顎骨の量が少ない場合の対処方

人間の顎は、歯が抜けて時間が経過すると、顎の骨がやせていきます。 顎の骨がやせると、インプラントを入れるスペースが充分に無いため、インプラントを固定することができないことがあります。

更新日:2019/10/01

■目次

  1. 骨移植による対処法
  2. ショートインプラントによる対処法

骨移植による対処法

顎の骨が足りない場合には、骨の移植手術を行い、顎の骨量を増やすことでインプラント治療を行うことが可能になります。
骨移植は、基本的に患者さま自身の骨(自家骨)を使います。骨を取ってくる部位は、親知らずの付近や下顎の前方部分が一般的です。(人工の骨補填材などを使用する場合もあリます。) 歯科における骨移植は、それほど大がかりなものではありませんが、症例によっては、歯槽骨や顎の骨以外(腸骨)からも調達する場合があります。その場合は、担当の先生の説明を十分に聞くことが大切です。
骨移植について詳しくは下記をご参照下さい。

骨移値(ボーングラフト)とは>>
上顎の空洞に骨を移植する方法(サイナスリフト)>>

ショートインプラントによる対処法

骨移植は外科的な刺激があり、治療期間も長くなってしまうため、負担に感じる患者様もいらっしゃいます。そういった患者様に有効と思われるのが、ショートインプラントを用いた治療です。
ショートインプラントは、一般的なインプラントの長さが10mmほどであるのに対し、長さが8mm以下であるものを指します。骨の高さが10mmしかない方でも骨移植をすることなくインプラント治療を受けることが可能です。

以前は、長ければ長いほど、インプラントは安定すると考えられてきましたが、最近では短いインプラントでも十分な機能を発揮できる場合があることが分かってきています。
ショートインプラントによる治療のメリットは、骨移植をするよりも短期間で治療が可能で、経済的な点です。

ただし、この方法はすべての患者様に適応できるわけではありません。骨の硬さや状態、噛み合わせの状態などの一定の条件が揃った場合に可能な治療です。 また、歯周病になりやすい患者様の場合には、埋入したインプラントがロストしてしまう可能性もあるため、慎重に検討をする必要があります。

記事提供