MMデンタルクリニック CIDインプラント 医院HP

神奈川県横浜市西区みなとみらい3-3-1 KDX 横浜みなとみらいタワー3階

インプラントネット相談室回答一覧

しゅう さん [会社員 神奈川県 男性 35歳] 2011年05月16日14時15分

カテゴリー:
手術について
審査と診断
治療中

10か月前に左下奥から2番目を抜歯して、インプラントかブリッジかで迷っています。かかりつけの担当医の方は普段(寝ている時)歯ぎしり(自分の場合は歯が結構すり減っているそうです)が多いので、インプラントは薦めないとのこと。
ただ、自分としてはブリッジは健康な歯を削らなければいけないので、怖さや手間があるもののインプラントの選択肢も捨てきれないという気持ちも持っています。
インプラント専門医のカウンセリングを受けるとマウスピ-スを使って生活すればインプラントも大丈夫とのことです。(歯を削る選択肢は将来的にもったいないとのこと)
かかりつけの先生からも抜けた状態にできる(歯の移動等はしていません)のもあと3カ月程ということで早めに選択しなければいけない状態もあり、診察していない状態で大変恐縮ですがアドバイスを宜しくお願いします。

ポケモン さん [会社員 埼玉県 男性 43歳] 2011年01月16日07時36分

カテゴリー:
様々な治療法
骨再生
治療中

上顎奥歯2本(連続した6番・7番)を抜きました。
インプラントをしたいのですが、サイナス部に「人工骨または自分の骨を追加しても5年後にぐらつく」との事で部分入れ歯を進められています。
奥歯で正しく噛むためにインプラントの長さが7mmはあった方が良いと言われています。

質問ですが、
①人工骨&自分の骨をサイナス部に埋め込んだ「インプラント手術の成功率」と「正常に使用できる可能性の期間」を教えてください。
②サイナス部に骨を埋め込まずにインプラント手術するためには、自分の骨の厚みは何mmあれば可能でしょうか?
※斜めにインプラントを入れたくはありません。