治療済インプラントの相談

ほかの人の相談から探す

 

相談を投稿する

みんなの相談一覧

「治療済」の検索結果は 399 件です。

インプラントの本数について

  • 投稿者 まさき さん [51才 男性 会社員] 2020年03月12日08時52分
  • カテゴリー その他 その他 治療済
  • お悩みの歯 下あご右6番 下あご右7番

図の6と7の2本の歯を抜きました。歯医者さんから、2本のインプラントの話いただきましたが、予算の関係でまずは、1本のインプラントを入れることにしました(図の6)。歯茎に穴を開けた時に穴が図の5の歯にすごく近かったので、質問しましたら、これで、良いとの説明。レントゲンも見せていただき、あと1本で隙間が埋まるとの説明も受けました。歯が入ったのですが、すごく小さな歯だったので、あと1本でこの隙間が埋まるかとの質問をしたところ、あと2本との説明。

(質問)
1 奥歯は負担がかかる等の理由で、抜く前より小さな歯しか入れられないのでしょうか
2 インプラントは入れてみないとあと何本で隙間が埋まるかわからないのでしょうか
3 歯の隙間はうめなくて大丈夫なのでしょうか

インプラント手術後のインプラントと人工歯の状態と隣の歯のぐらつき

 サイナスリフトで骨造成をした後に,上あご右7番にインプラントを入れる手術をしました。
 
2週間後の検診で,医師が歯の状態がおかしいと言って,インプラントに触って いると,インプラントがとれてしまいましたが,それは私が歯ブラシでずっと強く磨いていたことが原因だと言われました。

また隣の上あご右6番の歯もぐらぐらするようなっていると言われました。

インプラントの手術の後に,右側で食べないようにと言われただけで,歯の磨き方や他の注意点の説明はうけていません。

再度インプラントを入れる手術の最中に隣の6番の歯もぐらぐらしているので,今抜いてインプラントにするのであればインプラントの代金は半額でいいからと6番の歯も同時にインプラントにすることを提案されましたが,突然…≫相談の続きを見る

超音波を当てられ、インプラントがグラグラに

インプラント治療はこれまで3つのクリニックで行っています。ひとつ目のクリニックは閉院し、二つ目のクリニックは2本めの手術の際に、院長から治療の説明もなく、途中で理由もなく料金がつり上げられたため信頼出来ず、治療は1本のみとして、キャンセルしました。3つ目のクリニックは今も通院を続けています。

二つ目のクリニックで行った、右下奥のインプラントの被せものが数ヵ月に1回ペースで外れるので、治療をしたクリニックに行って、手術をした院長に着けてもらいました。(これまでは若い先生方が対応されましたが皆退職) その際、歯石があっちこっちについていると指摘され、歯石を取ることになりました。歯石取りは院長が行いましたが、歯石を取る時に、他院で行ったインプラント(1つ目のクリニックで七年ほど前に治療)に執…≫相談の続きを見る

インプラント部分

10年ほど前に鼻下の前歯にインプラントをしました。
先日食べ物を食べていた際に、少しインプラント部分に食べ物が当たり、この4日間ぐらいシクシクする痛みと目の奥が痛いです。
レントゲンを撮り、 膿みや細菌感染の有無は分からない状態です。
炎症もあるそうで、中は診ず抗生物質と痛みどめで経過を見ようという結果になりました。


インプラント部分は骨増成をして入れたインプラントです。
このまま抗生物質で経過を見ていても大丈夫でしょうか?
以前もこのインプラント部分には腫れが出たり引いたりといって時がありました。
インプラントを抜いて、部分入れ歯などの方が良いのでしょうか…?

インプラント形状の件

右下5.6.7番インプラントの治療をしました。5番と6番、6番と7番のほっぺ側の隙間に食べ物が挟まりやすい状態です。治療は先週終わったのですが、食事後に食べ物が挟まるのがどうしても気になります。
治療が終わって支払いを済ましてしまうと、形状を変更して作り直ししてもらう事は出来なくなりますか?
最近は銀歯等でも2年間の保証がついていたりしますが、自費治療はどうなるのかわからず、不安に思っています。

治療後歯茎の外側が白くなってる

  • 投稿者 くーさん さん [62才 女性 主婦] 2020年02月25日18時38分
  • カテゴリー その他 その他 治療済
  • お悩みの歯 下あご左6番 下あご左7番

2次手術終了(左下顎)して半年が経過してますが、インプラント挿入した歯の外側の歯茎が白くなってるのを気がつきました。挿入前は、白くなってないと思いますし、10年前にもインプラント手術をしましたが、(上顎)そのような事はなかったです。何故なのかと不安になりました。時間が経過すれば元に戻りますでしょうか?

