インプラントの相談
投稿テーマ別カテゴリ
現在の相談は 1,852 件です。
馬のように長い前歯
上あご左1番と右2番にインプラントを入れてブリッジをかけています。
初めに完成時の型を作成してもらい納得の上治療をしたのですが、
いざ完成すると馬のように長い歯になり、やり直しをお願いしましたが
今度は歯茎付きのようなセラミックになり、笑うと歯茎の色が違いすぎ、部分入れ歯のようになってしまっています。
納得するまでやり直すと言っていただいていますが、わざとなのか、その間ずっと仮歯もない状態でろくに食事もできなく、マスクなしで人と会うこともできず、疲れ果て妥協してしまいました。
このような場合、他に治療方法などあるのでしょうか。
ちなみにインプラントを入れたすべての場所が歯茎から透けてしまっています。
現在、不妊治療中です。
下顎左6番が歯根破折しており、インプラントを勧められました。
インプラントをする方向で考えているのですが、不妊治療は継続したく、主治医に相談すると
・抜歯即時埋入法が可能のため、ひとまずインプラントをいれる
・インプラント体と骨が結合するまで約3ヶ月から6ヶ月かかる
その間に妊娠しても問題なし
・出産後、人工歯を装着する
上記のプランを提案されました。
インプラント埋入後であれば、妊娠しても問題ないのか
妊娠中は『歯が弱くなる』と聞きますが、
インプラント体と骨の結合や母体・胎児に影響がないのか
教えていただけると幸いです。
インプラント治療中です。
来週いよいよオペを控えていますが、
妊娠が発覚しました(4週ほど)
既に抜歯済みなので、なんとか治療を進めたいところですが
麻酔などが赤ちゃんに影響するのではないかと不安です。
担当の先生は8週目までは大丈夫と仰っていたんですが、
本当に大丈夫でしょうか?
悪阻などは無く、体調は良好です。
左右の歯の高さの違い
- 投稿者 footwork さん [63才 男性 ] 2025年03月29日23時54分
- カテゴリー その他 インプラントメーカー 治療中
- お悩みの歯 上あご右5番 上あご右6番 上あご右7番 上あご右8番 下あご右5番 下あご右6番 下あご右7番 下あご右8番
インプラントを入れて左右の5番と8番上下ともブリッジでかぶせ物をいれています。そして、左の上下5,6,7,8番は4番からあまり高さが変わらないのですが、右の5,6,7,8番の上は4番から急激に2mm程上にへこみ、下は4番の歯から逆に上に出っ張っていて、正面から見て口を開けて笑うと完全に左右インプラントの部分が違って見えてしまうので直したいのですが、右のブリッジのジルコニアだけ全て変更して、上の歯が4番から急激に上がっているのを修正して左右高さを合わせることはできるのでしょうか?
海外から一時帰国中のインプラント手術について
現在台湾に駐在中の36歳男性です。前歯のインプラント治療について投稿させていただきます。
現在、前歯のエナメル質が全体的に破折しており、台湾で3件の歯科医院を受診した結果、いずれも「ブリッジまたはインプラントが必要」との診断を受けました。個人的にはインプラント治療を希望しております。ただし、来年(2026年)1月3月に日本へ帰任する可能性が高く、台湾の歯科医からは治療後のメンテナンスを考慮して日本での治療を勧められている状況です。
当該の前歯は12歳の時に鉄棒にぶつかって前歯上下4本を破折・脱落し、そのうち3本を再植したうちの1つです。その後、成人後に全体の歯列を中心に寄せる矯正を受けています。現地の歯科医院で3Dレントゲンを撮影しましたが、歯根破折の有無は確認できていません。日本に一時…≫相談の続きを見る
サイナスリフトとソケットリフト後の経過について
昨年の11月末にインプラントの一回目の施術をしました。上顎の左右4番と6番の計4本ですが、左の4番のみソケットリフトそれ以外はサイナスリフトでインプラントは埋め込んであります。約3ヶ月経過しましたが、左目が結膜炎のように白目が赤くなり目ヤニがひどかったので物もらい、結膜炎用の目薬を定期的にさし、3日ほどで症状はなくなりました。症状が治まった翌日、私は元々慢性的な鼻炎気味ですが、サイナスリフトをしてからはなるべく鼻をかむのを最小限に控えていましたが、その日は鼻水が多めで淡を切るように鼻水をすすると喉の奥から鼻水に混じったゴマ粒位の白い骨材みたいなのがでてきました。今考えると物もらい位に思っていた目ヤニなどの症状は副鼻腔炎にかかっていたのかな?と想像しています。ちなみに痛みや違和感などは一切あり…≫相談の続きを見る
左下顎の第一大臼歯のインプラントです。
現在、2次オペを完了し、ヒーリングキャップをしているのですが、穴の位置が数ミリですが内側にズレています。
これは正常なのか不安になり質問しました。
前後のズレはなく、真ん中にあります。
前歯インプラントをして頂いた人口歯茎が歯茎と接触面が気になる
10日くらい前に前歯インプラント3本を右1左23を前繋いでいれていただいたのですが、人工歯茎 ポンティック?部分が歯茎に少し擦れていて強い痛みでは無いのですが、地味に気になってインプラントこういうもので慣れるまでしょうがないのかわからないので悩んでいます。インプラントのネジを少し触れないよう緩めて頂いたらよいのかなと思ったりしますがどうなのでしょうか?
