医療法人社団 コイケ歯科医院 医院HP

兵庫県明石市朝霧町3-9-2

インプラントネット相談室回答一覧

りん さん [その他 神奈川県 女性 32歳] 2020年10月24日19時27分

カテゴリー:
医院選び
セカンドオピニオン
治療済

複雑な話で申し訳ありませんが、宜しくお願いいたします。

10年ほど前に、根の治療を少しずつしていた左下7番が自宅で激痛になり、当時の医院に連絡して行ったところ、炎症を起こして中で膿が溜まってるから抜歯して膿を出すしかないと言われ、麻酔も効かない中で抜歯しました。
その後は入れ歯やインプラントなどの、その後の処置の話は出ず、他の虫歯治療などをしているうちに地方に引っ越してしまいました。
そこの先生は奥歯は抜歯したままでも問題ないという考え方がありました。
それから年数が経ち、当時抜歯した左下7番の真上、左上7番が下がってきていることに気が付きました。
現在お世話になっている医院の当時の担当歯科衛生士(現在退職してしまい居ません)と相談し、左上7番が下がってきていること。虫歯になっており程度的認定抜歯が妥当なこと。から、左上7番も抜歯しました。
この時点で左は上下共に6番までしかありません。
左下6番とその手前5番は、他の医院で被せ物の下の蓋までしかされておらず、被せ物をしてもらいたい旨を今の医院で伝えましたが、隙間がなくこれ以上左下の6、5は高さがギリギリで削れない(左上の噛み合う歯は治療されているが、神経がある為わざわざその歯を削って最悪神経取ることになり兼ねないから良くない)とのことでそのままにしてあります。
左下の6、5を治療した医院では、なぜ被せ物をしないのか説明はありませんでした。
元々被せ物をするまでの隙間がなかったのか、他の理由なのかはわかりません。
左の歯はこのような状態です。

右側に関しては、右下7番を今の医院で抜歯をしました。左上7番抜歯の時と担当者は同じ歯科衛生士でした。
恐らく、強く痛むことが多かったことと虫歯の程度で抜歯になったと思うのですが、なぜか抜歯理由が当時の担当者から今の担当者に引き継がれておらず、今の担当者から、右下7番の抜歯理由などは次回までに調べておきますねと言われました。
※左下5番から連続4本を次回から虫歯の治療することになっているので、その時に何か今の担当者か院長から説明があるかとは思います。

右上7番が溶けていると前回言われ、そこの治療も今後必要なのですが、その真下の右下7番をこの先どうする予定か聞かれた際、前の担当者としていた、抜歯したままにして右上7番は虫歯が酷いとかであれば抜歯して、すべて6番までにしてバランスよくしましょうと言われていたことを話したら、他の歯への負担を理由にインプラントか部分入れ歯を勧められました。
歯のことを考えたら、今の担当者の言うことの方がいいのかもしれませんが、前の担当者と話していた予定が狂ってしまい、もし右上も抜歯のつもりで右下を抜歯していたとしたら、取り返しがつきません。
ましてや、インプラントか部分入れ歯を抜歯した7番三箇所入れるとなると、費用もかかるし部分入れ歯があちこちにあるのも、まだ32歳なので複雑です。
ましてや、左下は手前の6番が高さもないので引っかかる場所がなく左下に関してはインプラントしか方法がないのではないか…と不安になっています。
もし右上7番を手前の6番と連結させて下がらないようにして、抜歯した残り三箇所の7番はそのままでは駄目なのでしょうか?
素人の考え方かもしれませんが、色んな先生方のアドバイスをいただきたいです。

乱文失礼いたしました。

keipyon さん [主婦 神奈川県 女性 51歳] 2020年09月26日12時18分

カテゴリー:
手術について
時間と期間
治療中

初めまして。
抜歯後の頬コケに悩んでおります。
今年3月に右上奥歯(7歯)を抜歯し、インプラントが最適だとアドバイスを受け、9月初旬にフィクスチャーを埋没したばかりです。
骨量がギリギリで、6mのノーベル又ははオステムしか選択肢が無くノーベルにしました。
定着まで半年程かかるそうで、しかもその後元の歯の大きさより大分小さな歯(被せ物)が入るそうです。
被せ物が小さいと聞き、インプラント治療後に頬コケが元に戻るのか心配です。
抜歯後3か月くらいから、周りから痩せた?疲れてる?とよく言われるようになり、左と比べると明らかに頬かコケているのでとても憂鬱です。
小さなインプラントより入れ歯の方が効果があったのでしょうか?

もちろん最初は奥歯がないと美味しく食べられないですし、噛み合わせが崩れたり他の歯にも支障をきたす可能性があるので、インプラントを入れたいと思ったのですが、今は頬コケが一番の悩みです。
もし被せ物が入っても治らない場合、美容外科などで、ヒアルロン酸を入れる事も考えております。

被せ物が入っても治らない可能性の方が高いのであれば、6ヶ月を待たずにヒアルロン酸を入れたいのですが、それは良策ではありませんか?
アドバイスお待ち申し上げております。
(ちなみに親知らずは4本全て抜いております)

不幸な人 さん [会社員 山口県 男性 20歳] 2020年09月09日23時59分

カテゴリー:
その他
その他
治療中

下顎の前歯1本が抜けてインプラントしようと思っているのですがその歯の隣2本が歯槽骨骨折、亜脱臼で現在、歯槽骨骨折の治療の為ワイヤーで固定しているのですが、ワイヤーのある状態でインプラントは可能ですか?また、歯槽骨骨折が完治するまでインプラントはしない方がいいでしょうか?

