【2025年09月】患者さまのための
東京都・杉並区
おすすめインプラント歯科医院ランキング

人気のこだわり

1

アクセス 高井戸駅

住所
東京都杉並区高井戸西2-1-26京王リトナード高井戸

2

アクセス 西荻窪駅

住所
東京都杉並区西荻北3-32-12西荻クリニックファームB1-C
口コミ

口コミ55件

口コミ

いくつかの歯医者でインプラントのカウンセリングを受けましたがこちらが一番良かったのでこちらを選びました。 まず設備が最新のものというのが安心できました。 それに10年保証という保証期間が長いのも安心でした。 あとは先生の実績がしっかりとあったのでお任せしたいと思った次第です。 決して安くはないインプラントをどこでやろうか悩まれている方がいたら、教えてあげたいと思います。 もちろん手術は大成功しました。

口コミ

ブリッジだったところにインプラントを入れてもらいました。 術後三か月くらいはうまく噛めなかったですが馴染んでからはすごく快適になりました。 見た目もきれいになってやって良かったです。

口コミ

インプラント治療を受けるまで歯抜けでとても間抜けでしたし前歯だったので空気が抜けて話しづらかったです。 食事もお肉は食べづらかったので噛み切る必要のないものばかりを好んで食べていました。 たまたま検診の時に先生とお話しする機会がありインプラントを勧められたのでインプラントをすることにしたのですがやってよかったです。 先生は大変だったと思いますがこちらとしてはあっという間にオペは終わり、歯が入りました。 歯があることで生活ががらりと変わりました。 お金はかかりましたが本当にやってよかったです。

口コミをもっと見る

3

アクセス 阿佐ケ谷駅

住所
東京都杉並区阿佐谷北1-5-6西友阿佐ヶ谷ビル6階
口コミ

口コミ96件

口コミ

・若い頃に虫歯で奥歯を喪失、入れ歯を作ったが違和感があり使えなかった。・友人からインプラントの話を聞き、当院を探し当てた。(4ヶ所の医院を訪問した中から当院に決定した)・右奥歯は15年ほど経つが現在も正常に機能している。最近、左奥の親知らずが抜け、左奥歯もインプラントにした。インプラントでQOLが(というより人生が)劇的に改善したと感じています。

口コミ

先生やスタッフの方々皆さん親切で、治療の説明など 十分にして頂き、安心して治療できました。

口コミ

やさしく接してくれ気配りが良い。 先生は安心感があり技術(上手)があると思う。

口コミをもっと見る

4

アクセス 西荻窪駅

住所
東京都杉並区西荻南2-21-4 B102
口コミ

口コミ6件

口コミ

今まで行った歯医者さんで1番詳しく、分かりやすく説明をして下さり自分の歯を大切にしようと思えました。治療もとても丁寧で被せた歯は自分の歯と遜色なくよく噛めるようになりました。歯科衛生士さんも歯ブラシの仕方を的確に分かりやすく教えて下さるし、クリーニングでもとても綺麗にして貰えました。受付の方もいつも朗らかな笑顔で迎えて下さり通いやすく、一生を通して歯を診て貰いたいと思える歯医者さんです。

口コミ

先生が感じが良かったので投稿させていただきます。よろしくおねがいします。

口コミ

院長先生自らとても丁寧にご説明いただき、納得してインプラントを始める事が出来ました。 インプラントの周辺のケアの仕方なども定期検診で教えて頂き、1年程経ちましたが、とても快適で、思い切ってはじめて良かったです。

口コミをもっと見る

5

アクセス 荻窪駅

住所
東京都杉並区荻窪5-21-7ルナ1階

6

アクセス 高円寺駅

住所
東京都杉並区高円寺北2-4-5ロータリービル4階
口コミ

口コミ2件

口コミ

何年間か体調を崩してしまい、歯がボロボロ状態 で、いきなり電話をして駆け込みで治療を受けましたが、丁寧に対応してもらえました。院長先生の説明も的確でわかりやすく、受付の応対も好感度高いです。治療もテキパキとしていて信頼感高いですね。おすすめしたい歯医者さんです。PS オシャレで綺麗な診察室 。

