いっしーさんの相談
インプラント再手術するか否かについて
初めてご連絡差し上げます。今年に入り、右前歯の隣(下記の図では上あごの右2)のインプラント手術をしました。ところが、おそらく右前歯1の歯根に感染源があったことが理由で、インプラントが定着せず、歯根治療を行った後、再手術を行うこととなりました。
実は、右前歯1の歯根は、従来から悪く、たまに膿がたまったような症状が出ます。同じ歯科医院で、以前、1度治療済ですが、完治しませんでした。今回の件は、個人的に少し予想していて、恐れていたことで、歯科医が甘く見たことには憤りを感じております。次のステップとしては、①右前歯1の歯根の状態が良好なら、右前歯2のインプラント再手術を同様に行い(移植のための顎骨撤去も伴います。。。)、②もし1の状態が悪ければ、1を抜いて(おそらく、いずれはこれもインプラントにするということでしょう)、感染源を絶った上で、2のインプラント再手術をする、というもののようです。
素人の私見ですが、結局、1の完治はむつかしいということになり、②になりそうな気がします。その場合は、費用もさることながら、比較的難易度の高い前歯2本がインプラントとなり、顎骨の移植等も必要かと思うと、憂鬱です。1回目に事前の治療計画の甘さから再手術となったこと、説明がやや不十分と感じること、過去に歯根治療を含め、失敗していて信頼が揺らいでいること等から、転院し、かつインプラントに対し不安を感じているので、別の治療(義歯、ブリッジ等)にしようかと考え始めているのですが、いかがでしょうか?治療費は、半額納入済で、残りは治療が完了したら払う約束ですが、このような場合、残りは払う必要ありますか?わかる範囲内でご教示いただければ幸いです。よろしくお願いします。
※費用や治療にかかる金額についてのご質問は、症状や医療機関、治療方法等によって異なりますので、原則回答できかねることをご了承ください (運営部)
-
- 医療法人社団良歯会 永林堂歯科医院
- ( 茨城県 阿見町 )
- 2018-06-16 15:06:00
-
- いっしー(48歳 男性 会社員 )
- 2018年06月18日08時07分
やはり、人によって外科手術に対する抵抗が大きい、小さいの違いがあると思います。私の場合は、かなり抵抗がある方なのか、今回、1回目で成功すれば問題なかったのですが、再手術には非常に抵抗があります。
代替の方法について、先生と相談させていただきます。
取り急ぎの御礼です。
よろしくお願いします。