インプラントの相談

ほかの人の相談から探す

 

相談を投稿する

みんなの相談一覧

現在の相談は 1,855 件です。

お世話になります。
今年の3月末に、右下の奥から3本インプラント(AQB)を埋め込み、10日間ほど痛みは続いたものの、痛み止めを処方していただき軽快いたしました。その後、5月上旬にクラウンを装着し、治療終了となりました。
ところが、一番奥の歯だけが硬い物等を噛んだ時、また、内側、外側から指でおすと痛みが走るので不安になり、数日後、再度受診し、症状を訴えたところ、噛み合せの調整をしていただき、もうしばらく様子をみるようにとのお話でした。
しかし、ホームページ等でインプラントについて色々と調べてみますと、治療の終了時点で「硬い物が噛めない」という例はないようですが、先生のおっしゃるととおりに様子を観たほうが良いのでしょうか。あるいは、失敗であったとか、別の原因が考えられるのでしょうか。今後の対処についてアドバイスをよろしくお願いいたします。

上の歯の4本ほどで、総入れ歯を支えていますあが、食事のたび、パカパカと動き、下の歯もぐらついているため、食事がままなりせん。また、人前で話す時も、上の総入れ歯が落ちてきそうで大変な状態です。
 インプラントも無理と医師に言われ、今後は時間の問題で、総入れ歯にならざるをえないといわれました。何かもっと良い方法はないでしょうか。大変悩んでいます。良い方法があったら教えてください。

私の父の事での相談なのですが、半年程前にインプラントのゴールドで治療をした歯が取れてしまい、その取れたゴールドのインプラントを見てみると白いものの周りにゴールドが表面に付いているだけでした。

私も父も全てがゴールドでできているものだと思っていたので、
もしかしたら騙されて表面だけゴールドにされていたのではないかと不安に思っています。

インプラントのゴールドは表面だけが金なのでしょうか?

教えて頂けませんでしょうか。

通院先の歯科で委託契約しているCTセンターで撮影をし、センターに1万円程支払いました。高額な治療費のインプラント手術なので後悔しないためセカンドオピニオンをしようとCTデータの貸し出しを歯科医に頼んだら「個人情報なので安易に貸せない」「データは既に書き換えられているので他院では解析不可能」「データの容量が膨大で持ち出し不可」と言われ、それならまた他の病院でCTを取り直せと言われました。CT画像を貸してもらえない理由はやはり、自分の治療が不満ならばデータはあげないという意図があるのだと思いますが、どう思われますか?

相談よろしくお願いします。

先日、上の歯の奥から三本をまとめて抜きました。インプラントを入れたいとは考えているのですが経済的に余裕がありません。
一本だけインプラントを入れてその周りをフ゛リッシ゛にするというような併用は可能なのでしょうか?
それと入れ歯などをしておかないと顔が歪んでくると聞いたのですがすぐに歪んでくるものですか?

私は、まだ26才ですが、若いうちからインフ゜ラントにしていいものでしょうか?
40才や50才、それ以上になった時に周りの歯が弱くなってきたり、装着している部分の骨が弱くなってきたりすると、また外して1から治療になるのではないでしょうか?

その場合、土台の骨が弱っているともう一度、インプラントいうのは無理ですよね?

その後の処置の方法とか教えてほしいです。

よろしくお願いします

4月11日にインプラントの根を植えました。右下第一小臼歯です。植える前に骨が薄いと言われましたが、植えるのは巧くいったようで、腫れも引きましたが、植えた直後から虫歯の様な痛みが続いて鎮痛剤をそのつど服用し、唇にかけての痺れもあります。このまま様子をみたほうが良いのでしょうか、それとも外した方がいいのでしょうか。お忙しい所宜しくお願い致します。先生は深めに入れたと言いました。

