インプラントの相談

ほかの人の相談から探す

 

相談を投稿する

みんなの相談一覧

現在の相談は 1,855 件です。

インプラント

1年前にインプラントをしました。その時に高さが低くて思うことあんまり食べれなくて悩みました。とりあえずそんなことを言いまして取り付けを直してもらったのですが、やはり低かったのですが、それ以上は何も言えなくて今に至りますが、日曜日はインプラントのはが取れました。火曜日にそれをつけに行きましたが、今は不信感しかありません。新しい所のお医者さんに行こうともいますが、どこに行っていいかも分かりません
、このような状態でセカンドオピニオンはあるのでしょうか?

インプラント一次術後

  • 投稿者 かおり さん [50才 女性 ] 2024年09月11日16時19分
  • カテゴリー その他 その他 治療中
  • お悩みの歯 下あご左6番 下あご左7番

インプラント術後、二週間すぎました。
歯茎が腫れたため、抗生剤(アジスロマイシン)を2クール飲んでいます。
二回目に飲んだのが5日前です。
昨日、インプラントを覆った歯肉が夕方もりあがり、二時間後白いニキビ状になりいつのまにか潰れていました。痛みはその時はなかったのですが、夜中少し疼いたので
カロナールを飲み今は痛みは治まっています。
抗生剤を飲んでいたのでなぜ膿がでたんだろうかと不安です。

インプラント術後の痛みが続く

9日前に右下4番5番を抜歯し すぐに4番にインプラントの土台をいれました。明細を見ると再生療法フィブリンゲルCGF.AFG 骨補填材も入れてあると思います。余ったからと5番にも骨の元を入れて頂いたとの事で歯茎は盛り上がっています。術後 痛みがひかず 5日目辺りからは顎の下から耳の後ろ頭痛も。7日目に受診し抜糸 アモキシシリンを1日6錠服用始めました。
CTもお願いして みて頂きましたが 痛みの原因はわからないとの事でした。それまでは アジスロマイシンを服用していました。アモキシシリンを服用して2日たちますが(本日9日目)痛みはまだあります。また顎と唇の間の4番前の辺りが冷たいというか軽く痺れている感じです。
また 右下3番叩くと痛みあり。
先生はCTでみて大丈夫との事でしたが
痛みの…≫相談の続きを見る

骨造成したが骨が出てくる

3ヶ月前に下前歯を骨造成したのですが今だに歯茎の縫い目のどころや歯と歯茎の間からシャープペンの芯みたいな細かい白い入れた骨がずっとでてきています。歯ブラシは当てていませんしタバコなども吸っていません。先生からは様子をみようと言われたきり何もしてくれません。
レントゲンで見ても少し入れた骨が減ってきているとのことでした。
そのままにしておいても良いのか心配です。
ある程度の入れた骨が出てきてしまうのはしかたがないのでしょうか?

インプラントにする歯の優先順位

はじめまして
6年前、歯根部に膿がたまり右下7番と左下6番を抜歯し
右下7番はそのまま何もせず左下6番だけインプラントにしました。
その後2年前に再度、歯根部に膿がたまり右下6番を抜歯したことにより右下6番7番2本欠損状態となりました。
右下5番は虫歯をセラミックの被せで治療済ですが歯の根が短いと先生から言われています。
また、左下5番にぐらつきがあり4番の歯とセメントの様なものでくっつけてあります。近い将来抜歯となる可能性が高いです。
今回インプラントを考えているのですが高額なため、できれば2本で抑えたいと思っています。この場合、右下6番の次に右下7番・左下5番のどちらの歯を優先しインプラントにしたらよいでしょうか?やはり3本すべきでしょうか?親知らずはありません。
CTで右…≫相談の続きを見る

インプラント一次オペ後

3ヶ月前に一次オペを終了しました。頬側から見える根の骨がへこんでいるようで、骨を足すと言われました。
術後にこのようなことをするのはよくあることなのでしょうか?

インプラント術後一ヶ月

  • 投稿者 ゆう さん [37才 女性 ] 2024年08月31日14時34分
  • カテゴリー 治療中
  • お悩みの歯 上あご左6番

1ヵ月程前、左上6番をインプラントの埋入、ソケットリフトを行いました。
仮歯を入れたのですが、すぐ取れてしまい見てみると、埋入後のインプラントは歯茎を縫合した下に埋まるものと思っていましたが、歯茎がとじずにインプラントの頭が見えたままになっています。
これは大丈夫なのでしょうか?少し不安です。

上海でのインプラント

現在上海在住、2025年3月に帰国予定です。左下、6番がブリッジですが、支えている7番歯茎の根が化膿し、骨が減少しているので抜歯した方が良いとの診断でした。その場合、6,7番が無いので(1)部分入れ歯 (2)45678でブリッジ※海外保険適用外の為高額(3)6,7もしくは6だけインプラント※日本同様保険適用外。今のところ(3)のインプラントにしようかと思っております。メーカーがITIか韓国dentiumか選べるのですが、帰国後のアフターケア等も考慮するとどちらのメーカーがよろしいでしょうか?希望としては価格を抑えたdentium希望です。dentiumは日本でもアフターケア出来る歯医者さんは沢山いらっしゃるのでしょうか?

