医院選びインプラントの相談

ほかの人の相談から探す

 

相談を投稿する

みんなの相談一覧

「医院選び」の検索結果は 127 件です。

馬のように長い前歯

上あご左1番と右2番にインプラントを入れてブリッジをかけています。
初めに完成時の型を作成してもらい納得の上治療をしたのですが、
いざ完成すると馬のように長い歯になり、やり直しをお願いしましたが
今度は歯茎付きのようなセラミックになり、笑うと歯茎の色が違いすぎ、部分入れ歯のようになってしまっています。
納得するまでやり直すと言っていただいていますが、わざとなのか、その間ずっと仮歯もない状態でろくに食事もできなく、マスクなしで人と会うこともできず、疲れ果て妥協してしまいました。
このような場合、他に治療方法などあるのでしょうか。
ちなみにインプラントを入れたすべての場所が歯茎から透けてしまっています。

上の歯が全部ありません

  • 投稿者 まなさち さん [41才 女性 ] 2023年11月08日05時24分
  • カテゴリー 医院選び その他 治療中
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご右2番 上あご右3番 上あご右4番 上あご右5番 上あご右6番 上あご右7番 上あご左1番 上あご左2番 上あご左3番 上あご左4番 上あご左5番 上あご左6番 上あご左7番 下あご右6番 下あご右7番 下あご左5番 下あご左6番 下あご左7番

私は田舎に住んでいます。今歯医者に通い11年以上経っていますがもっといい治療方があったのではないか!?今私にとってどんな治療があるのか!?と悩んでいます。
 今歯医者通い日に日に歯を失い、今は上の歯が全くない状態です。
 二十代の頃にお金がないのもあり歯医者に行けずそのままにしていたのもあり、また治療も入れ歯の話を聞くこともなく、ブリッジ治療をしていたため、どんどん歯を削られブリッジの芯棒が入っている所も根本の歯が割れたり、歯茎がブヨブヨとなり抜歯し続けています。ブリッジをしながら歯周病の治療をしてくれていたら…もっと上の歯は持ったのでしょうか??
 またインプラントでのデメリットを見るとオール4ワンで連結せずに、分けてのつけるのもできるのでしょうか??

治療中の痛みがとても苦手…≫相談の続きを見る

インプラントについて

22年まえに前の上と下8本をインプラントにしました。
そのうち上の歯1本が根本から折れてしましました。
かなり昔なので病院も覚えていなくて、メンテナンスをしないといけないことも最近知りました。
根本はまだ残っていてる状態ですが、他の病院でも対応は可能でしょうか??
折れてしまった1本だけやり直すことはできるのでしょうか??
それとも全部やり直し?もしくはメンテナンスなどできるのでしょうか??

医院選びについて

現在下の右7~5にかけてブリッジをしていて(他にもブリッジ箇所は数か所あり)7番の根っこの骨はもうすでに窪んだ状態です。(レントゲンでは根っこの形に黒くなっている)
このまま行くと抜いて入れ歯にする方向を現在の歯医者でそれとなく言われました。
そこで、自分で色々と考え他の医院でインプラントも含めて相談出来るところを探している所です。
調べている中で、インプラントを専門に行っている医院とインプラントも含め通常診療も行っている医院とがありました。
私自身、歯並びなども良くなく他にも被せものやブリッジなど将来的に問題がありそうな部分は沢山あるように思います。
どちらが好ましいとかあるのでしょうか?
専門医さんの利点、通常+インプラントもしている医院の利点などはありますか?

まとま…≫相談の続きを見る

インプラントがぐらついている

2022/6/14にインプラントの埋め込み手術
1月31日に歯が入ったのですが 次の日に脱離
2月15日に再び付けてもらった
歯を1.5倍の大きさで作ったので隙間が空きすぎて物が溜まりやすくなってしまった
歯の形状も丸い歯で内側もほっぺ側も気になっていた
何度か行ったが歯磨きをよくしてくださいとのこと
結局3月17日に砕いて外してもらい新しいものを作ってもらう手筈となった 歯の大きさは普通の奥歯の大きさでとお願いをした
4月28日に新しい歯が入った 
8月26日に歯が少しぐらついていることに気がついた
新しく歯の治療をしていただくために、近所の歯医者さんに通っていますが、その先生に相談したところ、インプラントをつけてくれた先生に相談するのが1番良いと言うことでした。どういう…≫相談の続きを見る