または歯茎がいずれタコのようになって気にならなくなるのでしょうか?
前歯のインプラントを検討中です。
何箇所か相談したのですが
歯肉移植?というのを提案された歯医者があったのですが前歯のインプラントをする際は必須なのでしょうか。
その歯医者では前歯の場合は必ずやるそうです。
その分費用がかさんでしまうので悩んでいます。
左上2番を抜歯即時埋入でインプラントを入れていただき、現在ヒーリングキャップが付いている状態です。
縫合糸と仮歯があって最初は見えていなかったのですが、数日前に裏側から鏡で見てみたらいつの間にか縫合糸が無くなっており、ヒーリングキャップが歯肉の奥の方に見えるようになっていました。
左上3番の歯に非常に近く、ほぼ接しているように見えます。
(左上1番側はまだ縫合糸が残っておりヒーリングが見えません。
歯肉乳頭は1番側は前後に繋がっていますが、3番側は前後で分かれたままです。
3番側寄りすぎているのでは?と心配なのですが、
前歯は歯のスペースが小さいことから、ヒーリングキャップが隣接歯(の一方)に触れている状態も一般的なのでしょうか?
インプラント挿入後の副鼻腔炎が治らない
昨年サイナリフトで増骨し2本のインプラント挿入後、痰が絡むようになりました。5ヶ月後に耳鼻科に行ったところ、副鼻腔炎に右側のCTで上顎洞が白くなっており、副鼻腔炎になっていることが発覚しました。耳鼻科ではインプラントが上顎洞に突き抜けている。それが原因で感染した可能性が高いと言われました。インプラントを挿入した歯科に伝えたところ、インプラントにぐらつきはなく、問題ないので、インプラントを抜かずに副鼻腔炎を治療をすることを勧められました。2ヶ月間、抗菌薬を服用しましたが、症状が治らず、その後、その歯科の紹介の耳鼻科に転院し、別の抗菌薬の服用を続けていますが症状は治らず、奥のインプラントを1本抜いてその穴から食塩水で洗浄しても、膿が流れ出ることはなく、症状は変わりません。インプラントは治療中のま…≫相談の続きを見る
2011年に栃木県の歯医者でインプラント施術しました。その後海外駐在等あり川崎市に在住しています。3ヶ月に1回近くの歯医者で検診を受けていますがインプラントの歯が歯周病がみられるが施術していないので手が出せないと言われました。施術した歯医者に相談しましたが、期間が空いてしまい来ても対応できないと言われました。今のところ自覚症状も特になく日常生活には問題ないのですが相談に乗っていただきたく、アドバイスいただけるとありがたいです。
※一部内容を修正・割愛しました(運営部)
2か月程前にインプラントの仮歯を入れました。その後しばらく経過をみての診察で仮歯と隣り合う歯との間にフロスを通す際少し隙間が広い気がする事を伝えましたが、何も食べ物が挟まっていないし問題ないのでこのまま最終の型取りをして本歯を作製すると言われました。
その後、出来上がった本歯を取り付けて、先生がフロスをささっと通してしっかり通るので大丈夫ですといい、これで次回からは定期検診ですと言われました。
帰宅後フロスを通すとインプラントと奥の歯との間のみ他の全ての歯の間より明らかに隙間が広いです。隙間がある事は悪い影響はないのでしょうか?使っていくうちに隙間が広がる事もあるならなおさら心配です。
※一部内容を修正・割愛しました(運営部)
骨造成をして鼻の下が伸びて戻らない
1か月前に前歯を3本抜歯して
骨造成をしたのですが腫れも痛みもなくなったのに顔が元に戻りません。
今はインプラントを入れる前に全体をインビザラインで矯正中です。
鼻の下が膨らみ鼻の穴が広がった状態でほうれい線がくっきりでています。
このまま元に戻らない事もあるのでしょうか?