初めてやります。インプラント治療

歯がグラグラしていてこれからの治療はインプラント治療しないとダメだと先生に言われました。この先生はインプラント専門医で安心していますが前歯1本なので不安は不安ですが初めてなので不安で不安ですが聞きたいのは上歯の歯を抜いてインプラントを入れるのですか。僕は糖尿病ですが薬で安定していて数値は良好です。それと、僕は副鼻腔炎で蓄膿症なのでそれも心配しています。蓄膿症は薬を飲んでいます。明日、大きい病院で副鼻腔炎、蓄膿症のCTなど撮ります。歯もCT撮影などある歯医者でインプラント専門医なので安心は安心ですがやはり心配です。どうかアドバイスください。

MAR

  • 投稿者 MAR さん [75才 女性 ] 2024年07月15日08時39分
  • カテゴリー 治療中
  • お悩みの歯 下あご左5番 下あご左6番 下あご左7番

インプラント前の抜歯後、歯茎から出た骨?のようなものが当たり痛くて削って貰い縫合しました。この縫合のことで相談させて下さい。
抜歯後の縫合で、歯茎が頬に繋げて縫ってあり、頬に張り付いたような形になってしまっています。つまり、頬と土手の間に溝がない状態です。
抜歯後の歯茎が低かったからなのかわかりませんが、頬につながった状態で縫い合わせず、溝を残すことはできないのでしょうか。例えば歯茎どうしの頬側と舌側で縫うなど不可能なのでしょうか。歯ができても頬を噛んだりしそうに思います。
(説明が足りなかったらご質問下さい。)よろしくお願い致します。

抜歯後、根?の部分が残ってる

虫歯になっている歯を抜いてもらったのですが、
中々抜けなくて歯の頭?の方は取れたのですが途中で僕が痛みに耐えられなくなって先生に伝えると、まだ歯の根っこの部分が残ってるけど今回は中止して、根っこの部分が降りてきて抜きやすくなるのを待って後日また抜歯しようと言われたのですが、本当に大丈夫でしょうか?あと、次根っこの部分を抜く時も今回みたいに凄く痛いのでしょうか?
※一部内容を削除いたしました(運営部)

前歯インプラントについて

前歯のインプラント設置が終わりました、しかし歯を止めるボルトが歯の裏から頭を出しており舌で触ると気になります。

先生からはこのような突起は通常で気になれば2つの方法があると言われました。

1ボルト頭を軽く削る
2全て削る(外す際は歯を破損して外さなければいけない)

以上です、この様な事例は通常なのでしょうかイメージでは歯と平行で気にならないものと思ってました。

左下奥7番抜歯

奥歯左下の親知らずが隣の7番にぶつかり、7番が虫歯になっている事が分かりました。レントゲンで調べたら、神経近くまで虫歯があり。いずれ激痛がくるそうです。歯科医に尋ねたところ、親知らずを抜いてからでないと、7番は直せないし。うまくいくか分からないと言われ、抜歯をすすめられました。正直、激痛が続くと仕事ができなくなり、経済的に生活ができなくなるのが理由です。抜歯後は何もしない予定です。インプラントは高くてできません。
しかしネット抜歯後でみると、上の歯が落ちてくる。6番が横に倒れる、話しづらくなるとの弊害がありました。一方なくても問題ないというコメントもありました。人それぞれだと思うのですが。どちらが正しいか教えて頂きたいです。年齢は50歳、歯周病も全体的にすすんでいます。
宜しくお願い致し…≫相談の続きを見る

自分のインプラントのメーカーがわからない

16から19年位前に9本インプラントを施術して頂きました
そのうち1本がネジの部分がポキっと折れていることがわかりました施術した医院はここ数年閉まったままで一切連絡がとれません
近年別の先生にお世話になっています
その先生に、メーカーすらわからないので処置仕様ないと、グラグラのままです
どうすれば良いのでしょうか

2本横ならびのインプラントはくっついているもの?

今日はじめて、インプラントを入れました。奥歯横並びに2本のインプラントなんですが、インプラントの間にフロスが通らないので、聞いてみたら、2本のインプラントはくっついていて、フロスは通らない。両脇は通ると言われました。インプラントは綺麗にしなきゃ、もたないとか聞いているので、大丈夫か不安です。一般的にはどうなのでしようか?

