(大阪府 35歳 女性 主婦のQ &A)

カテゴリ:


ブリッジを長持ちさせるコツや方法があったら教えてください。
右上を抜歯してインプラントと考えていましたが、骨ができあがって手術をして骨とチタンがくっつくのを待って…それでもできなかったら・・・と考えてたらいつになるのだろうと思い、その期間歯がないというのが耐えられなくてブリッジにすることにしました。それも歯茎が落ち着くまで2ヶ月ぐらい仮歯でいなくてはならないというのも結構辛いものがあります。
そこでご相談なのですが、ブリッジでもそこそこもつのでしたら少し高価ですがセラミックにしようかと思います。すぐにダメになるようなら保険が適用されるものでいいかな、とも思ってます。
見た目を考えるとセラミック希望なのですが、やはり高いですよね。
ブリッジを長持ちさせるコツや方法があったら教えてください。
あと、歯を抜いたせいか、ここ1、2週間ほど肩こりがひどいです。常に肩こり状態で気分が悪くなることもしばしばあります。最近では頭痛もします。抜歯したことと関係があるのでしょうか。

[大阪府 35歳 女性 主婦]

被せ物を長持ちさせるコツとしては、
まず、その歯を虫歯にしない。
ブリッジの周囲は非常に磨きにくいので、正しい磨き方を覚えることと、定期的な検診が必要です。保険の被せ物と保険外のものでは使用する金属が違うため、削った歯と適合良い保険外の被せ物の方が長持ちしやすいです。
次にその歯を歯周病にしない。
これも正しいブラッシングと定期検診で予防できます。現在歯周病が進行しているのであれば、歯周外科を含めた歯周治療を行った後の方が長持ちします。
最後に周りの歯も駄目にしない。
たとえそのブリッジが問題なくても、失った歯の分も負担がかかっているため、健康な歯よりも駄目になりやすいと言えます。他の全ての歯の状態が良いと、ブリッジの歯の負担も軽減されるため、長持ちします。

基本的には被せ物を入れたからといって安心しないで、気をつけて磨くことと、定期的にかかりつけの歯科医院に通うことが重要です
肩こりや偏頭痛についてですが、噛みあわせのズレによって肩こりや腰の痛み、偏頭痛などは起こり得ます。
普段噛みなれていないところ(今回は抜いた反対側)で噛もうとするとこのような症状はおこりますので、抜いた所が落ち着いているのであれば、今までどおり噛んでいただければ落ち着いてくるかとおもいます。すでにブリッジの仮歯が入っているのであれば、そこを調整してもらって下さい。