haseyukaさんの相談
インプラント歯周病について
- 投稿者 haseyuka さん [37才 女性 会社員] 2018/06/07/ 08:33
- カテゴリー インプラントを長く使う アフターケア 治療済
- お悩みの歯 下あご左8番
左下8番を10年前にインプラント治療しました。歯が割れたので半年前に別な病院でその部分を新しいものに付け替えましたが、その後インプラント歯周病を繰り返しており、都度歯科で治療しています。メンテナンスはしっかりやっているのですが、短期間で歯周病を繰り返しています。他の歯は歯周病になっていません。インプラント歯周病を繰り返さないために何かいい対処法や治療法はありますでしょうか。原因がわかりません。
- おかだ歯科・こども歯科 東海インプラントインスティテュート
- ( 愛知県 岡崎市 )
- 2018-06-21 18:34:00
原因はいくつか考えられると思います。
まず、8番という位置は、いわゆる、親知らずが存在していた位置で、インプラントでなくても歯周病になりやすい場所です。理由は単純で、口腔内の最も奥なので磨きにくいからです。普通、8番の位置にはインプラントは埋入しませんが、
なぜでしょうか?
また、何度も歯周病を繰り返しているのは、上記の理由のほか、上部構造の歯頚部が、歯間ブラシの挿入しにくい形状になっているのではないでしょうか?
ブラシが挿入しやすい形状に作成し直してもらい、歯頚部を
とことん清潔にするしかないのではないでしょうか。