口コミ

先生の丁寧な治療説明に納得して、初めてのインプラントをする事が安心して出来ました。スタッフも優しくて、診療室も綺麗で、とても良かったです。

口コミをもっと見る

7

アクセス 荻窪駅

住所
東京都杉並区桃井1-1-5

8

アクセス 荻窪駅

住所
東京都杉並区上荻2-18-10

9

アクセス 浜田山駅

住所
東京都杉並区浜田山2-1-19

10

アクセス 西荻窪駅

住所
東京都杉並区西荻北2-2-1 松岡西荻ビル4F

11

アクセス 南阿佐ケ谷駅

住所
東京都杉並区阿佐谷南3-1-25
口コミ

口コミ3件

口コミ

事前にていねいに説明していただけたので、不安なく治療にのぞめました。 ありがとうございました。

口コミ

友人から教えてもらい行きました。丁寧な説明で私の希望を確認しながら治療していただけたので安心でき、出来上がりにも、とても満足しています。結婚式前にはクリーニングで歯を白くしていただき自信を持って写真撮影できて、とてもよかったです。

口コミ

私は阿佐ヶ谷歯科医院に決めました。矯正の先生は女性で親切。説明は時間を惜しみなく納得の行くものでした。駅からのアクセスも良し、スタッフの対応や設備も素晴らしく言う事無し。矯正ではトップだと思います。ずばりおすすめです。

口コミをもっと見る

12

アクセス 東高円寺駅

住所
東京都杉並区和田3-56-13ウィスタリア東高円寺201
口コミ

口コミ2件

口コミ

日本一の歯医者さんでした。

口コミ

スタッフがとても明るく、先生も分かりやすく説明してくれる。

口コミをもっと見る

13

アクセス 新高円寺駅

住所
東京都杉並区梅里2-1-19ライブラフラット2階

14

アクセス 西荻窪駅

住所
東京都杉並区西荻南3-4-2-101

15

アクセス 方南町駅

住所
東京都杉並区方南2-19-9峰正ビル2階

16

アクセス 富士見ヶ丘駅

住所
東京都杉並区高井戸西2-9-5山手ビル1F

17

アクセス 阿佐ケ谷駅

住所
東京都杉並区阿佐谷北1-31-12メゾン芙容102
口コミ

口コミ1件

口コミ

説明も治療もとにかく丁寧でした。歯周病でインプラントを入れるのに充分な骨量が無いと他院で断られてしまったのですが、こちらは人工骨を入れる手術を一緒にしてくれました。痛みもほとんど出なくてびっくりです。価格も良心的で、保証も10年間とアフターケアもしっかりしているところも良かったです。

口コミをもっと見る

18

アクセス 荻窪駅

住所
東京都杉並区天沼3-3-35F

19

アクセス 高円寺駅

住所
東京都杉並区高円寺南4-25-4RESTA高円寺3階A

20

アクセス 西荻窪駅

住所
東京都杉並区西荻南2-6-3

患者さまのための東京都・杉並区おすすめインプラント歯科医院ランキング。インプラントネットでは医院紹介ページのアクセス数や予約数など、独自の評価項目で集計したランキングを毎月発表しています。 評価基準について

インプラントのよくあるQ&A

Q1:インプラント治療費はどれぐらい?

