様々な治療法インプラントの相談
「様々な治療法」の検索結果は 179 件です。
23年前に上あご右2歯のインプラントの手術をしています。状態は良好です。昨年10
月転倒し上右1歯を折ってしまい抜歯予定です。当初インプラントを希望していましたが、検査の結果、隣のインプラントとの隙間が少ないことから、インプラント手術はお勧めできないとの説明を受けました。抜歯後、以前のインプラントのアバットメントと上物を作り直してブリッジを掛けるとのことです。片側インプラントブリッジでも問題はないのでしょうか。
20年持ったインプラントの歯の部分だけ交換して頂いたのですが、すぐに外れてしまいました。強力接着剤で付け直してもらっても 気を付けて柔らかいものかんでも、1日で外れて3回目です。2本つなぎでなく、1本ずつの方が負担が掛からない気がします。ご意見お願いします
病巣が大きく右下の6番を抜歯しました。
インプラントをする予定で、まずは抜歯と同時に骨造成をしましたが、しばらくして臭いがひどくなってきて2週間ほどで感染が発覚。もちろん骨は出来ず、一度ほとんどの補填材を除去し1週間ほど後に(抜歯と骨造成の手術から約1ヶ月後に)再び骨造成、膜をしました。
新たに骨造成をした日から1ヶ月後膜を除去しましたが、その最初に感染が強く見られた頬側部分は骨が出来ていなく、補填材もボロボロと取れてくる状態でした。
頬側に全く骨がなく斜めになっている状態です。
きっとまだ感染部分が取り切れていなかったため2回目の骨造成もうまくいかなかったのだと思っています。
感染部位を除去し、数ヶ月置いて経過観察し歯肉が戻ってきたら再度骨造成をしていく、というのが最適な流れなの…≫相談の続きを見る
左上の奥から2番目の歯を抜歯しました。このあとの治療について、インプラントかブリッジを行うと言われています。費用的にはブリッジかな、、と考えていたのですが口コミなどを見ていると、ブリッジは外れてしまうことがある、耐年数が少ない、食事の利便性などを見ているとインプラントにすべきなのか?と迷っています。実際のところどのような選択をするべきなのでしょうか?
一昨日左下奥から2番目の歯を後方半分だけ抜歯しました。金を被せて20年経過していた歯の歯根に膿が溜まっていたためです。骨も溶けていたのでインプラントだと人工骨に培養が必要との説明あり。現在は神経を取ってある前半分は残してあります。その後に関し先生はブリッジ治療で様子を見ましょうとのご判断。1番奥は詰め物治療済み、手前側隣は健康歯です。ブリッジ治療だとそれらを削ることになりますが、インプラントと悩んでいます。骨再生をしてのインプラントは長持ちするのでしょうか?ご意見賜れますか?
はじめまして。
この度、インプラントの撤去について考えており、ご相談させて頂きました。
4年ほど前にワイヤーによる歯科矯正を行いました。
矯正の過程で上顎前突の為、上の4本目の歯2本を抜歯しましたが、途中で耐えられなくなり、中止。
抜歯した箇所へインプラントを挿入しました。
今回やはり噛み合わせが合わないことを解消したく、
インプラントを撤去して、マウスピース矯正にて再開したいと考えています。
撤去することにより、骨の欠損、骨折などの影響、デメリットはありますでしょうか。
また、そのあとのマウスピース矯正は可能でしょうか。
(現在前歯の隙間のみ埋めるマウスピース矯正を行っておりますが、
インプラント箇所にあたるマウスピース矯正は難しいと言われました
…≫相談の続きを見る
イギリスでインプラントをしようとしている者です。
上の大臼歯が1本抜歯になってしまったため、インプラントを入れることに決めました。現地で2つの種類のインプラントを提案されています。1つは骨造成をせず小さいインプラントをする。もう1つは骨造成をして大きいインプラントを入れる。費用は2倍違いますので、小さいインプラントにしようかと思いますが、デメリットはありますか?長い目でみたら高くても骨造成をして大きいインプラントを入れたほうが長く使えたりメリットが大きいのであれば、そちらにしようかとも思います。