15年ほど経過のインプラントの上物がアバットメントごと外れました

2005年に事故で顎骨を骨折、左上1番2番3番の歯を折り地域中核病院の歯科口腔外科に救急で入院しました。骨折治療後、同歯科口腔外科で1と3をインプラント、2は左右を利用したブリッジにすることで治療を継続しました。2006年9月骨移植、2007年3月フィクスチャー埋入、幾度かの調整後2009頃に上物の装着まで完成しました。その後点検が半年後1年後と開き、そのうちに受診予約を忘れてしまいその病院に行かなくなりました。最近になって3番の上物がグラつき近隣の歯科医院を受診。レントゲンで骨に異常はないがアバットメントが緩んで下がっており、その日のうちに外れました。再度歯科医院を受診、締め直しは可能だが、上物を破壊しないとアバットメントが取り出せない構造と言われました。その上で、元の病院でもやり方やは同…≫相談の続きを見る

インプラント治療中で放置してしまって

インプラント治療中に追加料金が高額請求されまして、歯医者さんに不信感を抱いてしまい通院しなくなって5年位が経過致しまして、途中からの治療でも診ていただける歯医者さんを探しているのですが、可能なのでしょうか?ネジがむき出しになっている状況です、対処法が有ればアドバイスを頂きたいのですが、宜しくお願いいたします。

海外在住ですが、インプラント本歯装着をして1ヶ月で本帰国の場合何か問題はありますか。

現在インプラント治療中で、いつでも本歯装着ができる状態と言われています。今の予定では本歯装着後1ヶ月から2ヶ月後に本帰国となります。帰国後の検診はスイス製の同じものを扱っている歯医者で受けるのが良いと聞いています。装着後短期間で帰国となるため、本歯の装着を海外でしたほうがよいのか、帰国後に日本でしたほうが良いのか、問題点、費用などについてアドバイスをいただけませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。

インプラントの病院選びについて

わたしは現在、病院選びに困っています。(長文で申し訳ありません)


病名:根尖病巣
箇所:右上あご1番目 (抜歯宣告あり)
   右上あご3番目 (抜歯宣告あり)
   左上あご1番目 黒い病巣あり

(困っていること)
長期間の歯列矯正後に今年初めから前歯口腔側から膿みが出て歯肉炎があること、


(聞きたいこと)
①インプラントにCT画像は必須ですか?
直近で診断してもらった先生の説明が丁寧で気になっています。ただ病院は昭和初期のままで機材もすべて古かったです。X線もPC取り込みでなくてライトに水ではりつけていました。

②根管治療せずに歯根単切除術するのっておかしいことですか?
わたしの場合は根管治療なしに前歯1本(右)を大学病院で手術しました。5…≫相談の続きを見る

7番の歯と骨の再生について

上左右7番の歯の抜歯が必要となり2件の歯科医院にインプラントの相談に伺いました。左右の歯共、根の方で感染が広がっておりインプラントにするには骨の再生治療が必要です。

1件目の歯科医院では、7番の歯は抜いたままという選択肢もあること、またインプラントする場合は抜歯して3ヶ月後に手術をすると説明されました。理由はその間に骨が再生される可能性もあるからとのことでした。
2件目の歯科医院では、7番の歯も出来るだけインプラントにした方が良いとのこと、また抜歯後放置しておくと骨が痩せてくるので抜歯と一緒に手術をするとのことでした。

骨の再生治療までして7番の歯はインプラントにした方が良いでしょうか?ちなみに上左右6番の歯も神経がなくあまり良い状態ではなくいずれインプラントにする事になると思…≫相談の続きを見る

インプラントの上物

インプラント治療を検討しています。
私は食いしばりで歯がダメになり奥歯をインプラント治療をするつもりですが
検討中の歯科医院ではインプラントの上物はセラミックのみことでした。

ネットなどで調べていると、セラミックは割れやすいので奥歯には向かないとあったため
医院の先生に問い合わせしたところ、それは一昔前の話で今のセラミックはそんなに簡単に割れないから大丈夫!と言われました。
ただ、ネットではいくつも向かない、という記事がありますので不安になっています。

奥歯のインプラントの上物は本来なら何が良いででしょうか?
セラミックで大丈夫ですか?

