口臭が気になるけど、これって歯周病?

口臭を気にする方が最近増えていますが、それは本当に歯周病なのでしょうか。

更新日:2019/10/01

■目次

  1. 一度、歯医者さんに診てもらいましょう
  2. 歯周病は生活習慣病
  3. 歯周病って治らないの?
  4. 歯周病とインプラント

一度、歯医者さんに診てもらいましょう

最近、口臭が原因で来院される患者様が増えています。実際に当センターでは口臭があると診断された患者様のほとんどの方が歯周病に侵されており、約90%の患者様は中等度の歯周病、約10%の患者様は重度の歯周病という結果が出ています。このことから、実際に口臭があると診断された場合には、歯周病が中期まで進行している場合が多いことがわかります。自分で気になったり、他人から指摘されるほどの口臭であれば、一度、歯医者さんに診てもらうのがよいでしょう。

歯周病は生活習慣病

歯周病は、生活習慣病(成人病)の一つと考えられます。生活習慣病とは不規則で偏った生活習慣の積み重ねによって引き起こされる病気です。歯周病も口の清掃という生活習慣を怠ることで進行します。生活習慣を改善し、歯の清掃を徹底すれば改善されることもありますが、一定のレベルより悪くなった場合には、治療が必要です。

歯周病って治らないの?

初期の歯周病であれば、日々のお口の清掃を怠らずにおこなうと、改善される場合があります。歯だけではなく、歯と歯肉の間の歯周ポケット内を毎日継続して清掃をすることがとても大切です。しかし歯周病が進行し、歯周ポケットがどんどん深くなってしまった場合には、清掃器具が届きませんので、外科的な手術を伴う治療が必要となる場合があります。また、歯並びが悪く、もともと清掃器具が歯周ポケットまで届かない方は、歯列を矯正装置で整え、歯周病のなりにくい環境をつくることが必要となってきます。

歯周病とインプラント

歯周病に侵され、残念ながら歯を失うことになった場合には、インプラント治療を勧められることがあります。インプラントはチタン製のボルトを顎の骨にを埋め込み骨と結合させることで、人工の歯根としての役割を果たします。しかし、肝心な顎の骨が歯周病に侵されていては、インプラントを埋め込むことができません。そのために歯周病の治療は最優先でおこなわれなくてはならないのです。インプラントを埋め込んだ後にも、残った天然歯が歯周病に侵されることがあります。治療後は歯周病にならないように、適切な歯の清掃を習慣づけましょう。






※治療結果は、患者様によって個人差があります。

記事提供