インプラントの相談

ほかの人の相談から探す

 

相談を投稿する

みんなの相談一覧

現在の相談は 1,855 件です。

右上の奥歯が3本無く、5年前にそこに2本インプラントを入れました。
最近その奥歯がぐらついてきたのでインプラントを入れた歯医者に行ったところ、「骨が細くなっているから、人工骨を入れるか、もう1本インプラントを入れた方が良い」と言われました。
また、「口腔内のどの部分も骨が痩せているため、どの部分からも骨の移植は難しいので牛骨を入れ、インプラントを再挿入すると今よりは奥歯が安定する。もしくはもう1本インプラントを入れると良いかもしれないけど元々骨が細いから時間が経つとぐらついてくるかもしれない」と言われました。
人工骨を入れる場合は費用がかからないけど、もう1本インプラントを入れる場合は費用がかかるとの事で人工骨(牛骨)を入れて様子を見る事にしました。

やはりもう1本インプラントを入れた方が安定するのでしょうか?
もう1本インプラントを入れるのは費用的に難しいのでどうしようか迷っています。

ブリッジ治療をしていた歯がまた虫歯になり、インプラントを勧められました。
下の奥歯2本か3本ずつで300万円かかると聞き、しばらく(1~2年)痛みがなかったので放っておいたのですが、となりの被せがとれ、その歯が痛み出しました。
そろそろ覚悟を決めてインプラントをしないといけないと思うのですが、300万は妥当なのでしょうか。
正直300万という大金はあありません。お返事お願いします。

交通事故で歯が抜け、インプラント5ヶ所したのですが、保険会社が、調査に来ました。インプラントと事故の関係でです。そのため懸命に治療してくれていた先生も手抜きをするようになりました。10対0での人身事故だっただけに保険会社の疑いにより、先生にも大変迷惑をかけて行きづらくなってしまいました。治療中ですが、医者を変えたい(これ以上迷惑をかけたくない)です。治療は、患者が選ぶものであり、事故とインプラントの必要性は、おかど違いだと考えます。先生は、どのように判断しますか?

幼少の頃から虫歯が多く、全歯の治療を繰り返し、ボロボロの状態です。
現在、喪失歯は10本。ブリッジや部分入歯2つをしている状態です。
インプラントを考えているのですが、かかりつけの医師は現段階でのインプラントは進められないとの事です。
でも確かに、今後数年で喪失せざるおえない歯は増える可能性が大きいのです。医療だってどんどん進歩しているので、もっといい治療法やインプラントができる可能性もあります。ぎりぎりまで入歯で過ごしてからインプラントにした方がいいのでしょうか?予算的にも一度にした方がいいのですか?

はじめまして。
私は歯が弱いのに歯医者さんに強い恐怖心があり歯がボロボロになった今でも行けずにいます。
恐怖心のために嘔吐反応も強いのですが、こんな私でもインプラントは可能でしょうか?

インプラント治療を考えています。
4年ほど前に上前歯4本がグラグラ状態になり、1本を抜歯し、他の3本は接着してグラグラを抑えていました。抜歯した部分は義歯にしてますが、最近接着がはがれグラグラ状態になっています。
歯茎も薄くなり歯根が出ています。又歯槽膿漏とおもわれます。
こんな状態で治療できますか。
出来るのであれば短期で治療したいのですが4本同時に出来ますか。歯と歯茎の状態もあるでしょうが4本治療するのにかかる期間・治療費(概算)を教えてください。

一年前の7月末にインプラントの手術を奥歯から二本目左右2本し5ヵ月後上歯が入り完成されて6ヶ月が過ぎた段階で、唇にしびれる様な麻痺てきな症状が出てきました。話が前後しますが、2ヶ月前に右側のインプラントを挿入した隣の奥歯が痛み出し、かかりつけの歯科医で歯根の治療中です。インプラントをする際、CT検査パノラマエックスレントゲンでは痛み出した奥歯の根元が黒く写ってました。歯周病があるとわかっててインプラントをした結果、細菌に感染したのでしょうか?もう、これからどこへ行って対処、治療して行ったらよいでしょうか?インプラントした医院は信用出来なくて、対処してくれる病院を捜してます。

事故で娘が上前歯が二本ぬけてしまいました 
インプラントにはまだ早いと入れ歯をすすめられてます。
しかし歯が抜けてる時間が長いとインプラントはやりにくくなるとききました。
娘の年齢は13歳です インプラントはまだできないですか?
できないならインプラントをするまでどのような処置を受ければいいですか? 

