最近の回答インプラントの相談
現在の相談は 299 件です。
現在、上顎右奥歯がブリッジ。その後、医師に相談したところ抜歯後インプラント2本埋入処置した方がよいと言われました。知人から上顎インプラントで上顎洞吐出で鼻から膿が出て酷い目にあったと聞かされ、その話を医師に話したところ人工骨を縦に入れるから上顎洞に突き出ることはない。と言われました。口コミを見ると上顎へのインプラントの問題が散見され手術への不安が募ります。人工骨を縦に入れることで上顎洞への吐出や感染等は防げるものなのでしょうか。昨年下顎左奥4本インプラント埋入しました。
※一部内容を修正・割愛しました(運営部)
左下奥歯7番、インプラント一次手術後、一か月半、痛みはないのですが、時々埋入したインプラント体がもぞもぞしたり、きゅーっと引き締まる感覚があります。手術したとき、骨が硬いと先生がいわれていました。また左咬筋が痛みはありませんが右より腫れているような気もします。それはあったりなかったりです。
先生は、経過をみましょうと言われるだけです。馴染むまでにこのような症状はあるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
3日前に手術をしました。下の奥歯です。
翌日の朝食後蓋が取れてしまい、その日の昼に再度蓋(同じもの)を入れて締め直し、さらに噛み合わせの部分の上の歯を少し削りました。しかし、帰宅後軽く食事をし口をゆすいでいましたらまた取れてしまいました。夕方に再度受診し、今度は突起のないタイプの蓋に変えていただきました。
その日はよかったのですが、気がついたら多分その蓋がまた取れてしまい、多分食事と共に飲み込んでしまったようです。
仕事があるため平日日中は中々時間が取れず、次は明日夕方の消毒のための受診です。
食事に気をつけて、なるべくそちらの方では噛まないように気をつけていたのですが。
こう何度も蓋が取れてしまう事の原因と、数ヶ月後の2回目の手術で歯を取…≫相談の続きを見る
3ヶ月前に下前歯を骨造成したのですが今だに歯茎の縫い目のどころや歯と歯茎の間からシャープペンの芯みたいな細かい白い入れた骨がずっとでてきています。歯ブラシは当てていませんしタバコなども吸っていません。先生からは様子をみようと言われたきり何もしてくれません。
レントゲンで見ても少し入れた骨が減ってきているとのことでした。
そのままにしておいても良いのか心配です。
ある程度の入れた骨が出てきてしまうのはしかたがないのでしょうか?
1年前にインプラントをしました。その時に高さが低くて思うことあんまり食べれなくて悩みました。とりあえずそんなことを言いまして取り付けを直してもらったのですが、やはり低かったのですが、それ以上は何も言えなくて今に至りますが、日曜日はインプラントのはが取れました。火曜日にそれをつけに行きましたが、今は不信感しかありません。新しい所のお医者さんに行こうともいますが、どこに行っていいかも分かりません
、このような状態でセカンドオピニオンはあるのでしょうか?
1年前にインプラントの治療をしたのですが、低いのですが、セカンドオピニオンは可能ですか?
※内容を一部修正しました(運営部)
インプラント術後、二週間すぎました。
歯茎が腫れたため、抗生剤(アジスロマイシン)を2クール飲んでいます。
二回目に飲んだのが5日前です。
昨日、インプラントを覆った歯肉が夕方もりあがり、二時間後白いニキビ状になりいつのまにか潰れていました。痛みはその時はなかったのですが、夜中少し疼いたので
カロナールを飲み今は痛みは治まっています。
抗生剤を飲んでいたのでなぜ膿がでたんだろうかと不安です。
9日前に右下4番5番を抜歯し すぐに4番にインプラントの土台をいれました。明細を見ると再生療法フィブリンゲルCGF.AFG 骨補填材も入れてあると思います。余ったからと5番にも骨の元を入れて頂いたとの事で歯茎は盛り上がっています。術後 痛みがひかず 5日目辺りからは顎の下から耳の後ろ頭痛も。7日目に受診し抜糸 アモキシシリンを1日6錠服用始めました。
CTもお願いして みて頂きましたが 痛みの原因はわからないとの事でした。それまでは アジスロマイシンを服用していました。アモキシシリンを服用して2日たちますが(本日9日目)痛みはまだあります。また顎と唇の間の4番前の辺りが冷たいというか軽く痺れている感じです。
また 右下3番叩くと痛みあり。
先生はCTでみて大丈夫との事でしたが
痛みの…≫相談の続きを見る
1ヵ月程前、左上6番をインプラントの埋入、ソケットリフトを行いました。
仮歯を入れたのですが、すぐ取れてしまい見てみると、埋入後のインプラントは歯茎を縫合した下に埋まるものと思っていましたが、歯茎がとじずにインプラントの頭が見えたままになっています。
これは大丈夫なのでしょうか?少し不安です。
インプラントにする歯の優先順位
はじめまして
6年前、歯根部に膿がたまり右下7番と左下6番を抜歯し
右下7番はそのまま何もせず左下6番だけインプラントにしました。
その後2年前に再度、歯根部に膿がたまり右下6番を抜歯したことにより右下6番7番2本欠損状態となりました。
右下5番は虫歯をセラミックの被せで治療済ですが歯の根が短いと先生から言われています。
また、左下5番にぐらつきがあり4番の歯とセメントの様なものでくっつけてあります。近い将来抜歯となる可能性が高いです。
今回インプラントを考えているのですが高額なため、できれば2本で抑えたいと思っています。この場合、右下6番の次に右下7番・左下5番のどちらの歯を優先しインプラントにしたらよいでしょうか?やはり3本すべきでしょうか?親知らずはありません。
CTで右…≫相談の続きを見る
現在上海在住、2025年3月に帰国予定です。左下、6番がブリッジですが、支えている7番歯茎の根が化膿し、骨が減少しているので抜歯した方が良いとの診断でした。その場合、6,7番が無いので(1)部分入れ歯 (2)45678でブリッジ※海外保険適用外の為高額(3)6,7もしくは6だけインプラント※日本同様保険適用外。今のところ(3)のインプラントにしようかと思っております。メーカーがITIか韓国dentiumか選べるのですが、帰国後のアフターケア等も考慮するとどちらのメーカーがよろしいでしょうか?希望としては価格を抑えたdentium希望です。dentiumは日本でもアフターケア出来る歯医者さんは沢山いらっしゃるのでしょうか?