医療法人 加来歯科 医院HP

大分県中津市三ノ丁1278-3

インプラントネット相談室回答一覧

れい さん [会社員 熊本県 女性 51歳] 2021年01月27日19時56分

カテゴリー:
医院選び
セカンドオピニオン
治療中

お世話になります。
1年以上かけた通院もようやく終わるはずの人工歯を、仮接着の中でも1番強いセメントでつけたにもかかわらず、2回連続、それも即日取れてしまいました。
2回目は院長先生自身で着けていただきました。45分、何も食べませんでした。
つぎ行ったらもしかして本付けしましょうって言い出すのではないかなと心配です。それはそれで合わなかった時に修正が効かないし。

どうしたらいいですか。

※不適切な内容を一部削除させていただきました。(運営部)

みんみん さん [会社員 女性 26歳] 2020年09月01日13時57分

カテゴリー:
手術について
痛みと腫れ
治療中

初めまして!

インプラントをするために骨が不足しているとのことで、4日前にGBR手術を行いました。
当日に仮歯を付ける予定でしたが、出血が止まらず翌日に仮歯をつけました。
が、その夜仮歯が取れてしまい、昨日またつけてもらいました。
(すぐ取れてしまったので、今回は強めにつけました。とのこと。)

昨日、仮歯つけた後から疼痛があります。
耐えられないほどではないのですが、気になります。
こういうものなのでしょうか?仮歯に圧迫されてとかの痛みなのでしょうか?
ちなみに4日後には抜糸するのでそれまでは我慢しようと思っているのですが、
念の為にかかりつけの歯医者さんへ相談した方が良いんでしょうか?

ふかにゃん さん [自営業 栃木県 男性 52歳] 2020年07月21日13時24分

カテゴリー:
その他
その他
治療済

2次オペまでは問題なく終わりましたが、被せ物(セラミック)を着けてから1カ月経ちますが、未だに痛みがあります。冷たいもの、熱いもの、味覚を感じるときなど刺激がある場合や固いものを噛んだときに痛みを感じます。慣れていないせいかと思い、もう少し様子をみようと思ってますが、いつまでこの状態が続くのか不安です。

ハルさん さん [会社員 愛知県 女性 48歳] 2020年06月17日15時01分

カテゴリー:
その他
インプラントメーカー
治療済

インプラントの被せを眠ってる間に砕いて飲み込んでしまったようです。
今は土台がむき出しのままですが通っていた歯科医院が引っ越して遠いためとても行けません。そういう場合はどうしたら良いのでしょうか?

らん さん [会社員 兵庫県 女性 31歳] 2020年06月15日20時50分

カテゴリー:
インプラントの費用
保険適応
治療前

私は物心ついた頃からずっとむし歯だらけの歯で今30前半で歯が9本ありません。
2本はインプラントを入れているのですが予算の関係で全部はできていませんが、また若いので入れ歯はしたくありません。残っている歯もすべて神経がありません。
歯がない箇所が3番、左右上両567番、上下両6番、と
飛び飛びでまとめて全部抜けてくれればインプラントのブリッジができ費用もうかせるのですが、抜けたはを補う感じで次々インプラントしてたら28本全部にインプラントいなくてはいけないことになり、かなり高額になります。
費用も考えると全部抜けるまで待ってインプラントのブリッジにした方がお安くすみますか?
またインプラントは上下左右7番は入れずに短縮歯列にすることもできますか?

家庭をもっていて小さな子供もいるので金入りです。働いても働いても高額すぎてインプラントできません。今後インプラントの価格は保険適用にならないですか?

ロミ さん [会社員 東京都 女性 52歳] 2020年04月22日11時12分

カテゴリー:
その他
その他
治療済

今年2月、下の第一大臼歯にインプラントを入れました。
現在、食事のたびにインプラントと歯茎の間に食べカスが入ってしまい、違和感があります。毎回デンタルフロスでインプラントと歯茎の間を掃除していますが問題ございませんでしょうか。
治療をした歯科医に相談していますが第二大臼歯が斜めに生えているため、第二大臼歯と第一大臼歯の間に隙間があるのが原因という説明を受けました(当箇所のレントゲン写真を持っております。)。第二大臼歯の根元をプラスチックで埋める治療をしていただき前よりはよくなったように感じますが。まだ改善しません。先生がおっしゃるには、これで効果がなければ第二大臼歯を削って形成する治療になるとおっしゃられました。もしくは歯茎が盛り上がってくる可能性を待つ、というふうにもおっしゃられました。

