かわさと歯科・矯正歯科 医院HP
大阪府大阪市北区曾根崎新地1-4-20 桜橋IMビル4階
5日前に左上7番のインプラント一次オペをしました。骨の量が少ないということでソケットリフトで骨造成もおり、オペ2週間後に糸取りの予定です。
本日食事中に、かさぶたなのか?白いぶよぶよした小さな塊が取れてしまいました。痛みや出血等はないですが、鏡で見てみるとインプラントの土台のようなものが少し歯茎から出ているのが見えます。
ネットで検索してみると2回法の治療では歯茎から出ないよう縫合するとの記事を見ました。オペの際先生には「少し深めにいれておきました」と言われたので、なおさら歯茎から出ているのは大丈夫なのかなと不安です。
出先ですぐにかかりつけ医にかかれないため、こちらで相談させていただきました。よろしくお願いします。
歯茎が痩せて凹み骨も無いのですが、インプラントは出来ますか?また出来ない場合どうゆう治療をすればインプラントが出来ますか?
昨年1次オペをしまして今二次オペの途中です。次回にはアッパトメントをはめるようですが今インプラントにキャップが付いている状態で、質問ですが、そのキャップが左右で太さが違います。右のほうのが太いのですが、一般的にそういう事はあるのでしょうか?
2023/8/31にインプラントのねじを入れて、11/28頃アバットメントを装着しました。そのアバットメントが隣の歯よりだいぶ飛び出ているなと思っていて、先生に相談したら問題ないとのこと。12/11被せ物を付けてもらって、その時は鏡など見ずに帰宅。まだ仮の装着だったこともあり、食事をしたらすぐに取れてしまい、2回目の仮留め。仮留めして食事をしたら取れることはなかったのですが、食べカスがずいぶんはさまるなぁと思って鏡でインプラントの歯を見たら、アバットメントの付け根?がだいぶ見えていたので後日先生に仮留めだから見えているんですよね?って言ったら、これが普通だよ、清掃もしやすいしね。と言われました。インプラントの写真なんか見るとアバットメントが見えているものなんか載っていないのでこれが普通だとは到底思えないのですが。先生曰く、金属部分にしっかり被せると炎症とかもおきやすいしね。と言われました。この付け方は本当にあるんでしょうか?
初めまして。
今から2年程前、顎の骨に出来た(良性)腫瘍を取り除く手術をして右下の6番、7番を抜歯しました。
最近入れ歯にて補ってるのですが、全く合わなくインプラントの治療を考えているところです。
ただ、手術をした大学病院の先生からは
◯腫瘍の再発がしないか待つ必要が有る
◯顎の骨が無いから作る必要が有る、もしかしたら作れないかもしれない
との理由で中々インプラント治療に良い回答を貰えないです。
すぐにでもインプラント治療をしたいのですがやはり厳しいでしょうか?
口元が出ており矯正歯科を受診して検査を受けました。骨格に異常はないが出っ歯だと言われました。しかし色々理由があり矯正はできないと言われました。インプラントにすれば口元を下げられるのでしょうか?今すぐではないかもしれませんが将来の参考に知りたいです。宜しくお願い致します。
4年位前にインプラント治療をしました。インプラント治療する前はブリッジをしていましたが、外れたこともありインプラント治療しました。現在は問題なく快適に過ごしています。
ただ若干インプラント入れた部分の歯茎の痩せているのが気になります。
何か治療法なり改善方法はないでしょうか?
インプラントのオペ後の痛み違和感があります。抜歯して歯茎切開せず、そのままインプラントを埋込みました。オペの後半から(埋め込んでいるとき?強い圧を感じていたとき)痛みや、しみる感じがしていて、思わず声が出ました。オペ直後から異物感とズキズキする痛みが続いています。先生曰くオペは大成功で完璧ですと。オペの翌日、痛みが出ていると伝えると、痛みは出ないと思ったけどなーと言われました。鎮痛剤飲んで様子をみるように言われてます。一週間後の抜糸まで様子をみておいて良いものか不安です。
定期検診噛み合わせが悪い事を相談。麺類等が噛みきれない。噛み合わせると上の歯と下の歯に隙間か出来て上手く噛みきれない。下の歯を少し削るのは自分の歯なので削りたくない。今のインプラントに仮歯を合わせて作る(有料)。それに合わせて今のインプラントを補修する。歯の審美性は損なわれる。出っ歯ぎみになる? 試しに作る? 噛み合わせが悪いのは歯に良くないと思う。今日は歯石取り、次回の定期検診で帰宅しました。どうするのが一番良いのでしょうか? お願いします。