インプラントか矯正か、、、

3年前に右下の7番を抜歯しました。その後右下の親知らずの8番が生えてきて、6番と8番に隙間があいた状態で、噛み合わせは大丈夫だと言われ、そのまま放置していました。一年後、歯並びがガタガタになってきて顔が歪んでるように感じ、先生に聞いたら大丈夫だと言われまた安心していました。そして3年経った今、右下の抜いた7番の部分の歯茎が痩せて骨も少なくなってきて、ほうれい線や目の皺など顔半分が老けました。色々な歯医者に行きましたが、インプラントしたいというとじゃあインプラントしようか、矯正したいというと、顔が戻る可能性はわからないけどしてみようかと、、矯正で8番を7番の場所に持ってくると言われましたがそれで顎の骨は元に戻るのか、骨はこれ以上減らないのか、8番の親知らずを抜いて、インプラントを7番に入れたと…≫相談の続きを見る

初診

前歯上のなんて言うのか糸切り歯が二本抜けてしまいました。その時になって二本とも乳歯だったのを思い出した次第です。
インプラントを考えているのですが、実績のある歯科医まで通うか、近場の歯科医に行くのかどちらが良いのか判断が付きません。
ご意見をお願い致します。

※個人情報が含まれていたため、一部内容を削除させていただきました(インプラントネット運営部)

インプラント医院選び

入れ歯が合わず苦労していましたが、インプラント技術が発達してきてると知りました。手術なので複数医院で相談と思い、一軒いきました。一応納得しましたが、もう一軒予約しました。その度にレントゲンを撮るのに抵抗があります。画像を借りたい所ですが、言い出しずらい。複数相談は一般的ですか?尚、対象は、上は右4番と、下は左5、6、7番、右6、7番です。

インプラント手術後の痛みが続く

2月3日に開業医でインプラント手術を左下奥歯の4,5,6の三本入れ、そのうち4番、5番は骨の厚みが足りないと言われてGBRをしました。1週間経っても痛みが取れずリンパ腺も腫れてきてメイアクトを2週間飲みましたが効かず、クラリシッド処方されましたがされも効きませんでした。総合病院の口腔外科に行き診てもらったところ、クラビット500を3日間処方されクラビットを飲んでから体調も歯もだいぶ良くなりました。ただまだ5番の歯を頬の上から押すと痛みます。今日23日目でインプラントした開業医に行きレントゲン取り診てもらったところ、痛みが来週も続くようなら全部切開して感染したインプラントを取り外すと言われました。また同じところでやるのは心配で転院したいのですが、どこに行ったらよいかわかりません。アドバイスお願…≫相談の続きを見る

骨の足りない時のインプラント手術

10年程前に上下で8本のインプラントの手術を行ないましたが、途中金銭的な事情により中断してしまい現在歯の部分は仮歯のままです。金銭的な事情も改善されたので改めて手術を考え歯科を探して何件かのカウンセリングに行きました。ある歯科では骨が足りない部分には骨の手術を行ないながらインプラントを何本か追加してオールオン4をやりましょうとの事ですが、又ある歯科では骨の手術は大変難しい為大学病院で骨の手術をお勧めしますといわれました。そして又ある歯科ではCTも撮らずにそのまま手術が出来ると言われてもうどの先生を信じたら良いのか?歯科迷子になっています。10年間仮歯のままにしてしまったので歯周病になっているようです。料金も歯科毎にかなりの違いがあるので歯科を決めるのに困っています。いったいどうすればよいので…≫相談の続きを見る

インプラントの仮接着がすぐ取れる

お世話になります。
1年以上かけた通院もようやく終わるはずの人工歯を、仮接着の中でも1番強いセメントでつけたにもかかわらず、2回連続、それも即日取れてしまいました。
2回目は院長先生自身で着けていただきました。45分、何も食べませんでした。
つぎ行ったらもしかして本付けしましょうって言い出すのではないかなと心配です。それはそれで合わなかった時に修正が効かないし。

