【2025年09月】患者さまのための
神奈川県・横浜市西区
おすすめインプラント歯科医院ランキング

人気のこだわり

1

アクセス 横浜駅

住所
神奈川県横浜市西区岡野1-12-17ニッセイビル5階
口コミ

口コミ217件

口コミ

別の病院でインプラント治療をする際、パニックを起こしてしまいかなり不安があっての転院でしたが、とても優しく説明や治療をしてくださり最後まで安心して通うことができました。転院して本当に良かったです。

口コミ

ミズキデンタルオフィスインプラント横浜。先生の説明が模型も交え、よく理解出来ました。初めてのインプラントでしたが、何回ものレントゲン(CT含む)で少しずつの調整が非常に丁寧でした。たびたびはずれて困っていたブリッジも、お陰様できちんと仕上げていただき、インプラントのすごさに驚きました。安心して、物が食べられる喜びを感じております。

口コミ

いつもハキハキ対応いただいて、分かりやすく説明もしてくれて良いと思ってます。

口コミをもっと見る

2

アクセス 横浜駅

住所
神奈川県横浜市西区北幸2-9-10横浜HSビル3階
口コミ

口コミ17件

口コミ

他院で骨が薄く硬いので難しいと言われ、こちらに相談したところ対応できると丁寧な説明を頂きお世話になる事に… インプラントは高額ですが、治療もスタッフの皆さんの対応も安心できる医院です

口コミ

丁寧に痛みの有無の確認をしてくださり、安心して治療を受けることができました。また、ムシ歯箇所や治療の過程も画像と共に説明してくださり非常に丁寧な印象を受けました。ありがとうございました。

口コミ

ある程度の痛みを覚悟してインプラント治療に臨んだが、施術中、施術後を通し、全く痛みを感じることがなかった。

口コミをもっと見る

3

アクセス 横浜駅

住所
神奈川県横浜市西区岡野1-14-1
口コミ

口コミ32件

口コミ

前歯と奥歯にインプラントをして、歯があった時のようにかめる様になりました。

口コミ

去年他院ですが抜歯をして、当院でインプラントをして頂きました。診療室やインプラントの手術室もキレイで清潔感があり、安心して治療を終えることができました。とても感謝しております。

口コミ

虫歯の治療希望で来院したのですが、分かりやすい説明で痛みもとれたのでとても良かったです。スタッフの皆様も丁寧でした。またきます。

口コミをもっと見る

4

アクセス 新高島駅

住所
神奈川県横浜市西区みなとみらい4-3-6すずかけ通り西交差点 KTビル 1階
口コミ

口コミ23件

口コミ

虫歯の治療・インプラント治療・クリーニングとお世話になっています。 丁寧な対応と説明をしていただけて、安心して通える上に外観・内観も綺麗なクリニックです。

口コミ

治療前も丁寧に説明いただき、治療後もしっかり診ていただいて安心して利用できました。通院もしやすい頻度でご対応頂き助かります。

口コミ

明るく清潔な院内で治療が受けられます。 いろいろなお勧めをしてくれますが押しつけがましくもなく、こちらの意思を尊重してくれます。 治療の技術やアフターフォローもしっかりされていると思います。

口コミをもっと見る

5

アクセス みなとみらい駅

住所
神奈川県横浜市西区みなとみらい3-3-1KDX 横浜みなとみらいタワー3階
口コミ

口コミ1件

口コミ

長年、取り外し式の部分的な入れ歯やブリッジでお悩みの方、矯正が必要な方、是非当院をお薦めします。経験豊富で高度な技術をお持ちの勝山先生を始めとして矯正医の方にも、慎重で丁寧な治療をして頂き、安心して受診できました。スタッフの方々にも親切に優しく対応して頂きました。お陰様で自然な笑顔を取り戻し、気持ちも明るくなって、大変嬉しく思っております。ありがとうございます。感謝の気持ちでいっぱいです。これからもどうぞ宜しくおねがいします。

口コミをもっと見る

6

アクセス 新高島駅

住所
神奈川県横浜市西区みなとみらい5-1-2横浜シンフォステージ ウエストタワー3階

7

アクセス 新高島駅

住所
神奈川県横浜市西区高島2-19-2横浜神谷ビル5階
口コミ

口コミ1件

口コミ

入れ歯が非常に不便だった。近くのインプラント専門歯医者さんに行ったら断られて途方にくれて居たらこちらの医院を紹介されました。院長先生に見てもらったら「大丈夫出来ます」と言っていただき嬉しかった。大成功でした

口コミをもっと見る

8

アクセス 戸部駅

住所
神奈川県横浜市西区中央1-27-131階

9

アクセス 横浜駅

住所
神奈川県横浜市西区みなとみらい4-6-2みなとみらいグランドセントラルタワー2階

10

アクセス 横浜駅

住所
神奈川県横浜市西区楠町10-17階
口コミ

口コミ1件

口コミ

5件ほど歯医者さん行きましたが、横浜クリニック歯科さんは、とても親切丁寧で、患者さん目線でお話をして下さいます。なので、安心してお任せできました。また、何かあればお願いしたいと思います。

