【2025年09月】患者さまのための
大阪府・豊中市
おすすめインプラント歯科医院ランキング
都道府県
市区町村
こだわり
人気のこだわり
2
豊中駅


口コミ5件

インプラント治療をはじめました。 エトレ内にあるクロ―バ歯科でインプラント治療をお願いしております。 最初は説明だけと思っていたのですが、カウンセリングに行っているうちに、やはり本物のような自分の歯を手に入れられればどんなにいいことかと思うようになりました。インプラントは追加費用もかかると噂を聞いていたのですが、先生が治療費のことも明瞭にしてくれて、これ以上はかかりませんと仰ってくれたので、一歩踏み出す勇気を持つことができました。

子どものころのトラウマで、私は歯医者さんがとても苦手でした。 でもクローバー歯科さんでカウンセリングを受けて、不思議と恐怖感が薄れていくのにびっくり。大人になったからというのもあると思いますが、とても説得力があって温かみのある対応だったのが大きな要因だと思います。今までいくつかの虫歯を放置していましたが、歯を大切にしたい、きちんと治したいという気持ちが強くなり、思い切ってインプラント手術を受けるに至りました。 手術は拍子抜けするほどあっさりおわりました。手術後の歯の調子も良好です。子どものころのトラウマは完全に払拭されました。本当にありがとうございます。

昔事故で差し歯にした部分をインプラントにしてもらいました。 事前にこの病院主催の勉強会に参加した時の説明が良くて、相談も真剣に聞いてくれたので信頼できると判断しました。 勉強会の時のように、先生が熱心に話を聞いてくれてしっかりとした治療計画をたててくれました。 おかげで無事手術も終わり、お願いしたインプラントは差し歯のように抜けてしまう心配もなく、しっかりと”歯”の働きをしてくれています。
3
4
豊中駅


口コミ5件

事故で歯を損傷した時にお世話になりました。インプラント以外考えてなかったので、評判の良かったクローバー歯科でお願いしたんですが、インフォームドコンセントの質の高さに驚きました。まあ、高価なものなのでそれなりの対応をしてもらえてるのかな、と思ったんですが、普通の虫歯治療でもしっかりしてるみたいです。 インプラントは3本入れてもらったんですが、追加料金取られることもなく、安心して治療を勧めることができました。無事治療も終わってきれいな前歯を取り戻せて感謝しきりです。 立地もよく、阪急豊中駅からだいたい徒歩5分ぐらいで着いたので便利でした。

インプラントの症例が多くて、実績のある歯医者さんです。 インプラントで気になることや不安な点もちゃんと聞いてくれて、患者が納得した上で治療を勧めてくれるのがすごく助かります。 人当たりがよくて、丁寧な説明をしてくれるので、インプラントのような治療も信頼して任せることができます。

今日インプラントの説明を聞きに行ってきました。電話でも質問できるのですが、直接話が聞きたくて・・・。初日はまだ決心できないし、話を聞くだけと言って受診したのですが、いやな顔一つせず詳しく説明してくれて、手術に無理やり持ち込むようなこともありませんでした。先生に、大きな決心だと思うので、しっかり考えて完全に納得してから治療を受けてください、手術の際には全力で対応させていただきますと言っていただきました。信頼できる先生だと思うので、こちらで手術するつもりです。
5
岡町駅


6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
患者さまのための大阪府・豊中市おすすめインプラント歯科医院ランキング。インプラントネットでは医院紹介ページのアクセス数や予約数など、独自の評価項目で集計したランキングを毎月発表しています。 評価基準について
エリアを変更
都道府県
市区町村
こだわり
インプラントの基礎知識
-
インプラントとは?
これで全部わかる!歯科インプラントの6つの基本
-
インプラント費用はいくら?
歯医者さんには聞きづらい「インプラントの費用」の疑問にお答え
-
インプラントは保険がきくの?
保険診療と自由診療について、詳しく説明します
-
インプラントの医療費控除とは?
高額なインプラント費用の負担を軽くするための方法を伝授
-
インプラントのデメリットとは?
インプラントを検討している方はしっかりデメリットも把握しよう
-
インプラントの寿命はあるの?
インプラントを長期的に使うためのポイントなどをご紹介
-
インプラントは痛いの?
痛みが怖くて踏み出せない方へ、手術の痛みについてご紹介
-
インプラントの種類は?
インプラントのメーカー それぞれの種類や特徴についてご紹介
-
インプラントと差し歯の違いは?
よく誤解されるインプラントと差し歯の違いについてご説明
-
入れ歯とブリッジの違いは?
入れ歯・ブリッジ・インプラントそれぞれの比較と治療法をご紹介
歯科記事監修
-
歯科医師 古川雄亮 先生
国立大学歯学部卒業後、大学院において歯のエナメル質の形成に関わる遺伝子研究を行い、アジア諸国で口腔衛生に関連する国際歯科活動にも従事した。歯学博士修了後、南米の外来・訪問歯科診療に参加した。 2019年10月10日Nature系のジャーナルに研究論文「HIV感染患児における免疫細胞の数と口腔状態との関連性について」を公開。