マミさんの相談

カテゴリ:その他

インプラントの上顎洞炎

2週間前にインプラント2次手術して10日たったころ
歯磨きすると痛くなりその後その部分から出血して赤くなったので歯医者に行きましたところ歯肉炎と言われてレ-ザー治療しました。
その直後から出てた鼻水も止まり鼻のつまりもなくなりました。
それはつまりインプラントが原因で上顎洞に炎症起きてたととっていいでしょうか?
通ってる歯医者とは別の歯医者に相談したところ
鼻水が止まったなら上顎洞炎起こしてる可能性高いねと言われました。
皆様の意見を教えてください。
お願いします。

右上6番と4番です。


こんにちは
インプラント一次オペ時に 
上顎洞に骨移植はなされたのでしょうか?

サイナスリフト もしくは ソケットリフトがなされ
上顎洞炎を併発し それが原因で 頬粘膜が発赤 腫脹した
そして レーザーで切開したところ 
一時的に 上顎洞と交通路ができ
上顎洞内の 圧が軽減され 
自然孔(鼻腔と上顎洞の交通路)からの
汚染物の排出が促され 症状が消退した
そういう筋書きは 確かに立てられます

しかし あくまで 仮説です

パノラマレントゲン できれば CTを撮れば 
容易に確定診断はできます

一方では サイナスリフト ソケットリフトをすれば 
一時的に必ず上顎洞に
炎症は起こります
鼻水が上顎洞由来のものならば 
自然孔は 通っているということですから
鼻水は 感染物を排出する 生体防御反応とも とらえられます

インプラントを撤去するという選択は まず ないと思いますので
鼻閉感 痛み 腫脹がなく 鼻水 症状がおさまりつつあるなら
それで よしではありませんでしょうか

上顎洞炎だったとしても この世の終わりではないですよ

まず レントゲン診断してみる
もし レーザーで切開したところが 上顎洞と交通があるなら
この部位から 洗浄を積極的に行う 
抗生物質の投与
そんなところで 落ち着いてくると思いますよ
  • マミ(44歳 女性 )
  • 2022年09月02日17時49分
返信ありがとうございます。

1次手術の時は骨ギリギリでしたとは言われましたけれど
骨を足さなくて大丈夫とのことでした。
ただ術後そこらへんは触ってますので少し鼻水でるかもしれませんと言われました。
その時は鼻水は出ませんでした。


1次術後4ヶ月あたりからインプラントしたところの右側の鼻から鼻水が洪水のように出てくる症状になり耳鼻咽喉科でCTとりましたら上顎洞炎、副鼻腔炎になってますと。
その時にインプラントが上顎洞に突き抜けてるのですがこれが原因かもしれないので歯医者で確認とってきてくださいと言われ改めて歯医者に聞きましたらこれは突き抜けてはいません。上顎洞粘膜に収まってますと言われました。

副鼻腔炎の方は2週間の抗生物質で一応膿、鼻水はなくなりました。


ただ抗生物質飲み終えてから1ヶ月半あたりからまた右側から鼻水が日を増すごとに出るようになってました。
そして先週2次手術後3日ぐらいたってインプラントのところ磨くと痛みが出てそれから2日後ぐらいにインプラントを磨いたら出血したのですぐ歯医者に行きましたところ歯肉炎ですねと言われレ−ザー治療しました。先生はこれで治まってくると思いますと言いました。
痛みはだいぶましになり今のところ出血もしてません。

けどなんか違和感とかジンジンした感じはあります。

それも先生に伝えたところ骨とインプラントがしっかりくっついてるしこのまま進めましょうと言われました。

私としましてもここまで長い期間治療してきたのだからそうしたいのですが狩歯つけても噛める気がしないんです。
なんか痛み出てくる気はしてます。
先生に感染か、歯周炎起こしてますか?と聞いたら歯周炎は起こしてないけど感染はひょっとしたらしてるかもと言われました。

感染してたとしてもレ−ザーとか薬とかで治療しながら本歯をつけていくのもありなんでしょうか?

何度もごめんなさい💦


インプラントが原因で上顎洞炎になっているか
CTを撮って 粘膜の肥厚が認められたなら Yes 上顎洞炎です

二次オペ後 インプラントの頭は出ている状態ですので
このアバットメントの周囲は 粘膜が治癒完了してないので
しばらくは 出血があったり 歯肉に限局している
炎症があるのは然りです
今は治癒している方向ですので 
やがて ジンジンの症状も無くなると予想されます
インプラントは骨と結合が完了しているなら 
インプラントは機能するはずです
冠をいれれば 問題なく噛めるはずです
つまり この症状は上顎洞炎と別個の案件です


骨移植を行っていなくて インプラントの先端が 上顎洞に
多少出ているのは 問題ないと言われています
僕が学んだ 現代インプラント手技を確立したといわれている
ブローネマルク術式を普及させた スェーデンの医師達は
骨は表層に固い皮質骨があるため
上顎は鼻腔 上顎洞にインプラント先端を貫通させて 
鼻腔 上顎洞側の
皮質骨に固定源を求めろというものでした
僕は現在でも あえて上顎洞をわずかに突き抜ける 
インプラントを日々入れておりますが
それが 原因で 上顎洞炎になったことは 経験なしです
もともと 自然孔が閉鎖しやすいなど 上顎洞炎になりやすい状態がある個体なのかもしれません
しばらく 抗生剤の投与を 繰り返してみてはいかがでしょうか
耳鼻科で 鼻腔から 上顎洞洗浄をしていただくのも
 一つの方法かもしれません

  • マミ(44歳 女性 )
  • 2022年09月06日16時51分
返信送ったのですが反映されてなかったので
すみません。

CTで確認したところ粘膜の腫れはありますと言われました。

その場合はやはりインプラント感染とかが原因で粘膜腫れたんでしょうか?
そして上顎洞炎起きちゃったのでしょうか。
なかなか診断するのが難しくて。

けれどたとえ感染していても抗生剤とかなにかの処置で落ち着いてくればこのまま進めていっても大丈夫なんでしょうか?

何度もごめんなさい💦
拝見しないとまったく分かりませんが、2次オペをされるまではどうだったのでしょうか。
上顎洞に影響(穿孔)していれば、2次オペいかんに関わらず症状がある場合が多いと思いますし、鼻汁の性状にもよりますが、上顎洞炎が生じているのであれば、鼻汁はむしろ出る方が多いと思われます。



相談を投稿する

専門家が教える歯科インプラントのすべて