あんこさんの相談

カテゴリ:他の治療との比較

インプラントの治療完了といわれたが…

最近、インプラントの治療が終わりました。
が、治療の途中で反対側の歯の詰め物がかけてしまい
埋めてもらってもその日のうちにとれてしまい3回も同じ場所で何回してもらってもとれるので
よその歯医者にいき、治療してもらいました。
そこでCTを撮って言われたのが「インプラントの治療は終わったのですか?これは、仮歯だと思うのですが…」といわれ、前日にインプラントした歯医者には「これで終わりですからね」と言われていたので「え?」と不安になりました。
あと、ねじの部分と歯との間に隙間があると見せてもらうと、本当に隙間が…
インプラントを触ってみるとグラグラ揺れていました。
2週間後にインプラントした歯医者にいき、インプラントがグラグラします。
と伝えると、「ねじで締めるタイプのインプラントだから緩んでしまいますね」といわれねじをしめてくれました。
そして、1週間…また同じように揺れてきています。
こんなにすぐに締めに何度も行かないといけない物なのでしょうか?
ちなみに、インプラントの土台をつくってくれたのは他所の歯科から主張できて下さった先生でその上は今通ってる歯医者さんが治療してくれました。
矯正歯科で、インプラントは載っていない歯科です。
土台を作ってくれた歯科へ相談した方がいいのでしょうか?

インプラント体(フィクスチャー、歯根の部分)の価格は、安価なメーカーとプレミアムなメーカーで差が3万円くらいです。材料代の差の多くは上部構造(歯冠の部分)になりますので、もしも極端に安価な治療費だったとしたら、上部構造も安価な材料になっている可能性があります。しかし、仮り歯かどうかは、実際に上部構造の材質を見ないと分かりません。

治療が完成しているのならば、通常の通院間隔ではスクリューは緩みません。仮歯の材料なら少しの変化に対応できるので、むしろ緩みにくいと思います。

噛み合わせを調整するために、歯科医が意図的にスクリューの締め具合を緩くしていることや、上部構造が不適合であることが考えられます。上部構造の緩みは、インプラント内部に細菌の侵入を許し、インプラント周囲炎の原因になりますので、精査が必要です。

相談は、治療費を支払った診療所にお願いするのが妥当と思います。
  • あんこ(30歳 女性 会社員 )
  • 2019年12月08日12時22分
返信ありがとうございます。
骨をつくる事もしたので総額50万弱は支払っています。
歯が入るまでにもねじでふたをしている状態で何か月か過ごしましたが、急にねじがとれ、何回かとりつけともらいに通院しました。
治療費を払ったのは、インプラントの土台をしてくださった医師ではなく、通っていた矯正歯科へ支払いました。

やはり、土台を作ってくださった歯医者に一度相談してみるのがいいでしょうか…



相談を投稿する

専門家が教える歯科インプラントのすべて