栗さんの相談

カテゴリ:治療後のトラブル

インプラントの仕上がりが変

元々、右上部2番目が永久欠損歯で、歯並びが後退しており、レントゲンでは、歯が抜けかけていた為、インプラント治療をしました。
最近、インプラントの土台が完成し、仮歯から本歯になりました。
仮歯の時の方が歯並びが良く見え、本歯になると、奥に引っ込んで後退しており、歯並びがとても悪く見える仕上がりになりました。先生には、その様に歯並びが悪く見えると伝えたのですが、これ以上、歯を作り直して歯を盛り上げると見た目が変です。と言われました。
完成した歯並びを見て、家族も本歯が明らかに奥に引っ込んでいて、仮歯の時の方が綺麗に歯が並んで見えていたと言われてショックでした。
元々歯が小さい為、インプラントの仕上がりの歯も小さく、小さい歯だと歯並びも揃うように綺麗に作り上げてボルトにはめる事は無理なのでしょうか?
仮歯の時と本歯の時とは、仕上がりが異なるのは当然で、本歯の時の方が歯並びが変になるということは普通なのでしょうか?
仮歯の時の様に歯並びが良い仕上がりになると思っていたので、綺麗になるから嬉しいなと楽しみにしていたのですが、インプラント治療をする前と同様に後退して引っ込んでる仕上がりになって本当にショックで鏡を見る度に辛いです。
インプラント治療では、歯並びが良くなるまでは、求めてはいけないのでしょうか?

インプラントに取り付けた仮歯で歯並びを綺麗に出来たならば本歯でも同様に出来たはずです。しかし、両隣りの自分の歯に接着した仮歯の場合はインプラントの埋め込み位置と関係ないので仮歯の歯並びと同様にならない場合があります。またインプラントで歯並びを改善できる場合と出来ない場合があります。対合歯の噛み合わせやインプラントの埋め込み位置によって、歯並びの改善できる限界が患者さんによって様々です。
前歯のインプラント治療で、審美性を改善するのは当然のことです。求めて良いです。
インプラントの上部構造を装着する前の仮歯の方が歯並びが良かったということですので、その歯並びと同様に最終的な歯を入れないと通常はいけないと思います。本来プロビジョナルレストレーション(仮歯)は最終的な歯の形態を模したものでなければならないのです。
その仮歯は両隣りの自分の歯に接着した状態だったのでしょうか?
永久歯欠損とのことで、インプラントの埋入位置が両隣在歯より骨が内側に下がっていたのかもしれません。その場合、インプラントの土台の立ち上がりの位置が歯列より後退してしまったということだと思います。
上部構造がセメント固定タイプであれば、どうしても後退した位置からの立ち上がりなので、難しいかと思いますが、それをスクリュー固定タイプに変更して上部構造を作り直せば、自由度が上がりますので、歯並びも改善できると思われます。
  • 栗(29歳 女性 主婦 )
  • 2019年07月12日20時47分
田邊先生
ご丁寧に納得のいく説明をありがとうございます。
本当にとても救われました。
質問の返答ですが、仮歯は両隣りの自分の歯に接着した状態でした。
永久歯欠損とのことで、インプラントの埋入位置が両隣在歯より骨が内側に下がっていたのかもしれません。←インプラント入れる前の乳歯の時点で後退していたので、先生に言われてそうかもしれないと思いました。
上部構造がセメント固定タイプかスクリュー固定タイプかはどうやって分かるのでしょうか?
変更するということは、もう1度ボルトを取り外し植え込み手術することになりますか?
そうなると再度高額のお金がかかることになるのでしょうか?
色々と質問すみません。細かく説明もなかったので、医院選びを失敗したかと思うと辛いです。
返信を頂きまして、ありがとうございます。
セメント固定タイプかスクリュー固定タイプかは、装着された冠が土台と冠の二重構造になっている場合はセメント固定となります。通常一重構造でスクリュー固定をした穴をレジンといってプラスチックで埋めますので、裏に穴があるものが、スクリュー固定タイプとなります。
上部構造だけの変更ですので、インプラントを撤去して、再度埋入する必要はないと思います。
しかしながら、上部構造の再製作は必要となると思います。
我々のオフィスでそういった変更が必要な場合は、追加で医療費を頂くことはありませんが、栗さまの歯科医院ではどうなのでしょうか?それは心配です。
高額な医療費をお支払いしているとのことですので、追加料金なしで、再製作してもらえたら良いのですが・・・。
我々のオフィスでは、ギリギリの医療費でインプラント治療を行なっているので、実際のところ再製作が必要な場合は、かなり苦しいです。



相談を投稿する

専門家が教える歯科インプラントのすべて