上顎が四本だけになり、入れ歯を八個を作って頂きましたが、私サイドの問題でしょう、歯ぐきが痛みだしたり吐き気がしたりで、「思い切ってインプラントに」と決心をして平成21年度一年がかりで顎の骨を取り前歯に造骨したりと治療を受けました。しかし、ともかく造骨ばかりで結局一年を経過しても一本のインプラントの手術は無く、かなり高額の出費だけに終わってしまいました。
今現在は病院を変えがんばってますが、治療に不信感が強く悩んでます。
私はCTを希望しましたが、ともかく入れ歯を作りましょうとのことでした。
入れ歯は完成しましたが、その入れ歯に馴れないと顎に入れた金属の部分が(インプラント)が固定しないので、ともかく馴れるようにとのことで、それからでなければ全ての前進が無い、と言われました。入れ歯に抵抗…≫相談の続きを見る

私はきのう、インプラントの埋め込み手術を受けました。
埋め込みが終わった後のCTをみると、インプラントが異様に斜めに入っていました。隣の健康な歯の根っこに触っているように映っていたので、びっくりして先生に聞くと「大丈夫です」とのことで、そのまま帰宅しました。
ところが、麻酔が切れた後もその健康な歯だけが痺れているようなジンジンする感じが取れません。
もし、その健康な歯の根っこにインプラントが触っているとしたら、その根っこは傷ついてしまってますよね?根っこが傷ついたらその歯もだめになってしまいますか?
そのインプラントを埋めなおすとしたら骨ができるまでまた何ヶ月か待たないといけませんか?
ショックで眠れない状態です、、、回答をよろしくお願いします。

上顎左右のサイナスリフトと片上顎のみ同時にGBR法の手術も10日前ぐらいまえに受けました。
半年後ぐらいにインプラントの埋入予定です。
術後2日目ぐらいに 血と一緒にGBR法を行った部分から
粒状の人工骨が 落ちてきました。
歯科医に聞いたところ GBRをしてもすべてが骨になるわけでは無く、こぼれたりして減ることはやむえないことだとの回答でした。
現在は、抜糸も終り問題ないのですがこのままにしておいてもいいのでしょうか。
再度GBR法を行う必要はあるのでしょうか。

青森県に住んでいるものです。
4年前に上顎の左奥歯1本を残して歯が無くなり、約3年入れ歯を入れていたのですが、1年半前に体調を崩してから、嘔吐感が強くなり、入れ歯が入れられない状態です。そのときから数軒の歯科医の先生に相談しているのですが、嘔吐感で入れられない例は多いものの、私がインプラントでも装着できないのではないかと悩んでいるからか、ある医院では総合的に診断する必要があるということで、医大などにも相談してもらったのですが、明確な返事がありません。
別の医院では、耳鼻咽喉科や口腔外科で見てもらっては、ということで、両方受診しましたが、いずれも問題なし、口腔外科では「そんな話は聞いたことがない。熱があるからではないか。」と一蹴されました。
現在も、ある歯科医院で診察を受けていて、やるの…≫相談の続きを見る

お忙しいところ申し訳ありませんが御相談にのっていただきたくメールします。
私は現在67歳で、左上の奥歯が4本ありません。
入れ歯にしていたのですが、合わなくなったため作り直してもらうために歯科に行ったらインプラントを勧められました。
以前、内科の先生に骨粗鬆症と診断されたことがあり、上あごの骨が薄いようですし、これから歳を取っていくともっともろくなるのではないかと心配しているところです。
今回のインプラントは人工骨を使って手術すると伺ったのですが、もともとの自分の骨に支障はないのでしょうか?
歳を重ねても自分の骨と人工骨の不具合は起こらないのでしょうか?
また、その人工骨を鼻腔に埋めると聞いたのですが、それも大丈夫なのか不安です。
お値段も張るので慎重に考えて決断したいと思って…≫相談の続きを見る

初めて相談します。
昨年の暮れに右の奥から2番目の下の歯をインプラントにしました。
途中経過も良好で、痛みもなく、普通に食事ができます。
ただ・・・まだ左の上が治療中の為、すべての食事がこのインプラントの歯に負担が掛かってます。
そのせいかかよく解りませんが・・・1週間前から首の付け根右側と右の肩、背中の右側が痛いです。
もともと首の調子はあまりよくはなかったのですが(首の骨がまっすぐで負担がかかりやすいそうです 右の向くのもえらいときがあります) 
インプラントが影響していることもありえるのでしょうか?仕事はデスクワークで1日中パソコンをつかってます。
今までは 肩や背中が痛くなってもすぐに直ったのですが、今回なかなかなおらないので、気になりました。
大丈夫でしょうか?