インプラントの保険適用について

お世話になります。息子が2014年と15年に2度エナメル上皮腫の手術を受けました。1度目の手術の際に唇の神経を残す選択をしてエナメル上皮腫が取れきれず、翌年再発し2度めの手術は今後の再発防止を鑑み、唇の神経及び顎の骨をギリギリまで削り、冷却療法なども取り入れ、現在、金属(チタン)プレートをいれております。昨年、主治医より再発なしと判断いただき、今年、他の病院も視野に入れて、顎のプレート除去と、顎の骨の補強(腸骨もしくは人工骨)を行い、インプラント治療をする予定でおります。
完治といわれてから、学位取得などでしばらく大学病院に行けていないため主治医に費用など確認をしておらず、電話では回答していただないためこちらでお伺いいたしました。
この場合、インプラントは保険適用となりますでしょうか?
…≫相談の続きを見る

インプラント埋入後の違和感

宜しくお願いします。

1年前に奥歯を2本、骨造成をしてインプラントを埋入しました。

歯も入って噛めるのですが、歯茎に何となくもやっとした感覚がありました。

その後1ケ月程しても何となく違和感があり、歯を外してみると、食べかすが結構入り込んでいるとのこと。写真でみてもカスがいっぱいでした。
かなり真剣にタフトブラシで丁寧に磨いているのにこんな短期間で、こんなことになるのでしょうか。

先生はしっかり歯は装着されているので隙間ができことはないです。
汚れを押込むような磨き方をしているのではといわれます。
他の場所もインプラントを10年位前にしてますが、全くそのような事はありません。


そもそも、よごれがたまったからもやっとした感覚になったのではなく。
歯を付…≫相談の続きを見る

インプラント手術後の痛み

前歯のインプラント手術が終わり、ま被せものをして数日なのですが食べ物を噛もうとすると激しく痛み、とても噛める状態ではありません。また手で触ってみるとぐらつきもあるように感じます。術後数日だとこのような症状は一般的に起こりうることなのでしょうか。それとも何かの問題あると考えられますでしょう。

保存治療は可能でしょうか

  • 投稿者 プラント さん [51才 男性 会社員] 2020年01月31日12時59分
  • カテゴリー 様々な治療法 骨再生 治療済
  • お悩みの歯 上あご右5番 上あご右6番 上あご右7番

20数年前ブレードタイプのインプラントを自然歯4番5番と連結し治療

現在グラつきや自然歯と連結部分の不具合はありません

当時は骨再生治療せずの処置でしたので治療当時より歯茎との間に若干の隙間が出来ていました。ここ数年骨の吸収が原因かブレードの金属が見える様になりブレードのアーチ状に隙間が広がりました。現在通っている歯科医院(インプラント治療は行っていない)に聞くと除去するならば大がかりになり、保存するならば歯茎が炎症を起こさない様にフロスで隙間をしっかり磨けば何とかとの見解でした。
歯ぐきの退縮隙間はここ数年落ち着いてると思います。
隙間は大きいですが動揺もなく噛み合わせの不具合も感じません

希望としては審美的に歯茎の再生と思っていますがその様な治療は可能でしょうか
…≫相談の続きを見る

インプラントの術後の違和感

  • 投稿者 ブンタ さん [55才 男性 会社員] 2020年01月30日10時37分
  • カテゴリー その他 その他 治療済
  • お悩みの歯 上あご左6番 上あご左7番 上あご左8番

宜しくお願いします。

1年半前に上部の左奥歯3本に、ソケットリフトの手術をしました。
その後上部構造を入れた際に、奥から3番目のインプラントが感染をして、レーザー治療を何度が行いました。
その部分の歯茎はだいぶ痩せています。
押すと少し痛みます。化膿している痛みではないのですが・・・
 
レントゲンで、感染した部分の骨が減って黒く映るのはわかるのですが、他の2本の周りも黒い部分が多いなと気になっていました。

時々なのですか、奥の2本のインプラントの上顎洞の下の当りにふいにジワっとした痛みが一瞬感じられるときがあります。
奥2本には感染の気配はありません。

最近になってようやく上部構造(仮歯)を入れたのですが、先生はレントゲンをみて、骨とは結合してますからね、とお…≫相談の続きを見る

骨造成による骨の盛り上がり

  • 投稿者 のん さん [51才 女性 その他] 2020年01月27日09時08分
  • カテゴリー その他 その他 治療済
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご右2番 上あご左1番 上あご左2番