先生からは、大きいインプラントの方が丈夫だから長持ちするだろうけど、どちらもどれくらいもつかはわからない。15年を目安に伝えている、と言われました。一度小さいインプラントを入れて、もし将来的にダ…≫相談の続きを見る
以前、左上5番、6番を連結でブリッジしていましたが2年ほどして取れてしまい、今度それぞれ単独でブリッジしました。5番の歯は接地面が確保されていたので問題なく付いているのですが、6番の歯は接地面が通常の1/3ほどしかなく、残念ながら取れてきてしまいました。現在通院中の先生曰く、後ろの健康な7番を削ってブリッジするのが最前だと言われています。もしくは単独で入れ歯。正直、どちらの選択肢も受け入れたくありません。どうせブリッジしてもまた数年後には外れてくるとしか思えませんし、入れ歯もまだ20代ですので避けたいです。現在通院中の歯科医には保険適応外でも治療法はないか検討してもらっています。私自身はインプラントをしたいと思っていますが、担当医からはインプラントという選択肢は出てきそうにありません。左上6…≫相談の続きを見る
歯が斜めに生えている
下の左側奥歯を昔抜いてます
下の右側の奥から3本目が抜いた記憶が無いのですが、ないために親知らずと奥から二番目が斜めに生えているそうです
そのため斜めにはえてる右側の二本をインプラントにするか
左側足りない奥に一本インプラントして
噛む力を左にも分散させた方がよいと言われました
このままだといずれ右の奥二本が悪くなることが目に見えてると言われました
インプラントは保険がきかないこと、また、
今現在、痛みなどもなく
困ってはいないこと、今回初めて行った歯医者で
上記のようなことを言われたため
インプラントの必要があるのか、ほかの治療法がないのか悩んでいます
被せもの欠ける
最近インプラントにして被せものが硬質レジン前装一本七万円3本と銀歯一本五万円の繋いだものいれられたがレジンか1ヶ月で三回かけたが違う被せものにしたほうがいいか?
※費用や治療にかかる金額についてのご質問は、症状や医療機関、治療方法等によって異なりますので、原則回答できかねることをご了承ください (運営部)
上前歯インプラント治療前の骨造成と歯茎移植の治療についてお詳しい先生、教えてください
前歯インプラント治療前の骨の収縮と歯茎の後退の治療について、相談させてください。
子供の頃歯茎内部の上1番の歯を破折してしまい、至急歯科にて処置。
折れたままで神経はなくラミネートをして、数年前まで見た目は何とか維持。
破折から30年以上経った数年前から、上1番の歯と2番の歯の歯茎の間にかなり隙間が出来きて、見た目が急に悪化しました。歯科の受診にて、歯周ポケットが極度に深い事が判明しました。
(確か8ミリ以上と言われたと思います)
CTスキャンで調べると、かなり歯槽骨も吸収しているとの事。
上2番の歯は根幹治療を受けている様だが、そちらよりも上1番の歯の方が問題がある可能性が高いのでそちらを治療するよう診断されました。
歯槽骨と歯茎の再生治療を希望。
即抜歯&インプラン…≫相談の続きを見る
小さいころから前歯のブリッジなのですが、ブリッジの支台歯がダメになっているみたいです
今、通ってる歯医者さんではこのままダメになるまで使うか、入れ歯かブリッジを大きくするかインプラントと提案いただきました
1番見える歯なのでどうすればいいか悩んでいます
インプラントは骨がだいぶ減っていて難しい手術になると言われましたが出来ればインプラントにしたいです
骨が少ない前歯はインプラント無理でしょうか
2日前程に、治療中の左前歯にヒビが入りました。結構歯茎の近くまでヒビが入っています。
神経を取っていて前歯の裏に穴が空いたまままだ塞いでいません。歯の状態も神経を取っているため少し色が悪いです
この場合、ブリッジしか治療法はないのでしょうか?
それと、保険適応内で治療できますか?