A1:治療に必要なインプラントの本数や、治療法によって金額は異なりますが、目安としては1本あたり400,000~500,000円程度となります。

インプラント治療の場合は、インプラント1本あたりの費用に加えて、上部構造(人工歯)の価格・骨造成が必要な場合の追加費用など複数の要素が関わって最終的な価格が決まってきます。

インプラント自体も、対象となる本数が多くなる場合は、本数を抑えることで金銭的な部分だけでなく、身体に負担もかかりにくい治療法を歯科医院から提案される場合もあります。

実際にどんな治療の選択肢があるかなどは、歯科医院でのカウンセリングや、検査結果などから決まってきますので、治療が気になっているけれど、 費用面で心配がある場合なども、まずはインプラント治療に対応している歯科医院で確認をしてみるといいかと思います。

Q2:インプラントと差し歯って何が違うの?

A2:インプラントの場合は歯を完全に失った状態、差し歯の場合はまだ歯根は残っている場合に適用される治療です。

インプラントが適用できるケースでは、入れ歯やブリッジという治療の選択肢も考えられますが、しっかりと歯根に該当する部分も補って、歯の機能回復を目指したい場合はインプラントを選択する必要があります。

ただ、この歯根部分まで回復する関係上、外科手術は避けられません。

一方、差し歯では外科処置は必要なく、人工歯の素材にこだわりが無い場合は、公的医療保険の範囲で治療を受けられる特徴もあります。

Q3:医療費控除ってインプラントも受けられる?

A3:インプラント治療でかかった費用などが、医療費控除が受けられる条件を満たしている場合は申請可能です。

医療費控除には次のような条件があります。

【医療費控除の条件】
・その年の1月1日~12月31日までの医療費
・1年間の医療費の合計が100,000円以上
・ご自身および生計をともにする家族のために支払った医療費

これらに該当する場合は、医療費控除の申請を行うことで、還付金として一部金額が戻ってきます。

また、該当の年に申請を忘れてしまった、申請できるのを知らなかったという場合も、5年間は遡って申請ができます。 気が付いた段階で準備をし、確定申告での申請を忘れないようにすると良いかと思います。

Q4:インプラントは痛みを感じますか?

A4:痛みは個人差がありますが、手術後に痛みが出る方がいます。

これはインプラント治療が外科手術を伴う治療になるため、避けるのは難しい痛みです。

痛みの原因として主なものとしては、次のような要素があります。

・手術を行ったことによる痛み
・骨を増やす手術を行った場合に生じる痛み
・抜糸を行ったときに生じる痛み

痛みが出てしまった場合などは、インプラント治療を受ける歯科医院で痛み止めが処方されるかと思いますので我慢せずに飲んでください。

Q5:インプラントのメリット・デメリットはある?

A5:メリット・デメリットと考える要素に個人差はあると思いますが、インプラント治療でもそういえるものはあります。

失った歯の機能回復に繋がり、しっかりと噛むことができるようになるインプラント治療ですが、その反面外科手術は必ず必要になり、それに伴うリスクが考えられます。
ただ、その代わりに、ほかの健康な歯への負担がかからないため、残った歯の寿命を治療が理由で削ることはありません。

また、公的医療保険が適用できないため、治療費が高額になってしまいますが、見た目の面でも審美的に配慮した治療を受けられます。
入れ歯のように取り外しする必要はなく、日々のケアが行えることもメリットになるかと思います。

治療においてのメリットとデメリットはワンセットになるような側面もあるので、治療を受けるにあたって、どちらもしっかり理解しておくことが重要です。 治療の満足度向上にも繋がると思いますので、気になることがあれば、歯科医院でしっかりと事前確認してみてください。

エリアを変更

都道府県

市区町村

こだわり

歯科記事監修

  • 歯科医師 古川雄亮 先生

    歯科医師 古川雄亮 先生

    国立大学歯学部卒業後、大学院において歯のエナメル質の形成に関わる遺伝子研究を行い、アジア諸国で口腔衛生に関連する国際歯科活動にも従事した。歯学博士修了後、南米の外来・訪問歯科診療に参加した。 2019年10月10日Nature系のジャーナルに研究論文「HIV感染患児における免疫細胞の数と口腔状態との関連性について」を公開。