インプラント周囲炎の原因・メンテナンスについて

インプラント周囲炎とは、インプラント及びその周囲にある組織が細菌に感染し、起こる炎症のことを言います。インプラントがグラグラする、インプラント周囲の歯茎から膿が出るなどのインプラントに関するほとんどのトラブルがこのインプラント周囲炎です。

更新日:2021/12/07

■目次

  1. インプラント周囲炎の原因
  2. インプラント周囲炎の症状
  3. インプラントのメンテナンスを行いインプラント周囲炎の予防しましょう

インプラント周囲炎の原因

インプラント周囲炎の原因は、プラークや歯石の中に存在する細菌です。毎日のケアが不十分で、歯科医院による定期的なメンテナンスを受けていない状態が続くと、歯垢(プラーク)がお口の中に溜まり歯周病原細菌が増殖し、インプラントを支える顎の骨に感染します。歯周病が原因で歯を失ってしまった場合には特に注意が必要で、口の中の傾向として歯周病菌が多く存在しているはずです。ですから適切なプラークコントロールが行われないと、新たに入れたインプラントも歯周病のような状態になりやすいと思われます。

インプラント周囲炎の症状

インプラント周囲炎は進行状態によって大きく2つに分けられます。初期段階では痛みや腫れなどの症状を自覚するのは非常に難しいため、気付いた頃には重症化しているケースも少なくありません。ある程度進行しても天然歯のようにグラグラしてくることはありません。歯科医院で定期的にメンテナンスをきちんと行い、インプラント周囲粘膜炎の段階で進行を止めることが最重要です。

インプラント周囲粘膜炎…インプラント周囲の歯茎のみに起こる炎症
インプラント周囲炎…さらに進行して、インプラントを支える顎の骨にまで波及した炎症

インプラントのメンテナンスを行いインプラント周囲炎の予防しましょう

インプラント治療終了後そのまま何もせず放置してしまうと、お口の中の状況の変化により、インプラントの被せ物が割れたり、インプラント周囲炎が急に進行してしまう場合があります。そこで、定期的なお口の中の点検やレントゲンによる診査が必要になります。
また、普段の歯磨きでは落としきれない汚れを歯科医師や歯科衛生士によりチェックして、お掃除させていただくことや、ご自身での清掃が正しく行えるように、ブラッシング指導を受けていただくことも大切です。

インプラントは天然歯と違って、歯磨きが難しい部分もあります。そのため、歯ブラシ以外の歯間ブラシや、デンタルフロスなどの使用方法もご説明させていただいております。インプラント周囲炎は歯周病治療よりも難しいと言われています。インプラント周囲炎を予防するためにも歯科医院で定期的にメンテナンスを行い、適切な指導のもとでセルフケアの質の向上をはかり、口の中をきれいに保つことに努めましょう。

記事提供