高校生の頃に八重歯を一本抜いてしまい、10年後に矯正をして隙間をあけ、抜いたところにインプラントをしました。しかし、骨が少ないため、歯肉が下がり気味で歯と歯の間に黒い三角の隙間ができてしまいました。いちおう骨を増やす処置はして頂いたようなのですが、インプラントをした後にまた骨を増やす処置をすることは可能なのでしょうか?歯肉の移植も考えているのですが・・

現在治療(下は入歯)は済んでメンテナンスに月1回通っていますが。上の奥歯にインプラントがしたいのですが、「糖尿があるため出来ない」とのことです。
現在、朝夕にアマリールを飲み夕にインスリンを7単位打ってます。血糖値はHA1Cが6.5~6.9です
このような状態でもインプラントは可能でしょうか。

はじめまして。
私は昔から虫歯になりやすいです。
奥歯は左右上下ブリッジで前歯2本差し歯です。

少し歯が痛いなと思い、歯医者に行ったら結構虫歯があり、奥歯を1本抜歯と言われました。
前歯の差し歯も根元の更に上が炎症を起こしていて、手術で治療できるけど、費用も15万円くらい掛かり何年かしたらぐらついてくるといわれました。
抜歯しても一番奥の歯でブリッジをかけれるが、これ以上歯を削るのに抵抗があり、それならばとインプラントを進められました。
費用の問題もあり下の歯の左右に1本ずつと、前歯に1本です。

先生はとても優しい先生で、1時間くらい説明してくれました。
CTも撮り、インプラントという物も見せてもらい、画像も見せてもらい、質問には全て答えて頂きました。

しかし、…≫相談の続きを見る

上顎のインプラントを検討中です。

2年くらいその部分が腫れを繰り返していたために
骨が溶けてしまっているようです。
インプラントをするには骨が足りないと言われています。
そこで複数の歯科医院を受診。

A歯科 人工骨で増骨してインプラント埋入

B歯科 人工骨は10年くらいで無くなってしまうので、現在の骨を利用し、短インプラントを使って埋入。ただ歯の長さがかなり長くなるようで見た目はよくないようです。

人工骨で増骨してもなくなってしまうのでは、再治療覚悟で臨まないといけない。治療費もかかってしまいます。

現在の骨を拡げてインプラントですと、見た目が良くないのでは
4番目の歯なので困ります。

抜歯をして、すでに3か月が過ぎようとしています。
このままで…≫相談の続きを見る

重度の歯周病で、歯がぬけてしまいました。左上2本。その横の歯もぐらぐらしてきたので、抜こう思います。医師は、インプラントはしない方がよいといい、部分入れ歯でと。インプラントは難しいのでしょうか?

右下一番奥歯をフィクスチャー埋入の手術(1回完了)を受け、残すところ被せものだけなのですが、突然「ジルコニアしか選択肢がない。」と言われ25万円と言われ驚いています。
審美でも都心一等地の医院でもありません。治療計画書では、トータル375000円(インプラント265000+被せモノ11万)でサインをしています。
神経と骨の距離もしっかりあり、通常のインプラント治療で済むはずなのに医師は、「ジルコニア以外のセラミックだとすぐに壊れるし、その都度お金がかかるともったいない。」と言い張っています。
インプラントの相場は、30-40万だと思うのですが、いかがなものでしょうか?保証制度もない医院なのでジルコニアを入れて壊れた場合、その都度請求を受けるはずです。被せものだけ他の歯科でやってもらう事…≫相談の続きを見る

GBRにて骨の量を増やし、インプラントを埋めたのですが歯茎が下がってしまったとの事で歯と歯茎の間からねじが露出しています。

出来あがった歯は入れ歯のような白い歯とピンクの歯茎になり、インプラントとして装着されています。失敗ではないですか?納得できない場合どう対応したら良いでしょうか?