口コミをもっと見る

11

アクセス 戸部駅

住所
神奈川県横浜市西区戸部本町15-5

12

アクセス みなとみらい駅

住所
神奈川県横浜市西区みなとみらい4丁目6番2号みなとみらいグランドセントラルタワー2階

13

アクセス 戸部駅

住所
神奈川県横浜市西区中央2-48-13第一速見ビル1F

14

アクセス 横浜駅

住所
神奈川県横浜市西区高島2-19-12スカイビル17階

15

アクセス 戸部駅

住所
神奈川県横浜市西区伊勢町2-106フロイデンハイム上原1F

16

アクセス 戸部駅

住所
神奈川県横浜市西区御所山町39

17

アクセス 横浜駅

住所
神奈川県横浜市西区北幸2-9-10横浜HSビル3階

18

アクセス 横浜駅

住所
神奈川県横浜市西区高島2-18-1そごう横浜9階

19

アクセス 横浜駅

住所
神奈川県横浜市西区北幸2-10-40横浜西口TYビル3階

20

住所
神奈川県横浜市西区高島1-2-5横濱ゲートタワー1階

患者さまのための神奈川県・横浜市西区おすすめインプラント歯科医院ランキング。インプラントネットでは医院紹介ページのアクセス数や予約数など、独自の評価項目で集計したランキングを毎月発表しています。 評価基準について

インプラントのよくあるQ&A

インプラントっていくらぐらい?治療費を知りたい

A1:自費診療であるインプラント治療は歯科医院によってもその治療費は変わってきます。 ただ、目安とできるものとして、治療を受けたい歯の本数があります。
これはインプラント治療では顎骨に埋め込むインプラントの本数で治療費が変わってくる傾向があるからです。

だいたいの目安としては1本あたり400,000~500,000円程度を考えてみてください。
ただ、インプラント治療の中にはAll-on-4と呼ばれるような治療法もあり、これは片顎分すべての歯を失った場合に、最低4本のインプラントで、片顎分の人工歯を支える治療法です。

この治療法の場合は、インプラントを埋め込む本数が抑えられるので、失った歯の本数に対して、治療費が抑えることができます。

【インプラント治療の費用に影響する要因】
・使用するインプラントのメーカーの違い
・インプラント治療を行うための設備の違い
・歯科医師の手術の技術料
・被せ物の違い
・保証の有無

これらの要因などもインプラント治療費の金額には影響する要素なので、しっかりとカウンセリングなどで歯科医院に確認を取ると良いかと思います。

Q2:インプラント差し歯の違いは何?

A2:ご自身の歯が残っているか、残っていないかというのが大きな違いです。
インプラント治療は人工歯根を歯茎に埋め込み、失ってしまった歯の機能回復を目指す治療法です。
そのため、インプラント治療を受ける場合は、治療部分に歯が残っている場合は抜歯が必要ですし、外科的な処置も必要になります。

一方で差し歯は歯の根の部分が残った状態の歯の根に、コアと呼ばれる部分を取り付け、人工歯を被せます。
人工歯の素材を気にしないのであれば、公的医療保険の適用範囲で差し歯を造れるため、患者様の負担も軽減できます。
ただ、審美的に配慮したものにしたい場合は、自費診療としても治療を受けられます。

ご自身の歯の状態や、ご希望に合わせて治療法を選択してみてください。

Q3:医療費控除はインプラント治療でも申請できる?

A3:インプラント治療も医療費控除を申請していただけます。
ぜひ、インプラント治療を受けた場合は確定申告を申請してみてください。

医療費控除を申請できる条件は次のようなものになります
・その年の1月1日~12月31日までの医療費
・1年間の医療費の合計が100,000円以上
・ご自身および生計をともにする家族のために支払った医療費

ただ、もし医療費控除を受けられるのを知らなかったなどで申請をしていなかった場合も、5年以内であれば申請が可能なので、うまく制度を利用してみてください。

Q4:インプラント手術は痛みがありますか?

A4:手術中は麻酔を使って行うので痛みは感じにくい状態になっています。
また、歯科医院によっては静脈鎮静法と呼ばれる、鎮静剤を点滴で行う方法を併用することができる場合があります。
詳しくは歯科医院によって変わってくるので、相談時にご確認ください。

ただ、手術後は麻酔が切れると痛みが出てくる場合があります。
そういった場合は鎮痛剤などを服用すると良いかと思います。心配な場合はインプラント手術を受ける歯科医院で、鎮痛剤を処方してもらうと良いかもしれません。
インプラント手術後の痛みは、傷が治癒してくればだんだんと落ち着いてくるはずです。

しかし、痛みが何日も収まっていく気配が無い、日ごとに強くなるなど不安に感じるような場合は、何かしら手術ヵ所に問題が出ている場合もあります。
気になる場合はインプラント手術を受けた歯科医院に連絡し、診断してもらうことも大切になってきます。

Q5:インプラント治療のメリットは?入れ歯やブリッジと何が違う?

A5:メリット・デメリットと感じるものには個人差はあるとは思いますが、一般的にインプラント治療では次のような点が考えられます。

【メリット】
・残っている健康な歯に負担がかからない
・両隣の歯を削る必要がない
・見た面が自然
・入れ歯のように取り外す必要がない

【デメリット】
・費用が高額(公的医療保険適用外のため)
・外科手術が必要
・手術のリスク(感染や神経の損傷のリスクなど)
・治療期間が長くなる
・治療後は継続的なメンテナンスが必須

治療費用は、公的医療保険が適用されるブリッジや入れ歯の方が抑えることができますが、インプラント治療は自分自身の健康的な歯を守ることができるなどのメリットがあります。
どの治療法を選択するかをしっかりと歯科医院で話を聞くなどして、最終的に決めていくことも大切です。

エリアを変更

都道府県

市区町村

こだわり

歯科記事監修

  • 歯科医師 古川雄亮 先生

    歯科医師 古川雄亮 先生

    国立大学歯学部卒業後、大学院において歯のエナメル質の形成に関わる遺伝子研究を行い、アジア諸国で口腔衛生に関連する国際歯科活動にも従事した。歯学博士修了後、南米の外来・訪問歯科診療に参加した。 2019年10月10日Nature系のジャーナルに研究論文「HIV感染患児における免疫細胞の数と口腔状態との関連性について」を公開。