約2年前に上前歯左右2番にインプラントを埋入し、前歯4本連結の上部構造を被せています。骨造成も同時にし、現在インプラントに問題はないのですが、造成された骨が1番の歯の上辺り(鼻の下)で盛り上がったままです。2番の先だけうまく骨が増えてくれればよかったのですが、鼻の下が盛り上がったため、鼻の形が少し変わってしまいました。骨造成剤で造成された骨はこのまま吸収されることはないのでしょうか?

インプラントの治療完了といわれたが…

最近、インプラントの治療が終わりました。
が、治療の途中で反対側の歯の詰め物がかけてしまい
埋めてもらってもその日のうちにとれてしまい3回も同じ場所で何回してもらってもとれるので
よその歯医者にいき、治療してもらいました。
そこでCTを撮って言われたのが「インプラントの治療は終わったのですか?これは、仮歯だと思うのですが…」といわれ、前日にインプラントした歯医者には「これで終わりですからね」と言われていたので「え?」と不安になりました。
あと、ねじの部分と歯との間に隙間があると見せてもらうと、本当に隙間が…
インプラントを触ってみるとグラグラ揺れていました。
2週間後にインプラントした歯医者にいき、インプラントがグラグラします。
と伝えると、「ねじで締めるタイプのインプラント…≫相談の続きを見る

抜き歯による頬こけ

  • 投稿者 ひろ さん [20才 男性 会社員] 2019年10月29日17時56分
  • カテゴリー その他 その他 治療済
  • お悩みの歯 上あご右5番 上あご左4番

高校の時、右上4番の左上5番が抜けてしまいました。
その状態を1年間半放置していたら、ものすごく頬がこけてしまい、こんなに頬こけてしている人を見たことないぐらいこけています。
今は、20歳になって両方セラミックの歯を入れ、治療しましたが、頬こけがどうしても治りません。
ネットでは、歯肉が痩せているや頬のラインが内側に寄ってきているや噛み合わせの変化や顎のバランスが悪いと書いてあったのですが、歯を入れてもこの頬こけはもう治らないんでしょうか?

インプラントメーカー

2008年にインプラントの治療を日本留学の時にしてもらった。現在モンゴルでインプラントの歯だけを変えたいのですが私のインプラントに合うカギがないと取れないらしいです。そして治療してもらった歯科医に連絡してインプラントに合うカギと模型を聞いたら患者の情報を5年間しか保存してないからどのようなインプラントを入れたかわからないようです。今何もできず困っています。2008年に入れてもらったインプラントのカギをどこで見つけますか?その歯科医は私にしてくれる責任がないのですか?

インプラント治療後の不安

宜しくお願いします。

奥歯に3本、インプラントの治療がすみました。
上部構造(連結ではありません)までいれたのですが、一番奥がなんとなく歯茎との密着感がありません。

毎朝毎晩タフトブラシで磨き、歯間ブラシで食べかすなどを除去していますが

最近その浮いた感覚が気になり、
歯茎と上部構造の間に歯間ブラシを入れてみたら、ス-っと入り、インプラント体に当たり、ブラシについた臭いを臭うと食べ物の腐敗臭がありました。
それからじゃ毎日インプラント体を傷つけないように、ゴム製の歯間ブラシをいれていますが、毎日臭いが付きます。膿の臭いではないと思います。

他の歯もインプラントを過去15年ほど前にして、今も問題がでていない歯がありますが、、
そんなことはありませんでした。

…≫相談の続きを見る

奥歯のインプラントの違和感

  • 投稿者 アリー さん [59才 女性 会社員] 2019年09月12日11時13分
  • カテゴリー その他 その他 治療済
  • お悩みの歯 上あご左7番

宜しくお願いします。

現在他の件で相談中なのですが、とても気になっていることがあり、アドバイスいただきたく投稿させていただきました。

1年半前に奥歯3本をソケットリフト手術後インプラントを埋入し、先日2回法できちんとネジを締めた上部構造をつけたのですが、どうも一番奥の歯がしっくりしてないようなフカフカした入歯のような感じなんです。
噛んでいなくてもなんとなく違和感、物を噛んだ時は密着してるような感じがない入れ歯のようです。

