手術についてインプラントの相談
「手術について」の検索結果は 473 件です。
左下奥歯3本が連続欠損しています。一番奥は最近抜歯し、骨の欠けが大きくそこにはインプラントは入りません。インプラントの相談をしたところ、手前に2本入れ、欠けの大きい一番奥を飛ばして親知らずのあった場所に1本入れるべきと言われました。親知らずの場所にインプラントを入れることは一般的なのでしょうか?特にリスクはないでしょうか?お教えください。
インプラントの本数を1本にするか2本にするかで迷っています。右上あご6、7番には歯が無く、先日5番の根っこが折れていて抜くことになりました。抜くまでは4、5番の歯を使って6番までの3連で被せ物をしておりました。入れ歯は絶対に嫌なので、CTを撮ってもらい5番のみ1本のインプラントで5、6番の2連のセラミックを被せることを勧められております(私がシングルマザーのため、先生が費用の心配をしてくれていると思う)
5番のインプラントの寿命を考えると、やはり6番にもインプラントをした方がいいんですよね?(CTの結果6番にも可能)それとも2連にせず5番のみの1本だけで6番は空けたままにするか迷っています。5番のままで大丈夫ならそうしたいですけど、この先何十年となしでも大丈夫なのか不安もあります。(ちなみ…≫相談の続きを見る
インプラント後の痛み
既往症に糖尿病・高血圧があります。当初HbA1cが9.4と高く、2年待ってもらいようやく6.7まで下がったので10月4日に左奥(5.6.7)3本のインプラントの手術を受けました。6.7に関しては術中、術後全く痛みもないのですが・・
5は術中は骨を削っている過程で少し痛みがあり、ネジを回している時?ズキズキとした痛み(虫歯治療中の時の神経を触った時の様な痛み)が強く出て何度か緩めてもらい終了。痛み止めを飲んで様子を見ましょう。との事でした。現在も痛みがあります。土台部分が痛いというよりも、根元の内側の歯茎と下あごの境目ら辺の部分が痛いです。痛みの種類はズキズキというより歯茎がヒリヒリしている様な感じです。頬もその部分だけがぷくっと少し腫れている状態です。外側からの痛みはありません。痛いのは内…≫相談の続きを見る
インプラント術後、3週間が経ちました。
左467番、3本したインプラントのうち、1本(4番)に先日のレントゲンで黒い影が写っていました。
その前の週(2週間目)のレントゲンではありませんでした。先生が炎症を起こしてるかも?ちょっとしばらく様子を見てみると言ってました。
この歯は補填材を沢山入れた歯で難しかった歯のようです。
私自身これといって痛くもなく、膿が出る訳でもなく、しいていうなら歯があるところとないところの境目なので、ちょっと違和感くらいです。
しかし先生が押すと若干鈍痛がしました。
今現在、抗生剤などは飲んでいません。
歯茎が下の方が若干腫れてるのか?補填材を入れているのでそのせいで腫れているのかわかりません。
やはり除去しかないのでしょうか?
インプラン…≫相談の続きを見る
右上5番(第2小臼歯)を4年前くらいに抜歯し、そこにインプラントを入れるかどうか悩んでいます。当時は右上6番に随分昔治療してクラウンをかぶせた歯があり、抜歯した段階では その6番の歯があまり良い状態ではなく抜歯しないと5番にインプラントはできないと言われ、そのまま放置していました。
昨年11月に6番に痛みが出て、結局抜歯し、ならば5番にインプラントを入れられるということで 来月末にインプラント手術をすることになっています。ところが6番抜歯1カ月後くらいから右側の小鼻の横から頬にかけて三叉神経痛と同様の痛みが出るようになりました。一時は話したり、食べるのも辛かったのですが、5月くらいに偶然、顔のマッサージをしたところ痛みが随分軽減されました。
お聞きしたいのは、この状態で来月イ…≫相談の続きを見る
58才女性です。上の歯2本を抜歯しており、ブリッジにしようかインプラントにしようか悩んでいるうちに4ヶ月が過ぎました。
抜歯をしてくださった歯科はインプラントの施術をしていないのですが、担当医にどちらがいいか相談したところ、それぞれにメリットとデメリットがあるのでどちらがいいか一概には言えないとのことでした。
ただ、私の骨の状態はインプラントに適しているのではないか、とのことでした。
いろいろと調べ、現在は、インプラントの方に傾いている状況です。
そこで気になるのが、かかる日数です。
私は現在、夫の転勤に伴い海外に住んでおり、年に3回ほど日本に帰国していますが、インプラントの施術にどのくらいの滞在が必要になるか知っておきたいと考えております。
検査から施術までの日数、術後のチ…≫相談の続きを見る
こんにちわ。相談いたします。
右下7と6番をインプラント終了しましたが、1週間ほどでネジ蓋が削れてへこんできます。
もう4回埋め直してもらいました。
3回目から接着剤?を変更したので、1か月くらいはもちましたが、また削れてきてます。
たぶん土台がセラミック、蓋はプラスチックと思います。
素材の相性が悪いのでしょうか?
