インプラント治療1ヶ月後に痛みが続くのは失敗?痛みが続く原因や対処法も
インプラント手術から1ヶ月経っても痛みが引かないと、「失敗だったのでは?」と不安になりますよね。結論、1ヶ月後の痛みには注意が必要です。術後の経過には個人差があるものの、多くの場合は1~2週間で治まります。
インプラント治療1ヶ月後に痛みが続く場合の主な原因や対処法を紹介します。
更新日:2025/08/11

■目次
記事のポイント3つ

・インプラント1ヶ月後に痛みが続く場合は何らかの異常がある可能性があり、早めの受診が重要。
・痛みの原因は手術後の回復過程によるもの、インプラント周囲炎、噛み合わせ不良などが考えられる。
・痛みがあるときは放置せず、受診時に正確な症状を伝え、自宅では軟らかい食事や鎮痛剤で一時対処を。
インプラント1ヶ月後に痛い原因は?
インプラント1ヶ月後の痛みは、通常の経過とは言いにくく、トラブル(炎症など)の可能性があります。インプラント1ヶ月後の痛みの原因を紹介します。
痛い原因①手術後の回復による痛み
インプラント手術では歯ぐきを切開し、あごの骨に人工の歯根を埋め込む処置が行われます。手術から1ヶ月後は、身体がインプラントを受け入れて回復する「治癒の過程中」です。
期間中、骨や歯ぐきにわずかな炎症や腫れが残り、痛みとして感じられることがあります。特に、体調がすぐれないときや、免疫力が低下している場合、回復が遅れる可能性もあります。
痛い原因②インプラント周囲炎
インプラント治療1ヶ月後の痛みが続く原因として、インプラント周囲炎の可能性も高いです。インプラント周囲炎は「インプラントの歯周病」とされ、歯茎の腫れ、出血、痛み、インプラントの動揺などの症状が現れます。
放置しておくとインプラント自体が抜け落ちることもあるため注意が必要です。
インプラント周囲炎の原因は歯垢(細菌)です。インプラント治療後、毎日の歯磨きが不十分だとインプラント周辺に汚れが溜まり、インプラント周囲炎を引き起こす可能性があります。
インプラントは入れて終わりではなく、毎日の口腔ケアが何よりも大切です。歯科医師や歯科衛生士の指示に従い、術後のケアを徹底的に行いましょう。
→インプラント周囲炎を引き起こす原因やその症状、弊害については「インプラント周囲炎 注意!インプラントが抜けることも」の記事を参考にしてください。
痛い原因③噛み合わせの問題
インプラント1ヶ月後の痛みが続く原因として、噛み合わせ不良も考えられます。
インプラントは天然の歯と異なり、歯の根元にあるクッションのような役割を果たす「歯根膜(しこんまく)」が存在しません。そのため、噛んだときの力がダイレクトに骨へ伝わります。
この状態で噛み合わせが適切に調整されていないと、インプラントに過剰な力がかかり、痛みや違和感の原因に繋がることがあります。
→インプラント治療の失敗率や、治療前・治療中・治療後における具体的な失敗例、失敗を避けるための重要な4つのポイントについては「インプラント治療の失敗例|失敗率は?失敗しない方法は?」の記事をご覧ください。
インプラント1ヶ月後に痛みが続く対処法は?

インプラント治療1ヶ月後に痛みが続く場合、放置は厳禁です。対処法を紹介します。
早めに歯科医院を受診する
痛みが長引く場合は、できるだけ早く歯科医院を受診しましょう。インプラント治療上で異常が起きている可能性があります。放置すると最悪の場合、インプラントが抜け落ちるなどの失敗に繋がりかねません。
受診時に伝えること
インプラント治療後の痛みで受診の際は、次のことを伝えると良いでしょう。
・痛みの開始時期と変化
・痛みの性質(ズキズキ、しみる、押すと痛むなど)
・出血や腫れの有無
・処方薬の服用状況 など
自宅でできる応急処置は?
歯科医院の受診までは、痛みを和らげるためのポイントを紹介します。
・硬いものや刺激物は避け、軟らかい食事を摂る
・患部を清潔に保つために優しく歯磨きやうがいをする
・用法・用量を守ったうえで市販の鎮痛剤を使用する
ただし、これらはあくまで一時的な対処療法に過ぎません。痛みを根本解決するため、できるだけ早めに歯科医院を受診しましょう。
まとめ

インプラント手術から1ヶ月経っても痛みが続く場合は、単なる回復過程ではなく炎症などの異常がある可能性が高いため注意が必要です。
痛みを放置すると、インプラントの脱落や治療の失敗に繋がるリスクがあるため、早めに歯科医院を受診することが重要です。
インプラント治療に関して不安なことや聞きたいことがあれば、現役の歯科医師が回答している「インプラントネット相談室」に相談してみましょう。
記事監修

歯科医師 古川雄亮 先生
国立大学歯学部卒業後、大学院において歯のエナメル質の形成に関わる遺伝子研究を行い、アジア諸国で口腔衛生に関連する国際歯科活動にも従事した。歯学博士修了後、南米の外来・訪問歯科診療に参加した。 2019年10月10日Nature系のジャーナルに研究論文「HIV感染患児における免疫細胞の数と口腔状態との関連性について」を公開。
あわせて読みたい記事
メディア運用会社について

株式会社メディカルネット(東証グロース上場)は、より良い歯科医療環境の実現を目指し、インターネットを活用したサービスの提供にとどまらず、歯科医療を取り巻く全ての需要に対して課題解決を行っています。
当サイト「インプラントネット」を通して生活者に有益な医療情報を歯科治療の「理解」と「普及」をテーマに、自分に最適な歯科医院についての情報や、歯の基礎知識、インプラントなどの専門治療の説明など、生活者にとって有益な情報の提供を目指しています。
インプラント歯科医院を探すなら「インプラントネット」
インプラント治療を行なっている歯科医院を、全国から簡単に検索できます。お近くのインプラント歯科医院をお探しの場合にもぜひご活用ください。