大かわ さん [学生 北海道 女性 18歳] 2020年08月27日16時38分

カテゴリー:
手術出来ない場合
その他
治療前

上顎右側中切歯(FDI: 21)の歯が上顎左側中切歯より前に出ていています。歯科矯正も考えましたが左の犬歯が完全水平埋伏しており矯正するには手術をしなければいけないので右側の1をインプラントにし歯並びを良くしたいと思っています。可能性でしょうか?それとも歯科矯正の方がいいでしょうか?ご意見お願いします。

考える人 さん [会社員 高知県 男性 23歳] 2020年08月16日16時51分

カテゴリー:
手術について
審査と診断
治療前

下前歯2112が欠損してから15年間入れ歯で生活してきました
当然骨の吸収は既に終わっていて、最近有名な歯科医に入れ歯で満足していないのでどうにか出来ないか相談したところ
入れ歯が一番楽ではあるが満足してないということなので、接着ブリッジかインプラントをお勧めします。順番を付けるなら接着ブリッジ→入れ歯=インプラントの順になります。と言われました。3つを自分に当てはめてみると
・接着ブリッジ
歯並びは良くて他の歯は虫歯も出来たことないくらい綺麗ですが接着ブリッジで0.5ミリ削って歯の寿命を縮めるのはちょっと嫌だし、自分の噛み合わせが少し強いのと4本を支えるにはかなり負荷もかかるのですぐにのいてしまう可能性がある
・インプラント
インプラントは下前歯4本なので2本埋入してブリッジにするのがいいが、骨が全然ないので全部やっても1〜2年かかるし神経が多い下顎に刺すので中々難しい
・入れ歯
入れ歯は歳をとるにつれて周りの目が気になって仕方なくなり、自分がしたかったことを全く出来ずに生きてきたので、もっと歳をとってからにしたい

自分がやりたいのはインプラントなんですが、接着ブリッジは削ったらもう元には戻せないのに簡単にのいてしまう可能性があるし、インプラントはまず成功するのかしないのか、出来るのか出来ないのかすら分かりません
歯医者もかなりレアケースな話なので決めきれないのでしょう、自分も毎日悩みますがどれも明確なメリットデメリットがあり悩んで終わる毎日です
自分の場合であればどれを選ぶべきなのでしょうか?
他に画期的な解決策はないものなのでしょうか?

なお さん [その他 和歌山県 女性 37歳] 2020年07月31日15時20分

カテゴリー:
その他
その他
治療済

先日インプラントが奥歯2本完成したのですが、歯の大きさが合っていないのか、舌に歯があたります。奥で何かくわえているかの様な違和感があります。それからインプラントの歯とあたる上の歯が噛んだ時痛みます。違和感と痛みで噛めません。インプラントの歯は小さく削ると弱くなったりしますか?

ろろ さん [その他 千葉県 女性 49歳] 2020年07月17日20時53分

カテゴリー:
その他
インプラントメーカー
治療前

インプラント手術をして3年くらいになります。この数ヶ月何度も何度も何度もとれ、5回以上通っています。翌日とれた事もあり、長くて1週間、今度は2週間くらいで取れました。
手術をした先生は今は退職され、その後の院長も退職。この先生の時は半年持ちました。
140万弱もかかり、今回はセメントを変えたからと、何回セメントを変えたり噛み合わせが悪いからと言われ、何とか納得して通っていますが、そろそろ限界です。
こんなにとれるなんて、病院を変えるしかないでしょうか。
明日、また朝一で予約し、場合によってはレントゲン写真を貰い、他の病院に相談しようと思います。

佐倉 さん [会社員 女性 22歳] 2020年07月04日20時08分

カテゴリー:
手術について
その他
治療前

左下の虫歯が、神経ではなく歯茎の方に進行しており、痛みがなかったため気づかず進行しまくり歯茎の下まで虫歯になっているようで、抜歯を勧められています。
インプラントにしたい旨をつたえると、7番は骨が近いためおすすめしない、と簡単に言われて帰されたのですが、具体的に骨が近いと何故おすすめできないのでしょうか?
また、クラウンレインシングなどの療法は使えないのでしょうか??
また、親知らずは抜いています。親知らずが横向きに生えており、7番と触れていた面が真っ黒になっていました。

たつんぼ さん [会社員 東京都 男性 48歳] 2020年06月23日05時05分

カテゴリー:
インプラントとは
その他
治療済

半年前にインプラントを入れました
内側に4ミリ程度の大き隙間があり、よく詰まります
インプラントの歯の隙間を覆い隠す歯に替えて欲しいと
依頼するべきか悩んでいます

ハルさん さん [会社員 愛知県 女性 48歳] 2020年06月17日15時01分

カテゴリー:
その他
インプラントメーカー
治療済

インプラントの被せを眠ってる間に砕いて飲み込んでしまったようです。
今は土台がむき出しのままですが通っていた歯科医院が引っ越して遠いためとても行けません。そういう場合はどうしたら良いのでしょうか?