どうしたらいいですか。

※不適切な内容を一部削除させていただきました。(運営部)

医院選びについて

  • 投稿者 マンだロリアン さん [37才 男性 会社員] 2021年01月26日00時32分
  • カテゴリー 医院選び その他 治療済
  • お悩みの歯 下あご右5番 下あご右6番 下あご右7番 下あご左7番

10年前にインプラント実施済になりますが、
諸事情によりメンテナンスに行けていません。
また、以前通院していた医院にもカルテがなく、状況は実査での判断となるといわれました。
また、、以前よりインプラント事業を縮小しているようであまり私の信用がなくなっています。

インプラントか所は、右奥5と7でブリッジをしており6の下は空洞です
左奥は一か所のみです

こういった状況でご相談です
前と同じ医院に通院するか、新しい医院を探すかどうか
詳細なカルテがない状態でも継続治療ができるのかどうか

お手数ですがご回答いただければと思います

インプラント前の仮歯について

通い始めた歯科医院で前歯のインプラントを
する為に仮歯を入れました。

今現在、仮歯が高くて噛み合わせが悪くなり
違和感があり食事もしにくい状態です。

仮歯が合わないのはよくある事で
技術的には問題ないのでしょうか?

今後インプラント治療の他にも自費治療を
受けるつもりでいましたが

仮歯とは言え噛み合わせの悪い処置や対応が気になり
今後高額な治療を受けるのが不安になりました。

よろしくお願い致します。

※一部内容を修正・割愛させていただきました(運営部)

抜歯した7番について

複雑な話で申し訳ありませんが、宜しくお願いいたします。

10年ほど前に、根の治療を少しずつしていた左下7番が自宅で激痛になり、当時の医院に連絡して行ったところ、炎症を起こして中で膿が溜まってるから抜歯して膿を出すしかないと言われ、麻酔も効かない中で抜歯しました。
その後は入れ歯やインプラントなどの、その後の処置の話は出ず、他の虫歯治療などをしているうちに地方に引っ越してしまいました。
そこの先生は奥歯は抜歯したままでも問題ないという考え方がありました。
それから年数が経ち、当時抜歯した左下7番の真上、左上7番が下がってきていることに気が付きました。
現在お世話になっている医院の当時の担当歯科衛生士(現在退職してしまい居ません)と相談し、左上7番が下がってきていること。虫歯になっ…≫相談の続きを見る

相談を投稿する

他人の相談を見る 投稿テーマ別カテゴリ
インプラントとは
時間と期間 (8)
成功率 (4)
医院選び (12)
他の治療との比較 (37)
その他 (34)

インプラントの費用
保険適応 (15)
治療方法による差 (35)
再手術 (6)
インプラント撤去 (8)
メインテナンス (6)
その他 (70)

医院選びについて
セカンドオピニオン (29)
再手術 (8)
トラブル (42)
その他 (17)

手術について
手術前のケア (13)
審査と診断 (145)
麻酔 (2)
痛みと腫れ (34)
時間と期間 (14)
その他 (41)
治療後のトラブル (112)

手術が出来ない場合
歯周病 (3)
かみあわせ (3)
虫歯 (5)
喫煙 (4)
禁忌症 (0)
その他 (16)

様々な治療法他
骨再生 (38)
オールオン4 (7)
オッセオインテグレーション (0)
最新の治療法 (6)
その他 (28)
ブリッジ (7)

長く使うために
アフターケア (20)
メインテナンス (15)
生活習慣 (3)
アフターケアその他 (19)

その他
インプラントメーカー (22)
その他 (130)


相談を投稿する

相談に回答してくれる先生
医療法人 加来歯科 (大分県中津市) 院長 : 加来 敏男
銀座大幸歯科 (東京都中央区) 院長 : 加藤 大幸
松村歯科池尻大橋クリニック 併設:審美・インプラントオフィス (東京都目黒区) 院長 : 松村 東栄

おすすめドクターに密着

専門家が教える歯科インプラントのすべて