【2025年09月】患者さまのための
埼玉県・草加市
おすすめインプラント歯科医院ランキング

1

アクセス 新田駅

住所
埼玉県草加市金明町665-10
口コミ

口コミ725件

口コミ

心配でしたが看護師さんの説明で途中から安心しておまかせできました。

口コミ

非常に丁寧に実施していただきました。ありがとうございました。

口コミ

痛みもなく安心して手術を受けられました。 山本歯科の皆様、ありがとうございました。

口コミをもっと見る

2

アクセス 獨協大学前〈草加松原〉駅

住所
埼玉県草加市北谷1-23-12
口コミ

口コミ4件

口コミ

上手い、速い、丁寧、

口コミ

本日(5/6)、約1年前に、入れた前歯の挿歯が急に欠けた為に、予約もしていなかったが、直ぐ診てもらえた。以前、先生からは、『現在の金属の入った歯に挿入する挿歯は、上手く接着出来ず、直ぐにダメになると言われていた』が、約1年間持った訳であるので、小生としては、大満足である。 そして、今回は、本日のたった一日で、もう治療が完成した。通常、歯医者さんの治療は長いと聞くが、「さとう歯科医院」は、違う。「早くて、上手い」を、再認識させられた。 また、獨協医科大学の川又均助教授が、毎週通院して、インプラントを中心に治療を行っている模様。本日、川又先生に話をする機会を得たが、好青年であった。 以下は、「さとう医院長」と、「川又先生」が、ホームペームに述べられている内容で、【治療の流れの中で先ずインプラントがありきとも考えていません。噛み合わせ治療の中での1つの選択肢(オプション)としてのインプラント治療と考えています。】と、述べている事にも、再感動しました。流石、さとう院長先生の考え方だなあと、改めて、思いしました。 歯で困っている人が居たら、多少遠くても、「さとう歯科医院」に、是非、診察してもらったら良いと思いました。きっと、大満足で帰れますよ。

口コミ

何回受診しても、さとう院長はじめ女性スタッフの腕が上手く、早く、丁寧で、転勤で、全国の歯科医院へ行っていますが、この「さとう歯科医院」は、日本一と云っても過言ではない位上手い!!他の人も是非行ってみてください。絶対裏切られませんよ!!!

口コミをもっと見る

3

アクセス 谷塚駅

住所
埼玉県草加市谷塚町657-9
口コミ

口コミ2件

口コミ

事前説明からアフターケアもしっかりしていて安心しています。定期検診もして頂いているので、何かあった時などいつでも相談出来てとてもいいです。

口コミ

いい感じで成功して満足してます。

口コミをもっと見る

4

アクセス 新田駅

住所
埼玉県草加市長栄3-31-3
口コミ

口コミ1件

口コミ

初めて伺いました。私は一週間程前から右下奥歯に激痛が走り“もしや親知らず?”と思い、口コミネットで歯科医院を調べ、こちらに行って来ました。クリニックは立派な建物で駐車場が広いので車でも十分大丈夫です。待合室はとても綺麗で、私の行った時間は多くの患者さん、老若男女の方々でいっぱいでした。テレビや雑誌、漫画等も待合室には充実しており、無料のお水やお茶も完備。予約時間は多少待ちましたが、それらのおかげでストレスはありませんでした。トイレもウォシュレット付きでとても綺麗です。診察室に呼ばれ、診察台の多さにビックリしました。スタッフの方の応対は優しく親切、男性の担当医師は若い感じでしたが、きめ細かい説明に感動しました。設備は最新らしく、レントゲン写真もくっきり鮮明で、CTも完備し、まるで3Dさながらの患部をPCに写し出し、担当医師が患部の現状と今後の治療について細かく説明してくれました。こちらの意見もしっかりと伝えられました。やっと信頼出来る歯科医院に出会う事が出来ました。これから頑張って治療に専念したいと思います。

口コミをもっと見る

5

アクセス 新田駅

住所
埼玉県草加市八幡町765-2
口コミ

口コミ26件

口コミ

時間がなかなか取れなかったので、治療を受けるのが大変でしたが、今は良かったと思っています。 インプラントをして、歯があることがとても嬉しいです。 段々と全部を使えるようにしたいと思います。

口コミ

部分入れ歯をしていたのですが、食後の食べかすが気になり、その都度外して洗浄するのが面倒だった。また、違和感があり入れ歯になれなかったのでインプラントを考えました。 治療は事前に検査をし、当日の手術と数回の通院で思ったより簡単でした。 自分の歯と全く同じで、なんの違和感もなくなんでも食べられインプラント最高です! もうちょっと低価格だと尚いいのですが・・。

口コミ

入れ歯は嫌だったしブリッジは隣の歯を削らなければいけなかったので、ずっと長く使えるものがいいと思いました。 ただ、インプラントは手術しなければいけないし、痛みもあるし、時間が掛かるし大変です。 治療が終わった今となっては、何も気にせずご飯が食べられるのがすごく嬉しいです。これからもずっと使えるようにしたいので、アフターフォローをよろしくお願いします!

