インプラント費用の内訳

インプラントは、インプラント体(人工歯根)、上部構造(人工歯)、アバットメントの3つの部品で構成されており、それぞれ料金がかかります。インプラント治療1本当たりの費用相場は300,000円~500,000円程度ですが、インプラントのどの部分にいくら費用がかかっているのかについてご紹介します。

更新日:2020/12/07

■目次

  1. インプラントとは
  2. インプラント体の費用
  3. アバットメントの費用

インプラントとは

いわゆるインプラントは、あごの骨に埋め入れる「インプラント体(人工歯根)」と、失った歯の代わりとなる「上部構造」(人工歯とも呼ばれます)、インプラント体と上部構造(人工歯)を連結する「アバットメント」の3つの部品で構成されており、それぞれに費用がかかります。
インプラントの種類によっては、インプラント体とアバットメントが1つになっているタイプのものもあります。

インプラント体の費用

インプラント体には、インプラントとアバットメントをネジで連結する「2ピースタイプ」と、インプラントとアバットメントが一体化している「1ピースタイプ」のものがあります。 歯科インプラントは、世界中で100種類以上存在するとされており、日本国内では30種類以上のインプラントが使われています。そのなかでも国産のインプラント体は世界で普及しているインプラント体に比べ歴史が浅く、比較的費用が安価なことが特長です。


■2ピースタイプのインプラント体(1本)の費用例

国産のインプラント体
50,000~100,000円程度

世界で普及しているインプラント体
100,000~150,000円程度

ご自身のインプラント体の費用を算出する場合は
「1本あたりの費用」×「埋め入れる本数」 で計算します。
この「埋め入れる本数」については、失った歯の本数分のインプラントを埋め入れるとは限りません。お口の状態や埋め入れるインプラントの種類によって異なります。詳しくは、精密検査を受けて診断結果を聞きましょう。

■1ピースタイプのインプラント体(1本)の費用例

「1ピースタイプ」の場合は、アバットメントと一体化しています。
アバットメント費用がかからない分、2ピースタイプに比べて少し値段が高く、上記の2ピースタイプのインプラント体の費用に20,000~40,000円を足した額を参考にしましょう。


≫インプラントの種類 2ピースタイプ・1ピースタイプの特徴

アバットメントの費用

「2ピースタイプ」では、アバットメント代が別途必要となります。
上記の2ピースタイプのインプラント体の費用に30,000~50,000円を足した額を参考にしましょう。

※ここではインプラント体の費用のみについて記載しております。インプラント体を埋め入れる手術の際に発生する費用については、「インプラント治療にかかる費用4 外科手術の費用」を参照ください。

≫インプラント治療にかかる費用1 手術前の検査の費用
≫インプラント治療にかかる費用3 人工歯・仮歯の費用

*上記の費用に関しては歯科医院により使用している材料の違いなどで大きく異なります。詳細は治療を検討している歯科医院にお尋ねください。

記事監修

歯科医師 古川雄亮 先生
国立大学歯学部卒業後、大学院において歯のエナメル質の形成に関わる遺伝子研究を行い、アジア諸国で口腔衛生に関連する国際歯科活動にも従事した。歯学博士修了後、南米の外来・訪問歯科診療に参加した。 2019年10月10日Nature系のジャーナルに研究論文「HIV感染患児における免疫細胞の数と口腔状態との関連性について」を公開。

【PR】フィリップス ソニッケアー
歯科専門家使用率NO.1

フィリップス・ジャパン

あわせて読みたい記事

メディア運用会社について

メディカルネット

株式会社メディカルネット(東証グロース上場)は、より良い歯科医療環境の実現を目指し、インターネットを活用したサービスの提供にとどまらず、歯科医療を取り巻く全ての需要に対して課題解決を行っています。

当サイト「インプラントネット」を通して生活者に有益な医療情報を歯科治療の「理解」と「普及」をテーマに、自分に最適な歯科医院についての情報や、歯の基礎知識、インプラントなどの専門治療の説明など、生活者にとって有益な情報の提供を目指しています。

インプラント歯科医院を探すなら「インプラントネット」

インプラント治療を行なっている歯科医院を、全国から簡単に検索できます。お近くのインプラント歯科医院をお探しの場合にもぜひご活用ください。

記事監修

歯科医師 古川雄亮 先生
国立大学歯学部卒業後、大学院において歯のエナメル質の形成に関わる遺伝子研究を行い、アジア諸国で口腔衛生に関連する国際歯科活動にも従事した。歯学博士修了後、南米の外来・訪問歯科診療に参加した。 2019年10月10日Natureに研究論文「HIV感染患児における免疫細胞の数と口腔状態との関連性について」を公開。