また、土台と蓋の素材の組み合わせがあればお知らせください。
宜しくお願いします。
3月上旬に右下の歯を1本インプラントにしました。
術後の痛みがひどく、1週間後と2週間後に先生にその旨を伝えましたが、そのうち、痛みはおさまるという回答で、レントゲンも撮りませんでした。
さすがに3週間目はつらかったので、他の歯科医院でセカンドオピニオンをもらうため、レントゲンを撮ってもらいました。そちらでは、ねじの周辺に影があるので、感染を起こしているといわれました。
その翌日、インプラントをした歯科医にそのことを話し、レントゲンは撮ってもらえましたが、影のように映っているのは、感染ではなく、骨をグラフティングしているから、骨の密度の違いで、若干黒く写っていると言われました。
ねじの周辺を取り囲むように、薄い層状に影の部分がレントゲンには写っています。
そのような…≫相談の続きを見る
下あごの1・2・3番(左側)がなくなっています。(1番は根本が残っています)
1)1回法でやりたいと思ってます。メリットとデメリットをお教えください。
2)通院回数はどれくらいですか?
3)1本根本が残っているですが、それを取ったうえでインプラントを埋めたいと思っている。可能ですか?
※相談室では特定の歯科医院の紹介ができかねるため、一部内容を割愛しました(運営部)
主人の仕事の都合で現在アメリカに住んでいます。予定では来年の6月までで駐在を終え、日本に帰国します。
左上1番ですが、長年保険適用の差し歯をしていましたが(日本にて治療)、固いものをかんだり歯ブラシを加えたまま振り向いて扉にぶつけて衝撃を加えてしまったりを繰り返し、徐々にぐらぐらになり、差し歯がとれてしまいました。
アメリカの歯医者で診断してもらったところ、歯が虫歯になっており状態がよくなく、なるべく早く抜歯しインプラントをするように勧められました。もう歯を残して差し歯にするという方法はできないと言われました。
今月(4月)中に抜歯をする予定ですが、レントゲン診断の結果、抜歯してすぐにインプラント治療にはいれるか、状態が悪ければGTR治療の可能性もあり、それは開けてみての判断に…≫相談の続きを見る
インプラントの隣の歯が歯肉炎
1月始めにインプラント手術をしました。
(経緯:左右1,2番欠損、左右3番支台のブリッジが3番破損し、左右2番にインプラントを入れた)
普通の歯医者さんからの紹介で、インプラント専門医のインプラントセンターで行いました。
色々な資格をもっていてインプラントの講演なども沢山してるそうです。インプラント手術歴も長いようです。なので、信用していました。
手術前にブリッジの支台歯の3番が歯肉炎(少し腫れて歯ブラシで血が出る)だと思うけどインプラントいれて大丈夫かと、自己申告しました。
しかし、軽いからこのままで大丈夫と言われ、そのまま手術しました。ブリッジは調整して、仮止めしました。いま3ヶ月位たちましたが、手術後は抗生物質を飲んだおかげか赤みがひきましたが、いままた赤いです。インプラ…≫相談の続きを見る
インプラントを治療しました。初め、7番の歯をインプラントにした際、痛くて噛めませんでした。そうすると6番の歯の神経まで虫歯が邪魔をしていてそのせいで痛いのだと説明を受けました。悩んだ挙句、6番の歯も抜き、インプラントにしたわけですが、固いもの(トーストしたパンなど)を食べると痛くて噛めません。先生がネジがゆるみがあり、そこに食べ物カスが入り、炎症を起こしたのだと言われ、ねじの調整をしてもらったのですが、噛んだ際の痛みは同じままです。もうインプラントにかけるお金もありません。原因も分からず、不安は募る一方です。この場合、紹介状を書いてもらって大学病院に行けばいいのか、まずはほかの病院にセカンドオピニオンに行くのか、迷っています。ちなみにその病院ではCTは無かったです。どうぞどなたか教えてくださ…≫相談の続きを見る
上部右側の6番欠損でブリッジをしていましたが、5番が神経の無い歯で先日割れてしまい、現在5,6の二歯欠損の状態です。
ブリッジ、入歯、インプラントの治療の中から、将来を考えるとインプラントが良いと思い最近お世話になっている町の歯科医院に相談したところ、CTも撮って頂き検討したところ、6番が特に骨の量が足りなく、サイナスリフトしか対応方法が無いと言われました。ソケットリフトでは充填しきれないそうです。
ただ、サイナスリフトでは上顎洞に大きな穴を空ける手術と聞いて躊躇しています。先生は若いですが、恐らくは信頼できると思うのですが、そのような大きな手術を町のお医者の普通の場所でやることに不安があります。ユーティリティーの不足とか、他のスタッフのレベルとか考えると大きな病院が良いのかとも思います…≫相談の続きを見る