口コミをもっと見る

6

アクセス 草加駅

住所
埼玉県草加市高砂2-10-18SKビル2F

7

アクセス 草加駅

住所
埼玉県草加市氷川町917

8

アクセス 草加駅

住所
埼玉県草加市中央1-6-7モールプラザ2F

9

アクセス 獨協大学前〈草加松原〉駅

住所
埼玉県草加市栄町2-11-9松原ツインタワービル2F

10

アクセス 草加駅

住所
埼玉県草加市高砂1-3-25

11

アクセス 草加駅

住所
埼玉県草加市稲荷3-4-26

12

アクセス 谷塚駅

住所
埼玉県草加市谷塚上町531-5

13

アクセス 獨協大学前〈草加松原〉駅

住所
埼玉県草加市八幡町153八幡ビル1階

患者さまのための埼玉県・草加市おすすめインプラント歯科医院ランキング。インプラントネットでは医院紹介ページのアクセス数や予約数など、独自の評価項目で集計したランキングを毎月発表しています。 評価基準について

インプラントのよくあるQ&A

インプラントの費用はどれくらいかかるの?

A1:治療する患者様の状態や歯科医院などによって費用は変わります。

失った歯の本数や埋め入れるインプラントの種類などによっても費用が変わってきます。インプラントは公的医療保険が適用されない自由診療で、全額自己負担で行う治療です。 そのため、歯科医院によって価格設定が異なりますので、医院に問い合わせてみましょう。

・検査にかかる費用
・インプラント1本あたりにかかる費用
・骨移植が必要な場合にかかる費用
・治療後のメインテナンスにかかる費用

などの目安を知ることができます。

費用の相場としては、インプラント1本あたり400,000~500,000円
※(メディカルネット調べ)

Q2:インプラントと差し歯って同じ治療?

A2:インプラントは歯がないところに、差し歯は残っている根っこを利用します。

インプラントと差し歯の治療は、同じ治療のような誤解があるかもしれませんが、「歯を失った後」に行う治療か、「歯を失う前」に行う治療か、という違いがあります。

差し歯は、歯の見えている部分がなくなったときに適応できる治療です。根が残っている状態で、残っている根や歯の一部に金属の土台を差し込む治療法から、差し歯といわれています。

それに対して、インプラントは骨の中にチタンの歯根を埋め込みます。インプラントはより天然の歯に近い審美性と自然な噛み心地を得られるというメリットがあります。
しかしほとんどが自由診療となるため、費用が比較して高額になります。

Q3:インプラントは医療費控除の対象になる?

A3:なります。確定申告を行いましょう。

インプラント治療で支払った治療費を申告すると医療費控除の対象になり税金の負担額を少なくできます。ここでは、医療費控除の仕組みについてご紹介します。

【医療費控除について】

1/1~12/31までの1年間で、生計をともにする医療費が10万円を超えた場合に、税務署に申告すると、税金が返還されたり、住民税が軽減されたりするものです。

還付を受けるためには、自らが申告しなければいけません。また、所得税や住民税を納めていない場合は還付されません。

Q4:インプラントの手術、治療後は痛みがありますか?

A4:痛みはありますが、1週間程で落ち着くと考えられています。

インプラントは歯茎を切って顎の骨を削る外科手術なので、手術直後に、腫れ、痛み、出血、麻痺が起こることもあります。

・インプラント手術時
一般的に抜歯と同じくらいで、手術は痛み止めの注射をしますので、手術中の痛みは少ないです。

・外科手術後2~3日間
手術後は、痛み止めの薬などが処方され、薬が効いている間は痛みをあまり感じずに過ごすことができます。

・抜糸時
外科手術後7~10日で歯茎を縫った糸を抜糸する際に違和感があったり、チクチクとした痛みを感じることがあります。

インプラント手術後に生じる痛みは1週間ほどで治まりますが、1週間以上経っても症状が変わらない、もしくは、痛みが強くなる場合は歯科医院に連絡しましょう。

Q5:インプラントのメリットを教えて!

A5:インプラントのメリットは自分の歯と同じように噛めることでしょう。

インプラントのメリットはほかにも、
・残っている健康な歯に負担がかからない
・両隣の歯を削る必要がない
・見た面が自然
・入れ歯のように取り外す必要がない

残っている歯に負担をかけず、自分の歯と同じような見た目でしっかり噛めるようになることがインプラントの強みといえるでしょう。

しかし、メリットだけではなく、デメリットがあることもしっかり把握しておきましょう。

インプラントのデメリットとして、
・費用が高額(公的医療保険適用外のため)
・外科手術が必要
・手術のリスク(感染や神経の損傷のリスクなど)
・治療期間が長くなる
・治療後は継続的なメンテナンスが必須

どんな治療にもメリット・デメリットがあります。把握・理解したうえで納得のいく治療を選択してくださいね。

エリアを変更

都道府県

市区町村

こだわり

歯科記事監修

  • 歯科医師 古川雄亮 先生

    歯科医師 古川雄亮 先生

    国立大学歯学部卒業後、大学院において歯のエナメル質の形成に関わる遺伝子研究を行い、アジア諸国で口腔衛生に関連する国際歯科活動にも従事した。歯学博士修了後、南米の外来・訪問歯科診療に参加した。 2019年10月10日Nature系のジャーナルに研究論文「HIV感染患児における免疫細胞の数と口腔状態との関連性について」を公開。