リンカさんの相談
カテゴリ:アフターケア
ブリッジ
- 投稿者 リンカ さん [60才 女性 ] 2025/10/30/ 11:40
- カテゴリー インプラントを長く使う アフターケア 治療前
- お悩みの歯 下あご右5番 下あご右6番 下あご右7番
右下567 欠損でインプラントを考えてます。
57でブリッジにするか 56 2本でするか 迷ってます。ブリッジで話しが進んでいますが 予後のことを考えると不安です。アドバイスよろしくお願いします。
-
- 及川歯科医院
- ( 栃木県 芳賀郡 )
- 2025-10-30 17:40:00
こんにちは。
医療法人ODCインプラント 及川歯科医院の及川均と申します。
文章から推測すると右下の56欠損で良かったでしょうか。
上記の欠損で考えますと、費用の余裕があるのでしたら、当院ではインプラントを第一選択でおすすめします。
理由としましては、ブリッジですと2本の土台で2本の欠損を支える(2本の土台で4本の仕事をします)のは長期に渡っては無理があり、ブリッジが長持ちしない可能性があるのと、噛む能力が左側より劣るため食べやすい左噛みになりそちらの寿命も短くなる可能性もあります。
インプラントですと土台からの再生となりますので、噛む能力や他の歯への負担が軽減され全体の歯が長持ちすると考えられます。
しかし、金額の問題や手術を行わなければならないというリスクもありますので、主治医にそれぞれのメリットデメリットをよくお聞きになりご自身が納得できる方法でお決めになって下さい。
医療法人ODCインプラント 及川歯科医院の及川均と申します。
文章から推測すると右下の56欠損で良かったでしょうか。
上記の欠損で考えますと、費用の余裕があるのでしたら、当院ではインプラントを第一選択でおすすめします。
理由としましては、ブリッジですと2本の土台で2本の欠損を支える(2本の土台で4本の仕事をします)のは長期に渡っては無理があり、ブリッジが長持ちしない可能性があるのと、噛む能力が左側より劣るため食べやすい左噛みになりそちらの寿命も短くなる可能性もあります。
インプラントですと土台からの再生となりますので、噛む能力や他の歯への負担が軽減され全体の歯が長持ちすると考えられます。
しかし、金額の問題や手術を行わなければならないというリスクもありますので、主治医にそれぞれのメリットデメリットをよくお聞きになりご自身が納得できる方法でお決めになって下さい。
-
- Cosme Dental Concept Mavie Beauty Clinic
- ( 東京都 渋谷区 )
- 2025-10-31 00:21:00
リンカさん
インプラント学会専門医の医師です、右下3本欠損とのことっですね、噛み合わせの上の歯が7番目の最後臼歯まで残っている場合は右下5,7のブリッジにした方が良いと考えます。
インプラント学会専門医の医師です、右下3本欠損とのことっですね、噛み合わせの上の歯が7番目の最後臼歯まで残っている場合は右下5,7のブリッジにした方が良いと考えます。

