歯を1本失った場合の症例と上部構造作製の流れ

歯科インプラントに関する治療説明、症例写真『歯を1本失った場合の症例と上部構造作製の流れ』についてご紹介します。歯を失ってお困りの方、入れ歯・ブリッジが合わない方は是非ご覧下さい。

更新日:2019/09/26

■目次

  1. 歯を1本失った場合のインプラント症例
  2. 上部構造の作製
  3. 1.フィクスチャー埋入
  4. 2.支台(アバットメント)作製
  5. 3.フィクスチャーに支台を装着
  6. 4.上部構造のメタルボンドを作製
  7. 5.装着

歯を1本失った場合のインプラント症例

術前:上顎左4番が欠損しています

術後:インプラントが骨と結合された後、上部構造を装着しました。

治療前

歯を1本失った場合のインプラント症例治療前

治療中

歯を1本失った場合のインプラント症例治療中

治療後

歯を1本失った場合のインプラント症例治療後

上部構造の作製

1.フィクスチャー埋入

1.フィクスチャー埋入

フィクスチャー埋入後です。




2.支台(アバットメント)作製

2.支台(アバットメント)作製

模型上で支台(アバットメント)作製します。
支台はフィクスチャーと上部構造を連結させます。



3.フィクスチャーに支台を装着

3.フィクスチャーに支台を装着

フィクスチャーに支台を装着します。




4.上部構造のメタルボンドを作製

4.上部構造のメタルボンドを作製

上部構造のメタルボンドが作製されました。




5.装着

5.装着

口腔内に装着し完成です。




記事提供

あわせて読みたい記事

メディア運用会社について

メディカルネット

株式会社メディカルネット(東証グロース上場)は、より良い歯科医療環境の実現を目指し、インターネットを活用したサービスの提供にとどまらず、歯科医療を取り巻く全ての需要に対して課題解決を行っています。

当サイト「インプラントネット」を通して生活者に有益な医療情報を歯科治療の「理解」と「普及」をテーマに、自分に最適な歯科医院についての情報や、歯の基礎知識、インプラントなどの専門治療の説明など、生活者にとって有益な情報の提供を目指しています。

インプラント歯科医院を探すなら「インプラントネット」

インプラント治療を行なっている歯科医院を、全国から簡単に検索できます。お近くのインプラント歯科医院をお探しの場合にもぜひご活用ください。

記事監修

歯科医師 古川雄亮 先生
国立大学歯学部卒業後、大学院において歯のエナメル質の形成に関わる遺伝子研究を行い、アジア諸国で口腔衛生に関連する国際歯科活動にも従事した。歯学博士修了後、南米の外来・訪問歯科診療に参加した。 2019年10月10日Natureに研究論文「HIV感染患児における免疫細胞の数と口腔状態との関連性について」を公開。