(埼玉県 41歳 女性 主婦のQ &A)

カテゴリ:

昨年上の前歯1本のインプラント治療を始め、今日、治療完了しました。しかし、インプラントした歯の両サイドが差し歯なのですが、インプラントしたために歯茎が上がり、両サイドの差し歯から歯根が見えてしまって、その上インプラントした歯と両サイドの差し歯の歯茎との間に大きく隙間ができています・・・。
昨年に上の前歯1本のインプラント治療を始め、今日治療完了しました。しかし、インプラントした歯の両サイドが差し歯なのですが、インプラントしたために歯茎が上がり、両サイドの差し歯から歯根が見えてしまって、その上インプラントした歯と両サイドの差し歯の歯茎との間に大きく隙間ができています(空洞状態)。
また、インプラントした歯も歯茎との隙間がわずかにあります。見た目も悪く、空洞状態の隙間のブラッシングが困難です。先生は、もう少し待てば歯茎が下がってくるので大丈夫だとおっしゃるのですが、半年たっても、殆ど歯茎の状態は変わってないので心配です。なにか治療法はないのでしょうか?また、インプラントのクラウン部分が、ちゃんと合っていない可能性もあるのでしょうか?

[埼玉県 41歳 女性 主婦]

インプラント治療で、治療後の歯肉の形態を100%予測するのは極めて難しいです。それゆえ歯科医師としては、前歯部のいわゆる審美エリアでインプラント修復をする場合、軟組織(歯肉)のマネージメント(取り扱い)には、かなり神経を使います。また、口腔内の状況もよるのですが、歯肉のタイプも患者様によって様々で一般的に歯肉が薄いタイプでは、特にデリケートな取り扱いをしないと歯肉が退縮し易いです。
それから隣在歯に歯周病がある場合では、インプラント埋入手術時に歯周外科を同時に隣接歯にしたのと同様の効果が得られてしまう場合があります。つまり、歯肉は退縮して歯周病が治癒した状態でやむおえない場合もあると思います。

「今日、治療完了」したとの事ですが、クラウンとその中のアバットメントが今日装着されたと解釈すると、ご担当の先生がおっしゃるようにこれから「歯茎が下がってくる」可能性はあると思います。
また、不幸にして状態が変わらない場合の治療法として、「インプラントした歯も歯茎との隙間」は程度により気にならない程度ならそのままで問題はありませんが、どうしても気になる場合は、中のアバットメントの部分を今ではジルコニアという白いものに変える方法もあります。(ただ、インプラントの種類が対応してない場合もあります)「両サイドの差し歯から歯根が見えてしまった」ところには、歯根の部分に何かつめるか、塗る方法もあります。しかし、若干姑息な方法で長期間それで安定するかわかりません。
「インプラントした歯と両サイドの差し歯の歯茎との間に大きく隙間ができています」という部分を改善するには、残念ながら隣接歯を含めて補綴(被せる)し直して、形態を改善するよりしょうがないと思います。
「インプラントのクラウン部分が、ちゃんと合っていない可能性もあるのでしょうか?」ということについては、実際のところは口腔内を見てないのでわかりませんが、お話の内容からではそれが原因して起こっていることとは考えにくいです。担当の先生がインプラントのアバットメントやクラウンに歯肉が伸びてくるような特別な形態をつけて対処しているかもしれませんので、しばらく指示通り待ってみては如何でしょうか。