先週右上2番にインプラントを埋め込んだのですが、鼻の下に埋め込んでいて、レントゲンを見た時びっくりしました。どう見ても不自然で、見た瞬間外したいと思いました。痛みもずっと続いています。先生に外したい旨を伝えたのですが、何でもないとか、少し緩めれば痛みは治まるからと言うのですが、私はどうしてもインプラントを入れた位置が納得出来ません。ここの歯科医院はCTもなく、不安です。よきアドバイスをお願いします。
二回法でのインプラント手術を行いました。
予定時間より大分時間もかかり、途中で先生の変更などもあり大変不安だったのですが、一応フィクスチャーの埋没、縫合が終わりました。
術後の話しでは骨の上部が硬く、内部が柔らかないので一度フィクスチャーが埋まって取れなくなってしまって、先生が変わったということでした。術後のCTを見ると、当初あけた掘り過ぎてしまった穴の下部側面を斜めに削ってフィクスチャーを挿入していました。そのため、骨に対して垂直ではなく多少傾いてるように思います。先生は予定通り入ったと説明していましたが、このようなことはよくあることなのでしょうか。
※緊急を要する相談は回答ができかねるため、一部内容を割愛いたしました(運営部)
前歯を一本(左1番)、インプラント手術しました。
5年前右1・2をインプラントをしてます。
インプラント手術をして10日たちました。
まだ、左鼻の所に違和感があり、なんて言ったらいいんかわかんないんですが。頬から目の下までです。
手術後二、三日目ぐらいから現在まで、鼻横に違和感、 熱を持ったり、麻痺みたいな感じ。頬から目の下までです。頭は重いです。
右側には違和感はありません。左鼻は息がしにくいです。
インプラント手術の影響ですか?
耳鼻科には蓄膿症ではないとの事です。
隣の歯も違和感があります。左2です。
入れ歯(仮歯)をしたら一緒に抜けそう!みたいな感じです。感覚が手術前と手術後変わってます。神経はないです。
一応歯はついてます。噛んでも痛みはありません。膿…≫相談の続きを見る
インプラント術後の噛合わせ時の痛み。
当方、3年前に、上下総入れ歯の状態で、下歯、左右糸切り歯部2本と、1,1部、3本に、インプラントを入れ、総義歯を使いました。しかし、インプラント自体、その傷は傷みを感じませんが、上下の義歯で強く噛むと、左4部分の歯茎が痛みます。手術した医師に言うのですが、なかなか埒があきません。こういう場合は、義歯に問題があるのでしょうか、インプラント自体に問題があるのでしょうか。術後長い間、苦しんでいます。どうしたらいいでしょうか。教えてください。お願いします。
数日前に一回目のインプラント手術をしました。
骨が足りないということでどういう処置か分かりませんが、追加5万円でその処置もしていただきました。
少し痛みはましになっていますがまだ痛みがあります。
まだ抜糸はしていません。痛みが緩くなってきているなら様子みた方が良いでしようか?
歯科医院に連絡し見ていただきましたがレントゲンはとらずに、少し腫れてますね、様子を見て下さいとの事でした。
ちなみに術中はctを何度もとっていました。痛みの原因はctをとればわかるでしょうか?
今の状態ではしばらく様子を見るしかないでしようか?
※緊急を要する相談は回答ができかねるため、一部内容を修正・割愛いたしました(運営部)
インプラントの再手術をするか迷っています。
左奥歯を二本をインプラントにしたのですが、3ヶ月程したら痛みが出て、歯茎が腫れて激痛が続き、結局抜くことになりました。菌が入ったためやり直します、費用は持ちますと説明を受けました。
次に通院すると、助手の方からインプラントはやっても合わないかもしれないから、ブリッジはどうかと説明がありました。元々、他の歯を削ることに抵抗があり、インプラントを選択したため、返事を待ってもらっています。
インプラントを入れてから、歯磨きも夜間のマウスピースも気をつけていました。ただ、同じ時期に右下の歯に痛みがあったため、違和感を感じながらもインプラントのある左側のみで噛んでいたので、普段と違うとしたらそのくらいです。
原因がわからず、また失敗するか…≫相談の続きを見る
インプラントの埋入角度とインフォームドコンセントについて
はじめまして。
今日、4本インプラントの手術をしました。左下6番目と右下6番目、5番目です。
術後、インプラントを埋めた状態のレントゲン写真を見せてもらい驚いてしまいました。
左下の6番目は本来1本の歯があったところにインプラントが2本埋まっていました。
事前の説明もなく。です。
右下は2本抜歯したところでしたのでそれは問題ないと思われます。
ただ、写真では4本のインプラントが埋まっている角度がバラバラに見えました。
素人考えですが、歯茎に対してほぼ垂直に埋入するのではないのですか?
顎の骨はしっかりしているといわれましたが、斜めに埋入されているのは何か理由があるのでしょうか?
左下の6番目に2本のインプラントを埋めた理由を先生に聞いて見たところ左下5番目の歯の状態がよくな…≫相談の続きを見る