たなかさんの相談

カテゴリ:痛みと腫れ

上顎洞に少し頭が出ているインプラント

1週間前に、永久歯の先天欠損のためインプラントを左上3,4と、右上3,4に埋入しました。
全てGBRも同時実施の1回法で手術をしています。

術後3日は患部に違和感程度だったのですが、
4日から左の上顎洞が腫れ、5日目以降は患部の痛みと腫れ、頭痛、微熱、鼻水、倦怠感が出るようになりました。

歯科でCTを撮ったところ、部分的に化膿があるとこのことでした。
原因は、左の上顎洞にインプラントが少しだけ出ているためだそうです。
化膿も正常範囲内とのことです。

ご質問内容は、このような治療方法で感染せずに、無事インプラントを長く使えるものでしょうか。
意図的にインプラントを上顎洞内に出すという事例を見つけることができないため、こちらで質問させていただきました。

現在も割と頭痛もひどく、不安に思っております。
ご回答よろしくお願いいたします。

上顎洞内に炎症症状がない場合、インプラント先端が多少突出していることは、問題にならないと思います。脆弱な上顎臼歯部の骨では、初期固定を高めるため、意図的に先端を多少突出させることもしばしばです。
問題はGBRの閉鎖創が裂開したことによると思います。骨補填材を填入した後に、減張切開を行って創の完全閉鎖をすることは、インプラントを埋入するよりもずっと難しいテクニックです。
まずGBRを行い、6ヶ月経過後にインプラント埋入を行う、段階法をとるべきだったかもしれません。この方法なら、インプラントの失敗を免れることができます。
症状から、創の裂開により細菌感染を起こしています。インプラントが脱落することや、インプラントネック部の骨が失われ、インプラント周囲炎を惹起する可能性があると思います。
  • たなか(28歳 男性 会社員 )
  • 2022年01月19日17時35分
金子先生

早速のご回答ありがとうございます。
GBRの閉鎖創の裂開により細菌感染を起こしている可能性があること承知しました。
主治医と相談し、後の治療を進めたいと思います。

参考にお伺いしたいのですが、GBRの閉鎖創の裂開により細菌感染を起こしている場合の治療法は具体的にどのようなものでしょうか。
現在、抗生剤は2日間服用しておりますが、改善はありません。
1回法で手術しても術式によりかわりますのでどのような手術をしたのかにより対処方法はかわってきます。
状態を診ていないので詳細は分かりかねますが、まれに7日程度症状が続くことがありますが抗生剤投与等で通常は症状は改善されます。
それ以上続くようであれば感染が疑われますので早期にしかるべき治療をすべきでしょう。
担当医にもう一度相談してください。
  • たなか(28歳 男性 会社員 )
  • 2022年01月20日10時34分
小幡先生

ご回答ありがとうございます。
術後9日目、抗生剤投与3日目です。

昨日までは患部の痛みと腫れ(+歯茎の化膿)と熱がありましたが、今朝からは少し落ち着いています。

主治医と相談し治療を進めます。



相談を投稿する

専門家が教える歯科インプラントのすべて