歯科用語集

舌癖(ぜつへき)

食べ物を飲み込む時に舌で歯を押したり、口をポカンと開けて上下の歯の間に舌を出していたりする事があります。
これは舌癖といって、歯並びやかみ合わせに大きな影響を及ぼす癖の一つです。
舌癖があると歯並びが悪くなったり、サ行やタ行がはっきりしなかったり、場合によっては顎の形をかえてしまうこともあります。

原因として、口を開けて息をしていたり(口呼吸)、舌の裏のひも(舌小帯)が短かったり、鼻やのどに病気(アレルギー性鼻炎、蓄膿症、扁桃肥大、アデノイドetc.)、その他遺伝も関係することがあります。




このページの先頭へ


<PR>
インプラント10年保証