不安でたまりません。
下顎前歯左2番 CT画像で抜歯後即時埋入人工骨隙間から入れるフイクチャーが骨に少し包まれていなく露出している
インプラントが長く持たないと言われ心配です
骨が薄い場合、撤去するのはリスクを伴うのでしょうか
撤去するには、大学病院が良いのでしょうか?
10年以上通っている歯科医院でインプラントの手術をしました。
今まではメンテナンスが中心だったため不信感などなかったのすが、インプラント治療を受けてから、説明不足の点や、聞きづらいなどあり、不信感がでてきて転院しようと考えています。
しかし、インプラントの場合、メンテナンスは手術した歯科医院で受けないと何かあった時、保証が受けられないなど聞いています。
例えば、他の歯の治療は別の医院、メンテナンスだけ手術した歯科医院とわけることも可能なのでしょうか?
わけた場合、二つの歯医者に通うことで不具合がでたり考えられることはありますでしょうか?
ひと月前に抜歯即時埋入法?で奥歯のインプラント手術をしました。
二週間ほどして歯茎が落ち着いてきたところで、良く見たら側の歯肉が上がっていました。ヒーリングキャップと呼ばれるものの下のボルト(ネジ?)のようなものも見えています。
先日見て貰ったところ、「まだ骨や歯肉が出来るかもしれないから一ヶ月は様子を見させてください。」との事ですがそんな事あるのでしょうか?再生しないものだと考えていましたし、もう歯茎はこれから覆うようなふわついたところも出血もありません。
おそらく抜いて再手術になると言われましたが、歯茎が上がったところに??と不安です。
一昨日、抜歯即時埋入で入れてもらったあと、金属の部品が見えている状態です。
ヒーリングキャップというものかと思うのですが、複数の深い切り傷が付いていることに気付きました。
細菌が繁殖したりしないか心配しています。
この部品は他の患者さんで使ったあと、また使われるものなのでしょうか?
あるいは装着時に傷が付くのでしょうか?
インプラントと歯茎の隙間による構音障害
前歯のインプラントを行いましたが、仮歯の時からインプラントのアバットメントが歯茎より上に露出していて、歯と歯茎の隙間がかなりある事を担当医に相談していましたが、最終的に歯が入った時には見えている金属と隙間はなくなりますと説明されていましたが、治療が終わった状態でもアバットメント部分は見えているままで隙間も残ったままのため、例えば"す"が綺麗に発音出来ない等の構音障害が残ってしまいました。
担当医に最終的に隙間は無くなり金属は見えなくなると言ったことを訴えたところ、説明不足で申し訳なかったといい被せ物の歯を作り直させてほしいと言われましたが、信用できないのでまずはセカンドオピニオンをして可能なら他院で治療を受ける事にしました。
遠方に住んでいる歯科医の友人に相談したところアバットメントが歯…≫相談の続きを見る
一口腔内に複数メーカーインプラントを入れても大丈夫ですか?
- 投稿者 歯の悩み解決したいです さん [58才 女性 ] 2024年12月28日02時39分
- カテゴリー その他 インプラントメーカー 治療中
当時通っていた歯科クリニックではなく、ネットで見つけたインプラント専門クリニックで左上前歯のインプラント(オステム社) をしたのですが、それ以外に右側上下に治療する箇所が多数ありそのクリニックでまとめてお願いしようとしたところ、その先生はインプラント治療しかやらなくそれ以外の治療は他の先生になるということで、右側は前に通っていたクリニックの先生にお願いすることにして現在治療中です。左上のインプラントは右側の治療が終わってから色など合わせるためにまだ仮歯の状態です。右側の治療する歯の中に抜歯されていてインプラントにしたい歯がありそのクリニックではストローマンしか扱っていなのですが、一口腔内に違う複数メーカーのインプラントを入れても問題ないでしょうか?違う複数メーカーのものを入れてアレルギー反応…≫相談の続きを見る