医療法人信和会 ミズキデンタルオフィス インプラント横浜(第2オフィス) 医院HP

神奈川県横浜市西区岡野1-12-17 ニッセイビル5階

診療案内

インプラントとは

インプラントとは

はじめにインプラントの構造を説明しておきましょう。現在、普及しているインプラントの構造は、上部(人工歯冠といいます)、上部と下部を繋ぐ役割を果たす支台部(アバットメントといいます)、そして歯槽骨に埋め入れているため外からは見えにくい下部(人工歯根またはインプラント体といいます)から成り立っています。

そしてインプラントが第三の歯や天然歯に近いとされる所以は、この人工歯根を歯槽骨(顎の骨)の中に埋め入れ、その上に人工歯冠を固定させるところにあると思います。

インプラント治療をおおまかにまとめると、何らかの原因で失われた歯の歯槽骨部分に穴をあけ、そこに人工歯根を埋め入れます。これが歯槽骨と結合・安定した段階で支台部を取り付けその上に人工歯冠をはめ込むというのが治療のアウトラインになります。

入れ歯と違って、自分の歯と同じような感覚で用いることのできる人工の歯、それがインプラント治療で得られるものだといえます。

インプラントナビゲーションシステム

インプラントナビゲーションシステム

インプラントナビゲーションシステムとは、コンピュータ技術によるインプラントのリアルタイム手術を可能としたナビゲーションシステムです。

口腔内を画面を見ながら、適切な位置に患者様の負担を抑えてインプラントを埋め入れることをシステムで補助します。
インプラントナビゲーションシステムは、歯科医師が適切で安全性に配慮したインプラント手術を行うために開発された誘導システムだと考えています。

手術をリアルタイムに誘導するナビゲーションシステム

手術をリアルタイムに誘導する「ナビゲーションシステム」

コンピュータを用いて手術を精密性に配慮して行えるように導くナビゲーションシステムを採用しています。簡単にその仕組みを解説しましょう。

分かりやすく、掻い摘んでいうと、手術前の診査・診断で得られた患者様の顎骨のCT画像データを、多平面及び立体の情報に変換し、それをもとに、歯科医師が立てた治療計画そのままに、モニタ画面を見ながらリアルタイムで手術が進められるというシステムです。

実際の手術中には、ナビからの指示に従って、歯科医師は安全性に配慮した手術を進めることとなります。
インプラントを埋め入れる位置・深さ・角度をナビが詳細を表示してくれるため、歯科医師は画面上でドリルの位置を確かめつつリアルタイムで手術を行えます。

インプラント埋め入れガイドによる治療

計画通りに手術をガイドする

インプラント治療計画において、CT撮影した画像を多平面及び立体的にコンピュータ解析して診査・診断することについては前述しました。
このシステムは、治療計画の立案だけでなく、シミュレーションしたとおりの適切な位置に、インプラントの埋め入れるためのガイドも可能です。

まずCT撮影した画像をもとに埋め入れのシミュレーションを行い、そのデータをもとにCAD/CAMにより、レーザーを用いて患者様自身の顎骨の解剖学的模型とインプラント埋め入れガイドというものを光造形により作製します。
当院で使用しているインプラント埋め入れガイドには、インプラントを埋め入れる部位にドリルを規制するためのガイド溝があり、それに沿って治療計画通りにインプラントを埋め入れます。
これにより安全性に配慮して、短時間でインプラント手術が行えるようになってきました。

マイクロスコープを使用した治療

マイクロスコープを使用した治療

より詳細なインプラント治療のご提供のために、マイクロスコープを導入しています。

マイクロスコープ使った治療の大きな特徴は、肉眼では観察の難しい場所でも、拡大することができるので、鮮明に観察することができます。
それによって、より安全に配慮した治療を行うことに繋がります。