手術後、なんども医院に相談、治療に行っておりますが改善できずに不安な気持ちでいます。こちらの治療法でよいのか、または別の選択肢などあるのでしょうか。ぜひともアドバイスいただけますとありがたく存じます。何卒よろしくお願い申し上げます。

黒猫ポンタ さん [会社員 男性 63歳] 2020年04月01日14時31分

カテゴリー:
手術について
審査と診断
治療前

現在右上4本を抜歯し、インプラントにしようかと考えています。4本の状態は4番が少し動揺がある、5番はしっかりしているが6mmのポケットがある、6番は少し下がってきており外側歯根が露出しかみ合わせが悪い、7番は10mmのポケットがある、状態です。以前酷い歯周病だったため(今は治っています)、骨がかなり吸収されており、もってあと5~10年だと考えました。4番と6番は早々にダメになると思います。最近まで左上3本5,6,7番を抜歯し、5,6番にインプラント2本を入れました。7番は歯槽骨が不足し、インプラントが入れられないということでした。こういうことがあり、右については早めのインプラントを考えました。右4本の抜歯、インプラントについては、私から言いだしたものです。その結果、その歯医者さんからは、5,6,7番インプラント、4番にインプラントの延長歯の提案を受けました。一方私はネットなどで調べて、5番7番のインプラントブリッジと4番延長歯はどうか、との提案をしました。4番は噛むのには殆ど使っておらず、5,6,7番のインプラントブリッジで大丈夫なのではないかと考えたものです。その結果、その歯医者さんは少し心配だけど大丈夫だろう、ということでした。これだと費用は安くなるのですが、耐用の点で心配になりました。専門家の御意見を伺えれば幸いです。(8番はありません)

はる さん [主婦 北海道 女性 46歳] 2020年03月09日08時13分

カテゴリー:
医院選び
セカンドオピニオン
治療前

はじめて相談します。
最近 かかりつけ歯科で 歯を二本抜きました。
抜いた理由は ブリッジしていた両脇の歯の根が化膿して動揺もみられ、痛みがひどくなったからでした。
なので、3本欠損しています。
3つ程 質問があります。

①インプラント同士のブリッジは全部繋がってるより2.1に分けてもらったほうがいいですか?
3本セットだと不具合がでたときにまた、3本取り替える経済的余裕はないです。
もう一つ質問で、

②かかりつけ医にはかかりつけ医の出身の大学病院のインプラント科の紹介状をいただきましたので、一応電話予約いれ、担当の方が電話で対応いただきました。
担当は若めの女性の助教授とゆう肩書でしたが、少し不安を感じました。ホームページを見る限りでは大学病院(北大)の症例数は少なそうでした。私は詳しくないのでわからないのですが助教授さんは研修医とは違いますか?
普段も治療にあたってますか?授業がメインですか?
同時に 他でも調べているのですが、インプラント歴と症例数が多数ある個人医院が魅力的に感じています。
、個人医院のインプラントは先生が私と同世代なので、20年経った時、医院を閉めてしまった場合 メンテナンスや上物取り替えなど 他院でできるものなのかが とても不安です。

③一応 両方に相談にいってみようかと考えてますが、相談はレントゲンやCTなど取らないと 始まらないものでしょうか?口の中を見てもらいだいたいでいいので 費用ややり方など相談できるものでしょうか?

鎌倉 さん [会社員 女性 25歳] 2020年02月21日12時24分

カテゴリー:
医院選び
再手術
治療前

インプラント箇所を矯正したいと考えているのですが、その場合インプラント除去は、インプラントを入れてもらった病院に行くのが良いですか?県外に引っ越したので飛行機で行く距離なのですが。。。
大学病院で施術してもらい、たくさん写真を撮られたりしていて、史料として使ってるみたいです。(発表とか?)勝手に他院で外して矯正しても大丈夫でしょうか?
また、外した箇所に再度埋め込むことは可能ですか?

いちご さん [会社員 女性 53歳] 2020年01月21日23時01分

カテゴリー:
その他
その他
治療中

上奥歯にインプラントの土台を入れる手術をしました。一回法です。術後に、鼻をかむ時は口を開けてするようにとの注意がありました。
近く飛行機に乗るのですが、その際耳抜きは絶対にしない方がいいのでしょうか? いつも離陸時に耐えられないくらい耳が痛くなるので、鼻をつまんで少しずつ耳抜きをしてしまっています。
インプラントの手術からは1ヶ月と2週間ほど経っています。
アドバイスどうぞよろしくお願いいたします。