インプラントの相談

ほかの人の相談から探す

 

相談を投稿する

みんなの相談一覧

現在の相談は 1,854 件です。

私の下の前歯2本はまだ乳歯です。
子供のころにレントゲンをとりましたが下に永久歯がなくて乳歯が抜けなかったらしいです。場所が場所なので乳歯が目立ち『歯欠けちゃったの?』などと言われることもありにコンプレックスに感じています。
特に歯はぐらぐらしているわけでもなく普通に噛めています。一番いい治療方法はインプラントなのでしょうか?
ちなみに乳歯のまわりの歯はちゃんと永久歯で隙間もなくきっちりと並んでいるため、乳歯2本でも永久歯1本分のスペースしかありません。
私としては見た目が嫌なだけなので詰め物や被せ物をするだけで構わないのですがそれでも可能ですか?
回答よろしくお願いします。

現在海外在住です。親知らずの1本手前が黒く虫歯になりました。過去に治療歴がある歯なのでチタンでカバーされていますが、それを外してみて、もし治せなければインプラントにしましょうと、こちらの病院で言われています。インプラント以外の治療方法ではどんなものがありますか?海外でインプラントするのは勇気が要ります。

ご質問がいくつかございます。

★インプラントの寿命が尽きた時は大体が炎症や破損によるものだと思うのですが、
そうなるともう入れ歯しかないのでしょうか?

現在は医療はどんどん発達しているので、10年後は改善されている可能性もあると思いますが、
出来れば、もしだめになってもまたつけたいです。

★ところで両奥歯などインプラントにしたい歯が6本ほどあります。
(でも実際は上の歯も6本欠損しています。)

下の両方の奥歯の入れ歯が痛いので、まずは下だけインプラント治療したいと思っています。
下の奥歯だけインプラントをお願いすると言うことはできるのでしょうか?

★もしくは片側の奥歯3本だけでも出来るものなのでしょうか?
(残りは入れ歯ということです)

上顎奥歯2本(連続した6番・7番)を抜きました。
インプラントをしたいのですが、サイナス部に「人工骨または自分の骨を追加しても5年後にぐらつく」との事で部分入れ歯を進められています。
奥歯で正しく噛むためにインプラントの長さが7mmはあった方が良いと言われています。

質問ですが、
①人工骨&自分の骨をサイナス部に埋め込んだ「インプラント手術の成功率」と「正常に使用できる可能性の期間」を教えてください。
②サイナス部に骨を埋め込まずにインプラント手術するためには、自分の骨の厚みは何mmあれば可能でしょうか?
※斜めにインプラントを入れたくはありません。

一次インプラントまで終了しましたが、その歯科に通院することが難しくなりました。
通院できそうな所に紹介状を書いてもらおうと思いましたが、紹介できるところがないともらえませんでした。
インプラントのメーカーは、教えて頂いたのですが、そのあとの治療は、他院でできるでしょうか?

歯周病で、4年前、奥歯の下1本をなくし、ブリッジだったのですが、4ヶ月前にインプラントの手術をしました。
手術後、膿みも出ず、痛みもでず、成功と思われていましたが、仮歯を土台につけようとすると激痛になり、2日前に土台をはずしました。3ヵ月後くらいに再手術と言われたのですが、病院を変えた方が良いのでしょうか?。
先生は原因はわからないなーといって調べてる様子もないので2回目も失敗するのではないかと毎日不安でまともに眠れません。
また、1回目が失敗した、予想される理由を教えていただけますでしょうか?

下の奥から2番目を抜歯しました。

そこをブリッジにするかインプラントにするか迷っています。
ブリッジはその治療自体に不安は無いのですが、食べ物がつまりやすく歯磨き等のケアをきちんとしないと、虫歯になりやすいといわれました。自己判断ですが虫歯になりやすい体質だと思うで、いっそうの事インプラントが良いのかと思いますが、インプラントは色々トラブルがありそうで不安です。

今通っている歯科医院ではブリッジは30年は持つが、その後ブリッジしている歯が駄目になった時にはインプラントも出来ない状態になると言われました

インプラントとブリッジ以外に手段はないのでしょう?
また、この2択の場合どちらが良いのでしょうか?

とても迷ってます。
良いアドバイスをお願い致します。

はじめまして。
質問させていただきます。
私は奥歯が連続して3本無く、両サイドにインプラントを挿入し
ブリッジをする予定でした。

しかし、片側のインプラントが歯茎から支柱がわずかしか出ていないため、ブリッジができません。

通っている歯科医院では出ていない支柱を出すため、歯茎を削ると言い出しました。この治療は妥当なのでしょうか?
歯茎から出る支柱の長さは術前から見積もることは不可能なのでしょうか?