また、インプラント治療への活用のほか、マイクロエンド(精密根幹治療)でもマイクロスコープを活用し治療を行っています。

All-on-4(オールオンフォー)も対応可能

All-on-4(オールオンフォー)とは

All-on-4(オールオンフォー)とは

All-on-4は、上顎または下顎に4本のインプラントを埋入し、全体の人工歯を固定する治療法です。
失った歯をまとめて治療できるため、治療期間や身体への負担に配慮しつつ、自然で美しい見た目としっかりとした噛み心地を取り戻すことが期待できます。
インプラントを斜めに配置する技術により、骨の少ない方でも対応できたり、骨移植を避けられるケースもあります。
条件が整えば手術当日に仮歯を装着し、治療直後から日常生活に戻れる可能性がある点も大きな魅力だと思います。
※使用するインプラントの本数は、顎の骨の状態によって4本より多くなる場合もあります

こんな方におすすめです

  • ほとんどの歯を失ってしまった
  • 総入れ歯に不満がある
  • インプラント治療を断られた
  • インプラント治療の費用をできるだけ抑えたい
  • インプラント治療を早く終わらせたい

All-on-4(オールオンフォー)の特徴

1日で仮歯をつけるため、すぐに噛める

インプラントの埋入手術と仮歯の装着を1〜2日で完了するため、噛めずに食事が不便だった方も術後すぐに噛むことができます。

骨が少ない方も適応可能なケースがある

All-on-4(オールオンフォー)は、顎の骨が残っている部分を活用してインプラントを埋め込むため、骨量が少ない方でも治療が可能な場合があります。

インプラントの本数が少ないため、治療費を抑えられる場合がある

インプラントの埋入本数が少ない分、費用を抑えられる場合があります。

All-on-4(オールオンフォー)治療の流れ

  • 無料カウンセリング・初診相談

    無料カウンセリング・初診相談

    患者様のお悩みをじっくり伺い、適切な治療方針をご提案します。

  • 精密検査

    精密検査

    歯科用CTや口腔内スキャナーを用い、骨量や神経位置を診断します。

  • 診断

    診断

    治療期間・費用・素材・リスクなどを丁寧に説明し、ご納得いただいたうえで治療を開始します。

  • インプラント埋入手術

    インプラント埋入手術

    麻酔下で痛みをしっかりとコントロールしながら、インプラントの埋入を行います。
    患者様の状態やご希望に応じて、静脈内鎮静法やリラックスできるような麻酔方法もご提案いたします。
    また、必要に応じて残っている歯の抜歯も同時に行い、できるだけ身体への負担を抑えた治療を心掛けています。

  • 仮歯の装着

    仮歯の装着

    院内技工士と連携し、見た目と機能性に配慮した仮歯を作製・装着します。

  • 治癒期間(約3〜6ヵ月)

    治癒期間(約3〜6ヵ月)

    インプラントと骨がしっかり結合するのを待ちます。治癒期間中も仮歯があるため日常生活は快適かと思います。

  • 最終ブリッジ装着

    最終ブリッジ装着

    見た目と耐久性に配慮した上部構造を装着し、治療完了です。

※治療結果は個人差があります。

医療法人信和会 ミズキデンタルオフィス インプラント横浜(第2オフィス)の治療サービス

手術の種類
フラップレス手術 / 即日インプラント / 入れ歯を併用したインプラント
手術環境
3D CADCAMを利用した治療

医療法人信和会 ミズキデンタルオフィス インプラント横浜(第2オフィス)の基本情報

住所
220-0073
神奈川県横浜市西区岡野1-12-17 ニッセイビル5階

ホームページ
医療法人信和会 ミズキデンタルオフィス インプラント横浜(第2オフィス)
ホームページを見て、医院や治療についてもっと詳しく知りましょう!
診療時間
平日 09:30〜13:30 / 15:00〜19:00
土曜 09:30〜13:30 / 14:30〜18:30
休診日
日・祝

簡単予約、24時間受付