CT診断を使用したインプラント治療例

CT診断を使用したインプラント治療例(二回法インプラントの治療)
(患者さんの承諾を得て掲載しています)

更新日:2019/09/30

■目次

  1. まずは、診断(パノラマレントゲンおよびCT診断)から一次手術
  2. 1 通常行われる診断(パノラマレントゲンの診断)
  3. 2 手術の際のCT診断
  4. 3.インプラントの挿入
  5. 二次手術(インプラントの頭出し)-インプラントと骨が結合した後
  6. 最終アバットメント装着(インプラントの土台の装着)
  7. 粘膜調整(より審美的なかぶせが入るように歯ぐきを整える。)
  8. 印象(型とり)から最終的なかぶせ装着まで
  9. 1
  10. 2
  11. 3
  12. 4
  13. 5.治療前と治療後の口腔内

まずは、診断(パノラマレントゲンおよびCT診断)から一次手術

一次手術・・・インプラント埋入手術のことで歯が無くなった所の骨に少しドリルで穴をほり、インプラントを埋める手術です。

1 通常行われる診断(パノラマレントゲンの診断)

1 通常行われる診断(パノラマレントゲンの診断)

赤丸実際に当院で今回、インプラントを埋め込みした部位。

赤丸の下のマジックで書いたループ線は傷つけてはいけない下歯槽神経です。

赤丸上の玉(実長5ミリ)レントゲンの拡大率を判断して神経までの実際の長さを診断します。

2 手術の際のCT診断

2 手術の際のCT診断

(CTを利用した画像診断にてインプラント埋入手術のシミュレーション)
3次元的な骨形態の把握、神経までの詳細な距離、骨の密度も分かります。
安全かつ確実な診断の為には、CT画像診断が必要となります。

3.インプラントの挿入

インプラントの挿入

安全に一次手術(インプラント埋入手術)が完了です。この後、赤丸部のインプラント(今回は直径4ミリ、長さ9ミリ)の上にかぶせをいれていく治療を行っていきます。

1本位では手術後の痛みは簡単な抜歯程度。手術中は麻酔も効いていますし、1本位でしたら30分前後で終わります。この後、骨とインプラントが結合後に二次手術(ほんの少しだけ歯ぐきを切って頭出し)をして歯ぐきが治った後に、かぶせの型をとり、かぶせを入れます。

二次手術(インプラントの頭出し)-インプラントと骨が結合した後

二次手術(インプラントの頭出し


(1) 二次手術前(一次手術後、良好に粘膜「歯ぐき」が治癒している)

(2) 二次手術切開時、術中(インプラント周囲の骨も良好に維持されている)

(3) 二次手術完了直後(カバースクリューを取り外してヒーリングアバットメントを装着し縫合)

(確認) レントゲンにてインプラントとの適合も確認


歯ぐきを少しだけ切って頭出しをして、ヒーリングアバットメント(仮のアバットメント)をつけました。

ヒーリングアバットメントは歯ぐきに穴が開いた状態を保ちながら歯ぐきを治癒させ、その後の最終アバットメント(インプラントの土台)を取り付けられる様にする為のものです。

最終アバットメント装着(インプラントの土台の装着)

最終アバットメント装着

二次手術後、歯ぐきが治った後にヒーリングアバットメントをはずして、最終的なアバットメント(インプラントの土台)をインプラントに装着し、仮歯を作っていきます。

最終アバットメント装着時にレントゲンにてインプラントとの適合を確認しました。


粘膜調整(より審美的なかぶせが入るように歯ぐきを整える。)

粘膜調整

<粘膜調整前>
仮歯で天然歯に近い歯(かぶせ)になるように粘膜(歯ぐき)を作っていきます。もちろん、かみ合わせも調整します。

<粘膜調整後>
仮歯で最終アバットメントのまわりのへこみを作ることによって天然歯に近いかぶせ を入れられるようになりました。
この後、印象(型とり)です。

印象(型とり)から最終的なかぶせ装着まで

1

インプリントII

インプラントは、もちろんのことより精密さが要求されるかぶせを作るときはこの3M社のインプリントIIというシリコーン印象材を用いてより精度の高い型とりをします。




2

最終アバットメントのレプリカ

印象(型取り)後に模型を作りました。この最終アバットメントのレプリカ(複製)の上にかぶせをつくります。




3

かぶせ作製

模型でインプラントのかぶせ作製完了




4

セメントで口腔内

口腔内にかぶせを入れ適合を確認。OKでしたので、この後セメントで口腔内にセットしました。






5.治療前と治療後の口腔内

治療前と治療後

治療前の口腔内
 
治療後(かぶせを入れた後)
真ん中のインプラントとその両隣の歯全てセラミックのメタルボンドクラウンで治療しました。





記事提供

【PR】フィリップス ソニッケアー
歯科専門家使用率NO.1

フィリップス・ジャパン

あわせて読みたい記事

メディア運用会社について

メディカルネット

株式会社メディカルネット(東証グロース上場)は、より良い歯科医療環境の実現を目指し、インターネットを活用したサービスの提供にとどまらず、歯科医療を取り巻く全ての需要に対して課題解決を行っています。

当サイト「インプラントネット」を通して生活者に有益な医療情報を歯科治療の「理解」と「普及」をテーマに、自分に最適な歯科医院についての情報や、歯の基礎知識、インプラントなどの専門治療の説明など、生活者にとって有益な情報の提供を目指しています。

インプラント歯科医院を探すなら「インプラントネット」

インプラント治療を行なっている歯科医院を、全国から簡単に検索できます。お近くのインプラント歯科医院をお探しの場合にもぜひご活用ください。

記事監修

歯科医師 古川雄亮 先生
国立大学歯学部卒業後、大学院において歯のエナメル質の形成に関わる遺伝子研究を行い、アジア諸国で口腔衛生に関連する国際歯科活動にも従事した。歯学博士修了後、南米の外来・訪問歯科診療に参加した。 2019年10月10日Natureに研究論文「HIV感染患児における免疫細胞の数と口腔状態との関連性について」を公開。