ドラさんの相談
約二ヶ月前にGBRを伴う一次手術をしました。
骨がだいぶなかったようで大変だったようです。
神経触ったかも、ということですが痺れなどはありませんでした。
しかし、肩こりがひどくなってしまいました。
先生に言うと、かんけいないな、と。
でも、手術をしてからした方側の肩こりが、、、。
まだインプラント体のみで、上には何も付いていません。
骨ができてきているし、長いこと骨無かったからそのせい?なんて
勝手に思っています。
肩こりは私のような場合、見られるのでしょうか?
それとも何らかの異常なのでしょうか。
教えてください。
-
- 医療法人社団良歯会 永林堂歯科医院
- ( 茨城県 阿見町 )
- 2025-10-28 16:51:00
基本的には肩こりは今回の手術とは因果関係ないと思いますが、考えられることは手術中、緊張が原因で体に余計な力が入っていたことの余韻が考えられます。
以上です。
何か他にもご質問がありましたら何なりとご連絡ください。
-
- ドラ(45歳 男性 )
- 2025年10月28日22時18分
-
- ドラ(45歳 男性 )
- 2025年10月28日22時20分
余韻なんですね、、たしかに約2時間も口を開けてたし、
はやくもとに戻らないかなぁと思う毎日です!
ありがとうございました。
-
- 医療法人翔聖会 翔デンタルクリニック
- ( 奈良県 生駒市 )
- 2025-10-28 23:49:00
インプラント体を埋入した部分(今回の下顎左5番)と肩の筋肉は神経的にも機能的にもつながりがなく、骨造成(GBR)や神経近接による肩こりは考えにくいです。
ただし、以下のような間接的な要因は関係することがあります。
1. 手術時やその後の姿勢の緊張
長時間の開口や体のこわばりによって、術側の首や肩の筋肉に負担がかかることがあります。
2. かみ合わせや咀嚼バランスの変化
術後、無意識に反対側で噛むクセがついたり、顎の位置が微妙に変化することで筋肉バランスが崩れる場合があります。
3. ストレスや緊張
手術後の不安や無意識の食いしばり(ブラキシズム)が肩こりを助長することがあります。
現時点で痺れや麻痺がないのであれば、神経損傷の心配はまずありません。
一時的な筋緊張であることが多いため、経過観察とリラックス・肩のストレッチ・睡眠時の食いしばり対策などをお勧めします。

