ドクター選びのポイント
インプラント治療はあくまで、「欠損部分を補う方法の1つ」です。 「骨にインプラントを埋入する」ことだけできても、他が低レベルでは長期的に維持できません。 基本的な虫歯治療、噛み合わせ、歯周病、矯正、予防・・・等々、様々な分野での総合力が大切と考えます。 |
クリニック選びのポイント |
・設備が整っているか?専用の手術室があるのは当然、不快感を最小限にする為の静脈内沈静法などもできるかどうか?緊急の場合の処置はどうなのか? 使い捨ての器具や滅菌状態はどうなのか? 一般歯科とは違い、無菌的に行うための設備は必要です。 ・経営的に安定、保証こんな世の中ですから、経営面も重要ですね。やはりなんといっても、「自分の治療をした医院」がそこになくては、患者様は困ってしまいます。保証制度も重要です。 医院に都合のいい内容か?患者様にとっていい内容か?よく見極めることも重要です。 ・カウンセリング、セカンドオピニオン?とにかくよく説明してくれるところを選びましょう。他の医院でのトラブルの相談などに耳を傾けないのは、誠意のない証拠です。 長期的な展望まで、きちんと説明してもらい、十分に納得した上で治療することが重要です。 |
ドクター選びのポイント |
・チーム医療を行っているか?治療技術の高度化や、患者様のニーズの向上により、私達歯科医に求められているものは高くなっています。もう単一のドクターがどうがんばっても、全てのレベルにおいて高いクオリティー提供するのは難しい時代だと思います。高齢化に伴い、他の病気を持った患者さも多くなり、他科との連携も密にしなければなりません。それぞれの分野のエキスパートを揃えた、チーム医療を行うことによって、よりよい治療を提供できると思います。 その医院の治療能力で、「治療計画が左右されている」ということを、認識しなければなりません。 |
■回答して下さったのは、こちらの先生です! | ||
|
KU歯科クリニック 渋谷医院 |
![]() |