一度外してもらったら、食べ物のカスがインプラント体回りに結構ついているとのことでした。(装着後3週間くらい経過後です)
掃除をして再度装着し、しっかり歯間ブラシで掃除してくださいとのこと。

今すごく丁寧に掃除しているのに、こんなにカスが入り込む…≫相談の続きを見る

インプラントとの距離

  • 投稿者 インク さん [50才 女性 主婦] 2019年09月02日19時08分
  • カテゴリー その他 その他 治療済
  • お悩みの歯 上あご左3番 上あご左4番

お忙しいとは思いますがお答えいただけると助かります。
去年インプラントの手術を受けました。
3番の歯が唇が当たったりすると違和感があったので担当医に相談するも
大丈夫とのこと。心配なのでレントゲンをお願いしてもそこまで
必要無いといわれ撮ってもらえませんでした。(インプラント手術後すぐレントゲン撮りましたが、それ以降一度も撮ってません)
症状も改善しないので、仕方なく他院で診察して状況をみると
インプラントと隣の歯の距離は1ミリありませんでした。 ガイドラインで1.5ミリ以上空ける
とありますが、リスクの説明なく、この様な処置でも先生に非はないのでしょうか?
インプラントしてすぐ、距離が近いと思うのですが大丈夫ですか?との問いにも
上部が近いだけで、埋まっている部分はちゃ…≫相談の続きを見る

インプラント周囲炎

宜しくお願いします。

12年前に奥歯2本を1回法でインプラントをしました。
その歯科医ではメンテナンス等はほとんどなく、私も知識がなかったので、普通の歯磨きをしてました。

3年ほど前に歯間ブラシをしたところ、臭いがしたので、先生に伝えると汚れがついてるからと、クリーニングをしてもらいました。

しかし臭いはなかなかとれることはありませんでした。
先生に大丈夫ですかと聞くと、あなたの骨は逆にしっかりしすぎてことが心配だと
いわれました。

訳あって、2年前に別の歯科医に転院したところ、レントゲンを見て、少し骨吸収がみられるとのことでした。

現在、歯磨きをすると、少しだけ臭いがつくことがありますが、出血はありません。ただタフトブラシで磨いていると、少し痛む箇所があ…≫相談の続きを見る

インプラントのがたつき、ゆるみ

こんにちは。
2018年の10月頃にインプラントの設置が終わり、年末から海外移住をしています。年明けくらいから、(つまりインプラントのを設置してから3〜4か月後)歯磨きのときにカタカタと音がするのに気がつき、その音の原因がインプラントのがたつき、ゆるみのせいで両サイドの歯にインプラントがあたってできるものだと気がつきました。

海外にいるため、気軽に歯医者にいくことも、手術をしてもらった先生に連絡することも出来ずに、こちらにてご相談です。

これはあり得ることなのか、こちらの歯医者で早急にみてもらった方がいいのかという相談です。

相談を投稿する

他人の相談を見る 投稿テーマ別カテゴリ
インプラントとは
時間と期間 (8)
成功率 (4)
医院選び (12)
他の治療との比較 (37)
その他 (34)

インプラントの費用
保険適応 (15)
治療方法による差 (35)
再手術 (6)
インプラント撤去 (8)
メインテナンス (6)
その他 (70)

医院選びについて
セカンドオピニオン (29)
再手術 (8)
トラブル (42)
その他 (17)

手術について
手術前のケア (13)
審査と診断 (145)
麻酔 (2)
痛みと腫れ (34)
時間と期間 (14)
その他 (41)
治療後のトラブル (112)

手術が出来ない場合
歯周病 (3)
かみあわせ (3)
虫歯 (5)
喫煙 (4)
禁忌症 (0)
その他 (16)

様々な治療法他
骨再生 (38)
オールオン4 (7)
オッセオインテグレーション (0)
最新の治療法 (6)
その他 (28)
ブリッジ (7)

長く使うために
アフターケア (20)
メインテナンス (15)
生活習慣 (3)
アフターケアその他 (19)

その他
インプラントメーカー (22)
その他 (130)


相談を投稿する

相談に回答してくれる先生
万代デンタルクリニック (新潟県新潟市) 院長 : 岡田 英之
T DENTAL OFFICE (大阪府大阪市阿倍野区) 院長 : 田中 陽一郎
歯科池田医院 (岡山県岡山市) 院長 : 池田 充宏

専門家が教える歯科インプラントのすべて