こんにちは。

私の乳歯が永久歯に生え変わるときに何故か前歯の横の一本だけが
生えませんでした。

そのせいで前歯と前歯の隙間が5ミリぐらいあいています。

口を開けて笑うことができません…
まだ高校生なので凄くコンプレックスだし、親に頼んでも、高いから無理!と言われます。
お金も沢山かかる時期なので本当に困っています。

前歯を1本抜いて2本インプラントを入れたいのですが、費用はいくらぐらいかかりますすか?

こんにちは、今通っている歯科医にインプラントを進められているのですが、糖尿病と肝硬変を患っていて今も治療の最中です。それでもインプラント治療は可能ですか?

父70歳についての相談です。
歯が痛むと治療に行ったら、虫歯ではないので一時的に痛みを抑えることしかできませんと言われその場で薬を塗られ終了。
そして、インプラントをすすめられ帰ってきました。
ほとんど虫歯のない丈夫な歯の持ち主です。
歯が痛いというだけで丈夫な歯を抜くというのはいささか疑問なのですが、インプラント以外の治療法はないのでしょうか?

通院中の歯科でインプラントを奨められていますが、上の歯でもあり、70歳を超えた今、リスクが高いのではないかと心配です。

現在、左側奥歯の上下2本と下前歯3本が欠損してます。
下前歯は入れ歯で凌いでいますが、装着感に抵抗がありましてインプラントを検討してます。
しかし、インプラントは高額ですので、安価の方法としてはインプラント同士によるブリッジが可能なのかをお聞きしたいと思います。
宜しくご回答下さりたく、宜しくお願い致します。

こんにちは。先日上の犬歯のインプラント治療が終了いたしました。前歯のインプラントの裏側は銀の部分がみえるものでしょうか?白い1本の歯になると思っていたので、帰宅し確認して驚きでした。治療にあたり医師からは説明がありませんでしたし、完成時も歯の裏を見せて確認することもありませんでした。通常はどうなのか教えてください。

私は37歳なのですが、今現在 下の前歯 5本しかありません。しかもその歯も虫歯です。笑うことも 物を噛むこともできません。人の目線も気になります。自分が悪いのですが、ここまで来ると歯医者さんに行くことも恥ずかしいです。
インプラントにすると何百万もかかりますか?やはり総入れ歯でしょうか?
どちらにしても莫大な金額ですよね。どうすれば…
本当に悩んでいます。どうぞよろしくお願いします。

相談を投稿する

他人の相談を見る 投稿テーマ別カテゴリ
インプラントとは
時間と期間 (8)
成功率 (4)
医院選び (12)
他の治療との比較 (37)
その他 (34)

インプラントの費用
保険適応 (15)
治療方法による差 (35)
再手術 (6)
インプラント撤去 (8)
メインテナンス (6)
その他 (70)

医院選びについて
セカンドオピニオン (29)
再手術 (8)
トラブル (42)
その他 (17)

手術について
手術前のケア (13)
審査と診断 (145)
麻酔 (2)
痛みと腫れ (34)
時間と期間 (14)
その他 (41)
治療後のトラブル (112)

手術が出来ない場合
歯周病 (3)
かみあわせ (3)
虫歯 (5)
喫煙 (4)
禁忌症 (0)
その他 (16)

様々な治療法他
骨再生 (38)
オールオン4 (7)
オッセオインテグレーション (0)
最新の治療法 (6)
その他 (28)
ブリッジ (7)

長く使うために
アフターケア (20)
メインテナンス (15)
生活習慣 (3)
アフターケアその他 (19)

その他
インプラントメーカー (22)
その他 (130)


相談を投稿する

相談に回答してくれる先生
コイケ歯科医院 (兵庫県明石市) 院長 : 小池 健夫
医療法人社団良歯会 永林堂歯科医院 (茨城県阿見町) 院長 : 加藤 良一
医療法人 加来歯科 (大分県中津市) 院長 : 加来 敏男

おすすめドクターに密着

専門家が教える歯科インプラントのすべて