医療法人UC会 銀座UCデンタルインプラント
これまでの実績を活かした安全で快適なインプラント治療を
「安全で快適なインプラント治療」というコンセプトのもと、患者様の満足度を最重視してインプラント治療を行っています。
インプラント治療を通して笑顔で治療を終えてほしい、患者様の日常生活がより豊かになってほしい。その思いで日々の診療に努めています。
歯を失ってしまったなどでインプラント治療が気になっている方や、治療を希望されている方はお気軽にご相談ください。どのような質問も分かりやすく丁寧に説明いたします。
得意・専門とする治療や研究分野

理事長 : 菅井 敏郎
-
【経歴】
1978年 大阪大学歯学部附属病院 口腔外科医員
1986年 インディアナ大学顎顔面奇形チーム 客員研究員
1989年 松本歯科大学口腔外科講師
1990年 UCLA歯学部インプラント外科臨床フェロー
1992年 UCLA歯学部顎顔面クリニック 客員准教授
1994年 大阪大学歯学部 顎口腔機能治療部 非常勤講師
1998年 医療法人UC会 理事長
1998年 富山医科薬科大学 医学部口腔外科 非常勤講師
2002年 日本大学松戸歯学部 歯科放射線科兼任講師
東京医科歯科大学 歯学部インプラント外来 臨床教授
2007年 松本歯科大学 臨床教授
2010年 東京医科歯科大学 歯学部歯科放射線科 非常勤講師
【所属学会・資格】
医療法人UC会 理事長
UCLAインプラントアソシエーションジャパン 会長
特定非営利活動法人 日本顎咬合学会 指導医
ジャパンオーラルヘルス学会 理事
公益社団法人 日本顎顔面インプラント学会 理事・指導医
公益社団法人 日本口腔インプラント学会 代議員・専門医
日本歯科審美学会 代議員
得意・専門とする治療や研究分野
当院はインプラント治療に特化した歯科医院として、これまで様々な症例に対応してきました。
インプラント治療に携わっている中で、治療は年々進化しており、技術の進展は目覚ましいと感じています。そこで当院では、「骨が足りない」「歯がまったくない」「治療時の痛みが怖い」「すぐに噛めるようにしたい」など、患者様によって異なるお悩みや要望にも応えるために、常に新しいインプラント治療の習得を目指し、患者様に還元し続けられるように努めています。
すべての患者様に安心して治療を受けていただきたいので、些細なことでも構いませんので遠慮なくお申し付けください。
当院の特徴
当院に来院される患者様の8割以上が外部の歯科医院からの紹介です。
インプラント治療に関する様々な症例経験を積んでおり、治療を通して患者様の「美しい笑顔」をつくるサポートをしています。
※2022年8月現在
教えて医医療法人UC会 銀座UCデンタルインプラントのこと!
-
- 理事長の菅井です。患者様が快適に治療を受けられるよう治療環境づくりに努めています。
-
- インプラントネット運営スタッフです。

医院のこだわりについて教えてください。

すべての患者様に安心・快適にインプラント治療を受けていただけるよう、院内の内装にもこだわっています。
・診療前にお過ごしいただく待合室
・相談を伺うコンサルテーションルーム
・衛生管理を行ったインプラント治療用オペレーションルーム など
このほか、診療室はすべてゆったりとした個室にして、患者様のプライバシーに配慮しながらくつろげる快適な診療空間になるよう工夫しました。

患者様と接する上で心掛けていることは何ですか?

手術前はカウンセリングの徹底を大切にしています。
カウンセリングでは、まず患者様が抱いているお口に関する悩みを自由にお話しいただき、担当医が適する治療法を考えます。お口の悩みや実際の状態は人によって異なるため、適した治療法がひとつとは限りません。要望に沿いながらお口の状態を改善するために、より効果的だと思われる治療法を探していきます。
さらに問題なくインプラント治療を成功させるには、患者様の身体の状態も関係します。患者様自身の体調がどうか、持病をお持ちかどうかなど全身の状態もしっかり確認していきます。
お悩み・要望・健康状態など、患者様の現状をしっかりとヒアリングしながら、専門的な観点で治療のゴールを目指していきます。
写真でわかる医療法人UC会 銀座UCデンタルインプラントのこだわり!
答えてくれるのは・・・ 菅井 敏郎先生

理事長の菅井です。個室診療室やインプラントシミュレーションなど設備の充実にもこだわっています。

カウンセリングを行うコンサルテーションルームや、治療を行うインプラントオペレーションルームはすべて個室となっており、プライバシーをしっかり保護できるよう配慮しています。

歯科用CTでお口の中を撮影した3Dデータをもとに治療方針を決めます。治療計画の確認などにも使用するので、適切な治療に役立てることができます。
手術の際はインプラント治療専用のシミュレーションシステムを活用しており、手術時間の短縮にも繋がります。

手術に対して極度の緊張や恐怖心を持つ方もいます。患者様にはリラックスしてインプラント治療を受けていただき、より安全に治療を進めるために、「笑気麻酔」「静脈鎮静法」を取り入れています。
笑気麻酔は、低濃度の麻酔ガスを鼻マスクで吸入することで、手術中の不安や恐怖感を取り除く効果を期待します。痛みを軽減するだけでなく、応答ができる程度の意識を保ちながら心地よい状態に導いていくのが特徴です。吸入をやめればすぐ元の状態に戻ります。
医院選びで迷っている患者様へのアドバイス
インプラント治療は外科手術を伴いますので、ほかの歯科治療と異なる知識や技術を要します。
そのため、治療をはじめる前にインプラント手術が可能かどうか診査を行い、治療計画を作成する必要があります。審査をする際、あなたの身体の健康状態も大切な要素になります。
高血圧や糖尿病などの持病があっても、内科的に症状がコントロールされているなどして持病の主治医やインプラント治療の担当医が問題ないとすればインプラント手術は可能です。
重度の歯周病や虫歯などがある場合は、事前に治療を行います。
このように、適切な治療を提供するには様々な要素を考慮する必要があるため、歯科医院選びにおいては、そうした専門性に対応できるかを見ていただきたいと考えています。