インプラントの寿命 ―ブリッジ・入れ歯との比較
![]() 歯を失った際、できれば長く使い続けられる治療を選択したいですね。そもそもインプラントには寿命があるのか、寿命がある場合、どの程度の寿命なのか、ブリッジ・入れ歯などの歯科治療と比較して違いがあるのか、気になるところではないでしょうか。 ここでは、それぞれの治療で、どういった場合に使えなくなるのか、長期的に使うためのポイントについてご紹介します。 |
どういった場合に使えなくなるの? |
---|
修理や再治療が必要と考えられる主な例をご紹介します。 |
インプラントの場合 |
1. 埋め入れたインプラントに問題が生じた場合
2. アバットメントや被せ物に問題が生じた場合 ■寿命(使用期間)について |
ブリッジの場合 |
1. 土台の歯に問題が生じた場合 2. 被せ物に問題が生じた場合 ■寿命(使用期間)について |
入れ歯の場合 |
1. お口に変化が生じた場合 2. 入れ歯に問題が生じた場合 ■寿命(使用期間)について |
寿命をできるだけ長くするために −患者様自身でできる対処法− |
---|
<定期的な通院> <食生活の改善> <異変を感じたらすぐ通院> |
歯科医院を選ぶときの注意点 |
---|
<事前検査を行っているか> <勉強熱心な先生か> |
患者様の状態によって適切な治療方法は異なります。担当の歯科医師とよくご相談されたうえで、治療を受けるようにしましょう。 |