ごとう歯科クリニック 医院HP

石川県小松市沖町ソ100-1

診療案内

ごとう歯科クリニックの診療方針

患者様の生涯にわたり歯を長持ちさせるための治療

患者様の生涯にわたり歯を長持ちさせるための治療

当クリニックでは患者様一人ひとりに、できる限り丁寧な治療をご提供したいと考えています。
ご相談いただいた内容をもとに、どうして悪くなったのか、どうすれば再発を防げるのかなどを考え、患者様がお口の健康に悩まされにくくなるような治療計画をご提案できるように努めています。

ごとう歯科クリニックからのお願い

ごとう歯科クリニックからのお願い

当クリニックではインプラント治療だけでなく、包括的な歯科治療を目指しています。
患者様との対話を大事に考えていることから、初診では検査とお話だけで終わることもあります。また、お口の状態を記録するため口腔内写真撮影を受けていただきます。
これは、患者様にご自身のお口に興味を持っていただき、治療後の状態を長く保っていただきたいと願っているからです。
もちろん、痛みや緊急性のある場合などは、まずは応急処置の対応を行いますのでご安心ください。
患者様一人ひとりのお口の状態は様々で皆様それぞれ固有の噛み合わせのバランスがあり、それは骨格や筋肉、日常の習癖などの影響を受けながら確立されるものだと考えています。
その上で、ただ悪いところを治療するのではなく、悪くなった原因を調べ、全体のバランスを考えながら長期的にお口のトラブルが起こりにくい治療計画を提示できるように努めています。

インプラント治療について

インプラント治療とは

インプラント治療とは

当クリニックでご提供しているインプラント治療では、歯が無くなってしまった部分を補うため、チタン製の人工歯根を顎骨に植立する手術を行い、冠を被せて人工歯として補う、人工歯根で入れ歯を固定するといった治療をご提供しています。
インプラント治療の場合、天然歯に近い機能回復が期待でき、装着時の違和感やずれなどが抑えられます。
当クリニックでは、インプラント治療の良い面・悪い面について、患者様にご理解いただけるまでご説明をさせていただきます。
また、トラブルなく治療を受けていただけるように、様々な検査を行い、インプラント治療を受けていただけるかの診断も行っています。検査の結果、歯肉の炎症が認められるような場合は、歯周病の治療を優先して行う場合などもあります。
ただ、インプラント治療は公的医療保険が適用されない自費診療であること、喫煙者の方に対しては当クリニックでは治療を提供していないことはご理解ください。

インプラント治療に伴う検査

インプラント治療が可能か、どういった治療が必要かを診断するため、当クリニックでは患者様に検査を受けていただいています。

【当クリニックで行っている検査】

口腔内診査
虫歯の有無や進行具合、被せ物の状態など、現在のお口の状態を噛み合わせを含めて診査する検査です。
歯周組織検査
歯肉(歯茎)の炎症の程度、歯周ポケットの深さを調べます。
口腔内写真撮影
患者様のお口の状態を記録するための写真撮影を行います。
デジタルレントゲン撮影
歯や顎の骨、顎関節を調べるためのレントゲン撮影を行います。
噛み合わせ診査
歯型を取り、噛み合わせの状態を調べることで、お口の状態を咬合器と呼ばれる装置上に再現します。これを元に治療計画を考えます。
頭部X線規格写真
セファログラムといわれるレントゲン撮影の一種で、頭部の骨格的な問題を捉えるために撮影します。
CT撮影
3次元的な情報を得るため撮影します。

※治療結果は個人差があります。

ごとう歯科クリニックの治療サービス

手術の種類
骨造成治療 / 入れ歯を併用したインプラント / 審美的なインプラント
使用インプラントメーカー
ストローマン
その他のサービス
歯周病対応 / インプラント再治療相談 / アフターケアが充実

ごとう歯科クリニックの基本情報

住所
923-0861
石川県小松市沖町ソ100-1

ホームページ
ごとう歯科クリニック
ホームページを見て、医院や治療についてもっと詳しく知りましょう!
診療時間
月・火・水・金曜 09:00〜12:30 / 14:30〜18:30
土曜 09:00〜12:30 / 14:00〜17:00
休診日
木・日・祝 ※祝日のある週は木曜も診療

簡単予約、24時間受付