私の母の相談です。上の全歯を欠損しています。
健康のためにも、インプラントにしたいと思い色々調べてみましたが、よくわからない事があります。
ある、ホームページで見た被せ物には歯肉付きや歯肉のないものがあります。
見た目歯肉付きでないほうがいいと思うのですが、歯肉が下がってしまってしまっているので必要なのかと思ったのですが、インプラントを上顎に10本入れて、歯肉が戻ってるんじゃないの?
と思う写真でしたが、被せ物に歯肉がついていました。
なんでわざわざ、歯肉付きが必要になるのでしょうか?

インプラントの医院選びでとても迷っています。(※これまでの経験上、歯科医に対し不信感が強いため)
①インプラント認定医とそれ以外の医師との技術に大きな差はありますか?
②大学病院と開業医とにインプラント技術・設備の大きな差はありますか?
③インプラント後に歯列矯正治療をすることは可能ですか?その際、インプラントと同じ医院で治療するべきですか?

只今、海外在住で歯の治療を受けました。
昔から歯が弱く、医者に行く勇気も無く放置していたところ
奥歯をすっかり無くしてしまいました。
勇気を出しインプラントをお願いした所、下あごの骨が薄くインプラントは無理と言われ残っている9本はそのままになりました。
上の歯は前歯が8本。8本の内の左右奥に1本づつのインプラントを入れ、5本は神経を残しブリッジ差し歯だった1本は根が壊れてしまっていたので抜歯になりました。最終的に1枚に出来るのと金属アレルギーを考慮してジルコニアでのブリッジです。
全ての治療が終わって1週間が経ちますが前歯でやわらかい物意外が噛み切れず、冷水なども前歯に滲みます。
治療終了後4日目に歯冠ブラシは入らず、本日1週間目で前歯のセンター以外の歯冠は掃除可能でした。
…≫相談の続きを見る

インプラントを考えています。血圧が普段は普通なのですが、病院に行くと緊張してしまいあがってしまいます。
そのような状態でも可能でしょうか?

こんにちは。
左の前歯を20年前に神経を抜き最近虫歯になってしまい、さし歯にしました。
しかし、歯の根っこが少ししか残ってなかった為折れてしまいました。今通っている歯医者では、インプラントにするか、ブリッジにするか言われています。
でも、ブリッジにすると3本健康な歯を削ってしまうそうです。(右の前歯も20年前に神経を抜いている為強くない事と、2番の歯(?)は他のはに比べ根っこが短い為と言われました。)
インプラントは35万円かかると言われました。←高すぎではないでしょうか?
しかも、最低6ヶ月の治療が必要と言われました。
あと、もし治療中に妊娠した場合(年齢的なこともあり妊娠希望です)どちらの治療が最適でしょうか?
又、インプラントの費用はこんな感じなのでしょうか?
宜しくお…≫相談の続きを見る

相談を投稿する

他人の相談を見る 投稿テーマ別カテゴリ
インプラントとは
時間と期間 (8)
成功率 (4)
医院選び (12)
他の治療との比較 (37)
その他 (34)

インプラントの費用
保険適応 (15)
治療方法による差 (35)
再手術 (6)
インプラント撤去 (8)
メインテナンス (6)
その他 (70)

医院選びについて
セカンドオピニオン (29)
再手術 (8)
トラブル (42)
その他 (17)

手術について
手術前のケア (13)
審査と診断 (145)
麻酔 (2)
痛みと腫れ (34)
時間と期間 (14)
その他 (41)
治療後のトラブル (112)

手術が出来ない場合
歯周病 (3)
かみあわせ (3)
虫歯 (5)
喫煙 (4)
禁忌症 (0)
その他 (16)

様々な治療法他
骨再生 (38)
オールオン4 (7)
オッセオインテグレーション (0)
最新の治療法 (6)
その他 (28)
ブリッジ (7)

長く使うために
アフターケア (20)
メインテナンス (15)
生活習慣 (3)
アフターケアその他 (19)

その他
インプラントメーカー (22)
その他 (130)


相談を投稿する

相談に回答してくれる先生
コイケ歯科医院 (兵庫県明石市) 院長 : 小池 健夫
医療法人社団良歯会 永林堂歯科医院 (茨城県阿見町) 院長 : 加藤 良一
医療法人 加来歯科 (大分県中津市) 院長 : 加来 敏男

おすすめドクターに密着

専門家が教える歯科インプラントのすべて