 / 有心会インプラントセンターのこだわり!
答えてくれるのは・・・
木村 正信 総院長先生

大切な患者様に安心でより良い治療をご提供していきます。

歯科に特化したCT装置で、コンピュータを駆使したデータ処理と画像の再構成で、立体的な断層写真を得ることができます。

インプラントの骨造成等に使用する、骨や歯といった硬組織を簡単に削ることのできる超音波切削器具です。血管や歯肉といった軟組織を傷つけにくく、患者様の身体的負担を軽減できます。

オペに用いる器具などを滅菌するために使用します。滅菌後の器具は使い捨ての滅菌パックに入れ、無菌状態で治療直前まで保管します。
医院選びで迷っている患者様へのアドバイス
クリア歯科はフランチャイズではなく、医療法人社団有心会直営の歯科医院ですので、歯科医師・スタッフは、全医院の患者様に責任を持って接しております。インプラント治療は事前の診査・診断がとても重要であり、有心会ではCTでの診断だけでなく3D埋入シミュレーションまで行い万全のインプラント埋入治療を行います。また、インプラントは人体に異物を埋め入れ手術となりますので、自分の骨の状態に合わせた治療方法と治療期間と、定期的なメンテナンスが必要です。治療のメリットだけでなく、そのリスクやデメリットもきちんと説明してくれる医院を選ぶことが大切です。インプラントは長期的な治療となりますので、無料カウンセリングなどを利用して、担当ドクターやスタッフとコミュニケーションをとり、長く付き合える医院かどうかを見極めることも重要でしょう。