ソケットリフト

左上7番目をインプラントにするか考えています。
ですが、骨が足らないのでソケットリフトをしてからインプラントの手術と言われました。

お伺いしたいのは以前蓄膿症で今は慢性のアレルギー性鼻炎なのですが、鼻炎があってもソケットリフトはできるのでしょうか?

後もしソケットリフトをしたら術後の腫れ痛みはどの位でしょうか?下の親知らずを抜歯した時1ヶ月位痛み止めを飲んでいました。またその位かかるのか不安です。

インプラントの仮歯を入れたあとの歯のぐらつき

  • 投稿者 みりん さん [29才 女性 ] 2024年05月23日19時11分
  • カテゴリー その他 その他 治療中
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご左1番

去年の冬に転倒により右の一番を欠損してしまいました
そして昨日インプラントの仮歯を入れて歯肉が綺麗になるのを待っている状態なのですが隣の左の一番が少しグラついていることに先程気が付きました

今までグラつきが気になったことはなく昨日もグラつきを感じなかったのですがこれは診ていただいた方がいいでしょうか…?

インプラントとMRIについて

現在インプラントの5本目を治療中です。
右上4番のインプラントでまだ上部の歯は無く、
スクリューカバーの蓋をしている状態です。

毎年脳のMRIを撮っており、
問題無く撮影出来たのですが、
今回、右目の周り広範囲が真っ白に何も映らなくなりました。

レントゲン技師の方から、明らかに今迄とは違う物質なので、
歯科の先生と相談して…と言われました。

確認したところ、
今迄と同じノーベルバイオケアのインプラントで
上の蓋の部分もメーカーのチタン製との事で問題ありませんでした。

MRIで映らない理由は分からずです。

今回必要な脳の腫瘍の部分は写りましたが、
映らない部分があるし、
今後また新たに入れる時に、
さらに映らない範囲が増えてしまうのではと心配で…≫相談の続きを見る

インプラントカンチレバー

私は右下顎奥歯567番を欠損しています。先日CT撮影で7番の骨や歯茎が良い状態ではなく 逆に6番の骨や歯茎は状態が良くティッシュレベルのインプラントでいけるそうです。結果56番をインプラントにして7番をダミーのカンチレバーを勧められました。上7番が下へ伸びるのを防ぐ為ダミーは上7番の歯が半分接する程度の大きさです。
カンチレバーの被せは3連結のセメント接着で被せが後々外れる恐れがあるとの事です。カンチレバーが不安なら567番をインプラントにして被せは3連結のセメント接着も勧められました。

私が不安を抱いているのは67番に噛む時の負担がかかりそうなので遠位カンチレバーの寿命や歯磨きメンテナンスはどうなのか被せが外れた時の感染リスクがないか心配です又567番のインプラントとカンチレバーを…≫相談の続きを見る

上の2.3番へインプラントしました

第一手術を終わったのですがインプラント第一手術した際に挿入した際に斜めに入ったとの事で再手術をしました。斜めに入りそこの空いた骨の空洞へ人口骨を入れ、
新たに穴を空け二回目のオペでちゃんと目的の位置に入ったとの事でした。
そこで疑問なのですが前歯のインプラントは挿入位置がずれる事はあるのでしょうか?
技術の問題なのでしょうか?そのような例も実際にありますか?
あまりインプラント経験がない歯科かもしれません。。このまま第二オペも迎えるのですが大丈夫か不安です。

相談を投稿する

他人の相談を見る 投稿テーマ別カテゴリ
インプラントとは
時間と期間 (8)
成功率 (4)
医院選び (12)
他の治療との比較 (37)
その他 (34)

インプラントの費用
保険適応 (15)
治療方法による差 (35)
再手術 (6)
インプラント撤去 (8)
メインテナンス (6)
その他 (70)

医院選びについて
セカンドオピニオン (29)
再手術 (8)
トラブル (42)
その他 (17)

手術について
手術前のケア (13)
審査と診断 (145)
麻酔 (2)
痛みと腫れ (34)
時間と期間 (14)
その他 (41)
治療後のトラブル (112)

手術が出来ない場合
歯周病 (3)
かみあわせ (3)
虫歯 (5)
喫煙 (4)
禁忌症 (0)
その他 (16)

様々な治療法他
骨再生 (38)
オールオン4 (7)
オッセオインテグレーション (0)
最新の治療法 (6)
その他 (28)
ブリッジ (7)

長く使うために
アフターケア (20)
メインテナンス (15)
生活習慣 (3)
アフターケアその他 (19)

その他
インプラントメーカー (22)
その他 (130)


相談を投稿する

相談に回答してくれる先生
及川歯科医院 (栃木県芳賀郡) 院長 : 及川 均
コイケ歯科医院 (兵庫県明石市) 院長 : 小池 健夫
医療法人社団良歯会 永林堂歯科医院 (茨城県阿見町) 院長 : 加藤 良一

おすすめドクターに密着

専門家が教える歯科インプラントのすべて