異物反応の起こらない「自家歯牙移植」

歯科インプラントに関する治療説明『異物反応の起こらない移植治療「自家歯牙移植」』についてご紹介します。歯を失ってお困りの方、入れ歯・ブリッジが合わない方は是非ご覧下さい。

更新日:2019/09/30

■目次

  1. 自家歯牙移植とは?
  2. 症例1:自家歯牙移植によるブリッジ
  3. 症例2:右下の前歯を右上に移植
  4. 処置8年後

自家歯牙移植とは?

臓器移植の一種の治療方法であり、無くなった歯の部分に、ご自分の歯を移植(トランスプラント)する方法です。
お口の中で使われていない歯(親知らず・転位歯など)がある場合に、これをドナーとして移植するため、異物反応が起こらない有効な治療法です。
また、歯を支える組織である歯根や歯根膜も同時に移植できるというメリットもあります。

ただし、移植先と歯の形態などが合わなかったりすることもあるため、高度な技術が必要となったり、不可能な場合もあります。

症例1:自家歯牙移植によるブリッジ

<治療前>
左上の第3大臼歯(親知らず)を右上の歯のない部分に移植します。


<治療後>
移植歯のおかげで、上下ともに義歯を入れずにすみました。お食事も会話も快適にできます。



治療前

治療中

治療後

症例2:右下の前歯を右上に移植

<治療前>
ころんだ時に前歯をぶつけ、2本を抜かなければならなくなりました。


<治療中>
オールセラミックを用い、歯並びと噛みあわせも一緒に治すことになりました。 右下の前歯を抜いて、右上に移植してから、矯正で下の歯並びを治します。外傷により失った2本の歯の部分に、歯の移植治療とインプラント治療を行いました。


<治療後>
歯並びも良くなり、移植歯とインプラントも骨にしっかりと結合しました。

治療前

治療中

治療後

処置8年後

移植歯とインプラントの部分にセラミックの冠をかぶせました。隣の歯を削ることなく、無くなった歯の部分を補綴できました。
歯並びも最初に比べ、とてもきれいです。


記事提供