歯の状態
・上顎4.5番計4本が先天性欠如しています
・既に4番は2本とも抜けており、隙間も埋まっているので噛み合わせが悪いです
・5番も時間の問題だろうと言われました
相談に行った歯科医院では、上顎の5番を抜いて矯正治療で奥歯を前に持ってくる。また下顎を2本抜いて噛み合わせを正すと言われました。
私は上顎5番にインプラントを入れ、下顎を2本抜いて噛み合わせを正すと思っていたのでインプラントを使用せず計6本の歯がない状態にすることに驚きました。
このまま治療に入って大丈夫でしょうか。
他の治療方法があれば教えてください。
3月に左下奥歯を抜歯しました。インプラントをするには骨が十分ではないためGBR骨再生の処置が必要と言われたのですが、8月に転勤が決まり、今通っている歯医者でインプラントをすることができない状況です。
今の歯科医に相談したところ、GBRの手術だけするという提案がありました。
そこで質問です。GBRとインプラントが別の歯科でも問題ないものでしょうか。
もちろん一緒の方が良いと思うのですが、転勤先でまた歯科を探すことになると、骨再生もインプラントも遅れてしまいます。抜歯後何ヵ月も放置して問題ないのかも心配です。
よろしくお願いいたします。
もう一度ブリッジにしたほうが良いのか?それとも、インプラントにした方が良いか悩み中。。
現在 左上6番の歯は近所の歯医者さんで神経治療中。「3.4.5.6で、4つブリッジになっています。4番と5番は歯が無い。」
・もう一度ブリッジにしたほうが良いのか?それとも、インプラントにした方が良いか悩み中。。
先日インプラントの治療もされているクリニックへ相談に行ったら、インプラントにするなら、1本の歯しか入らない、2本入るスペースが無いと言われました。私の4番5番の歯がちょっと小さめで、それを1本大きめの歯になると、やはりおおかしいですか?見た目もかなり変でしょうか?
インプラント1本にして、上の被せ物はほんの少し2本の歯に見せるように設計出来ますか?2本の歯に見えるように出来るとしたら、何かリスク、割れやすいなどありますか?
もしくは、「3番差し歯・インプラント・6番」を何と…≫相談の続きを見る
ブリッジが外れてしまった
2年前に治療した左奥歯のブリッジ(7と5をつないでいたようです)が割れてとれてしましいました。治療してもらった歯医者さんが遠方のため、近くの歯医者さんに聞くと、
「削って完全なブリッジ(現在は簡易?なブリッジ)にするしかない」と言われました。
一応治療してもらった歯医者さんにも確認をとろうと先日遠方でしたが聞きに言ったら「7の歯がぐらついているので完全なブリッジも多分無理」とのことでした。
入れ歯かインプランとしか方法はないでしょうか?
約7年前に上顎に5本程、大手ではないメーカーのインプラントを入れていただいたのですが、数ヶ月前、被せていた人工歯(連結しています)が外れました。
その際、端の1本だけグラついているインプラントがあることが分かりました。揺れと被せ物が外れた原因はアバットメントの緩みらしいです。
現在通院中(診療科目にインプラントもありますが専門ではないようです、予防に力を入れています)の歯科医院では、当該インプラントは抜く以外どうにもできないと言われました。はっきりとした理由は言われません(メーカーのことやどこでオペしたのかなどは逆に聞かれます。良くない術を受けたのだろうかと不安になります)。
私にとってかなり思い切った出費でしたので、抜くことには抵抗があり、外れた人工歯はセメントで固定してもらいま…≫相談の続きを見る
虫歯で神経をとった歯が歯周病で抜歯することになりました。
入れ歯にはしたくないのでインプラントを希望しており、これまでに3箇所の歯科に行って、治療方針や費用のついて伺いました。
インプラント指導医のいらっしゃる高価なA病院では、「どの病院でもいいから1日も早く抜歯し、抜歯してから納得の病院を探したほうがいい。この歯を残しておいてもメリットがないどころか悪化する。抜くだけならどこでも同じ」と言われました。
こちらではレントゲンだけ撮っています。
比較的費用が抑えられそうなB病院では、「歯を早く抜いたほうがいい。ただ、開口の幅が狭く手術のドリルが入らないかもしれない(つまりインプラント手術不可)し、歯が溶けてなくなっているので骨を作る粉を抜歯と同時に入れないと骨がどんどん痩せてし…≫相談の続きを見る
42歳、女性、喫煙無し
上前歯にインプラントを2本入れて11年目になります。
前歯なので歯茎下がりがあります。
表面は4ミリほどの歯茎下がり
裏側はインプラントの付け根に、ご飯粒が挟まるくらいの凹みがありますが
普通に使えておりました。
GW中にインプラントの辺りがムズムズして
救急病院でのレントゲンで周囲炎が確認されました。
引っ張たら抜けそうなくらいに骨吸収が進んでいます。
骨と接しているのは埋め込まれたボルトの4分の1程です。
インプラントにしたきっかけは
小学生の時の根幹治療の不備で、直径1センチ程、骨が溶けてしまい
そこに人工骨を入れてのインプラントか、入れ歯かブリッジかの選択でしたので
先端治療にインプラントを選択しました。
質問です。…≫相談の続きを見る