インプラントメーカーインプラントの相談

ほかの人の相談から探す

 

相談を投稿する

みんなの相談一覧

「インプラントメーカー」の検索結果は 89 件です。

人工歯噛み合わせ

先生方、宜しくお願いします。
以前、相談させていただいたのですが、上顎左3.4.5と上顎右4.5.6、下顎6にインプラントを入れ、噛み合わせが低く左がどこもあたっておらず、左側は交渉し、造り直しとなり、現在上3.4.5のみ仮歯の状態です。

左の状態ですが上・下6以降には歯はありません。
下6はスクリュー式なので、はずして高さをあげ完了。上5.6と干渉したのですが、上3.4.5は現在仮歯状態、インプラントは4.5に二本で3は4とつながっているだけで土台がありません。
(前文にてインプラント3.4.5と記載しました。すみません)
骨が薄く3.5に埋めるところできなかったと言われました。

問題は仮歯にて高さは取れたのですが上顎3に土台が無いため下との干渉は触れるくらいに抑えたのですが、触れるとジーンと響く感じがとれず歯科医に告げたのですが
わからない。何処か妥協しないと。
と、いう説明で3を触れさせないか、響くのを我慢するかと言うことです。
このまま問題が解決しないまま、人工歯の作製に取り掛かる勢いで造り直しは今回きりといわれています。

相談ですが
上顎3を下と触れさせないと噛み合わせの位置がつかみずらく、奥歯で噛み合わせを探す感じになります。
かと言って、触れさせると響きます。
3を触れさせ人工歯を造りどうしても響くのが我慢できなかった場合、この部分のみの壊しはできますか?
(上顎3.4.5はボンド式のインプラント。人工歯は銀でつくります)

仮歯を修正、修正で耳や頭痛や睡眠に影響が出て、本当に困りはててます。
どうか、回答、アドバイスをお願いします。

インフ゜ラントの義歯について

7年前インフ゜ラントを2本入れ、2本の間は歯がなく3本のインフ゜ラントの義歯を入れました。良く噛めてその点は助かりましたが、奥のインフ゜ラントの埋め込んだ根本がいつも引っ張られる痛みがあり、しかし眠れるし噛んでも痛くないということで4年程は過ごしてきました。インフ゜ラントの義歯がすぐ外れるようになり、この機会に痛みを解決する為にも大学病院で見てもらいました。しっかり入っているので、インフ゜ラントを利用した着脱のものではもったいないと言われ、仮歯で様子を見ることになりました。途中担当の先生が海外に1年程留学をする為、ヘ゛テランの先生に担当が変わりまして、その間別の歯の治療、入れ歯作成と時間がかかり2年が過ぎました。海外から変えられ、又その先生が担当になりました。仮歯を調整したりしまして、本歯を…≫相談の続きを見る

OGAインプラント

OGAインプラントの資料をみますと 患者側からのメリットが大きいように思われますが 使用している医師が少ないのは 何か理由があるのでしょうか?

インプラントをしてから唾液に味があり酸っぱい臭いがする

二年前にインプラントを一本埋め込み終了していますが、2カ月くらいしてから、唾液が酸っぱくなりました。転勤で地方に出たため、手術した医院にはいけず、近くの医院のインプラントの扱いのある歯医者さんに相談するも、他の歯だよ と他の治療を始めました。全て治療が終わっても改善されず、 もう一度相談してみても乗り気ではなく、診てもらえませんでした。
他院での手術なので、何かあってはの保証もないのはわかるのですが、
どうしたらよいですか?
手術をした歯医者さんに行くのはもう不可能です。
ちなみに臭いについては、周りから指摘をうけました。相当キツいそうです。

インプラントメーカについて

お伺いしたいのですが、
去年秋、ノーベル・バイオケア・ジャパン株式会社のインプラントの手術をしました。(1本の歯)
手術後、ノーベルバイオケアPatient Cardというものを渡されました。

カードのノーベル・バイオケアインプラント製品番号シールのLOT番号を入力して、ノーベルバイオケア製品が治療に使用されていることを確認できるという認証をしてみましたが、そこには6桁の入力をしてくださいと書いてあり、私のカードには8桁の数字が書かれており、認証出来ません。

何か騙されたような気分です。
何か勘違いもあるかもしれませんので詳細を説明して頂けたら幸いです。

※規約に基づき、一部内容を修正・割愛いたしました(運営部)

奥歯3本インフ゜ラントを考えています。金額がいろいろあり韓国製はどうなのか?
どのインフ゜ラントが良いのか教えてください

「かぐやスマート」クラウンの耐用年数はどのくらいあるのでしょうか。

現在、タイ国に在住している者です。
日本にいた5年以上前から重度の歯周病と言われており、結局去年こちらで抜歯と義歯の治療を受けました。
最近残っている天然歯もぐらつくようになり、かかりつけの医師に相談したところ、インプラントの先生を紹介していただけることになりました。
その先生は、東南アジア地域ではじめて「ザイゴマインプラント」を手がけた方らしく、その方法についても丁寧に説明していただけました。
タイ国の医療は素晴らしいものがあるので、それについてはそれほど心配していないのですが、ただ高額な治療のため、その方法がどれほど確実で、長持ちするのかという1点が非常に心配です。
日本ではこのインプラント方法は、多用されているのでしょうか。
「ザイゴマインプラント」の危険性など、あれば是非…≫相談の続きを見る

こんにちは。低価格のカルシウムコーティングインプラントがあるみたいですが、従来のより良くないのですか?教えて下さい。

相談を投稿する

他人の相談を見る 投稿テーマ別カテゴリ
インプラントとは
時間と期間 (8)
成功率 (4)
医院選び (12)
他の治療との比較 (37)
その他 (34)

インプラントの費用
保険適応 (15)
治療方法による差 (35)
再手術 (6)
インプラント撤去 (8)
メインテナンス (6)
その他 (70)

医院選びについて
セカンドオピニオン (29)
再手術 (8)
トラブル (42)
その他 (17)

手術について
手術前のケア (13)
審査と診断 (145)
麻酔 (2)
痛みと腫れ (34)
時間と期間 (14)
その他 (41)
治療後のトラブル (112)

手術が出来ない場合
歯周病 (3)
かみあわせ (3)
虫歯 (5)
喫煙 (4)
禁忌症 (0)
その他 (16)

様々な治療法他
骨再生 (38)
オールオン4 (7)
オッセオインテグレーション (0)
最新の治療法 (6)
その他 (28)
ブリッジ (7)

長く使うために
アフターケア (20)
メインテナンス (15)
生活習慣 (3)
アフターケアその他 (19)

その他
インプラントメーカー (22)
その他 (130)


相談を投稿する

相談に回答してくれる先生
こばやし歯科クリニック (東京都北区) 院長 : 小林 裕直
とくだ歯科クリニック (大阪府枚方市) 院長 : 徳田 信吾
北川歯科医院 (滋賀県大津市) 院長 : 北川 薫

専門家が教える歯科インプラントのすべて