ちなみに、術前のCTはとっておらず、レントゲン一枚のみでした。

歯科矯正をしていたのですが、しばらくサボっていたため歯と歯の間に隙間ができてしまいました。
後30万で治せると聞いたのですが、少しの隙間なので今は治さなくていいと考えています。
これから隙間が広がる可能性があるといわれたのですが、前歯付近の歯なので広がってしまうのはいやです。
広がってしまったとき、インプラントにすることは可能なのでしょうか。
また、今の隙間はだいたい1センチもないくらいなのですが、この状態でインプラントして隙間を埋めることはできないでしょうか。

こんにちは!私は若い時から不摂生しすぎて、今では歯がガタガタの重度の歯周病で、上の歯は全部抜け落ち、下の歯も何本かぐらぐらしていて食事も満足にできず、好きな物も食べれません。
それより何よりも人前で話すのも恥ずかしくて妻には口が臭いと言われる始末です!
入れ歯でもインプラントでも良いから治したいと思ってるのですが、インプラント治療は今の状態でも可能なんでしょうか?
ちなみに妻のはからいで以前インプラント治療しか駄目な場合に適応する保険に入ってくれているのですが、私の様な場合はインプラント治療は無理なのでしょうか?

こんにちは。
1ヶ月前に左下奥歯にインプラントを埋め込みました。
2週間は、腫れて痛かったので、抗生物質で落ち着かせ、1ヶ月が経った今は、インプラントが浮いてきてます。
インプラントが緩んで浮いて来ることは、良くある事ですか?その後3ヶ月待って被せ物をする予定です。
どうか、アドバイスの方宜しくお願いします。

4ヶ月前にインプラントの手術をし、ねじのようなものを下の奥歯打ち込んだのですが、仮歯を入れようとすると激痛で入れられません。このまままちつづけても良いのでしょうか。
普段は痛くないのですが、奥歯がずっとないのはつらいです。又手術する前はCTとっていません。

こんにちは。
上4本と下6本を残し、ほとんどないので現在は入れ歯です。
もしインプラントをする場合、連結(ブリッジ?)によるインプラントになる可能性があると思うのですが、この場合、埋め込まれてあるひとつのインプラントが炎症などでだめになったら、他のかぶせものもインプラントも連結されているので、もう一度、大丈夫な歯まで作り直さなければいけなくなりますか?
その場合の再度15本分などの費用が怖いので、出来れば一本ずつインプラントを入れていく方法を望むのですが、可能なのでしょうか?


よろしくお願いいたします。

抜歯をしました。その時先生からインプラントをすすめられました。
抜歯をしたのは、かかりつけの歯医者ではなくそこから紹介された医療センターです。私はインプラントの事は考えてなかったのですが、気持が動きました。私のかかりつけの歯科医院は、インプラントに否定的でしたのでインターネットで調べ診察に行きました。
そこで、私がボルテオという骨粗しょう症の薬を飲んでいるとわかると、入れ歯にした方がいいといわれました。
医療センターの先生も三回目に行った時はインプラントに否定的になっていました。
その後かかりつけの歯医者を変え色々話しを聞いてくれる先生でインプラントの事、薬の事を話しました。その先生は薬のんでても大丈夫と言いました。薬を頂いてる婦人科の先生にも聞きましたが大丈夫といわれました。

…≫相談の続きを見る

前歯2本に一次インプラント手術をしました。術後2-3日で傷の痛みは取れましたが、5日目から歯側の縫合部に痛みとツッパリ感があり翌日受診し、歯側の糸はとりました。ところが、数時間後より歯肉腫脹と痛みが出現しました。以後、通院していますが消毒と仮歯を少し削る処置のみを受け、一向によくなりません。そこで質問です、
#1:インプラント周囲炎でしょうか?(一度、X線はとりましたが骨に異常はないといわれました。:痛いのは歯肉ですが。。。。。)
#2;前歯のインプラントではよく有る事でしょうか?
#3;転院(口腔外科など)の時期は、いつ頃まで待てば良いでしょうか?
 私的には1週間も腫れが治らなければ行きたいのですが。。。

前歯と奥歯に虫歯があり、レジンやインレーで治療しています。良くならないので抜歯してインプラントにしたいと思っていますが、骨を削るのに恐怖があります。抜歯した後の穴を利用して骨を削る量を少なくする方法はありますか。骨増殖法やインプラントの形状で可能ということを聞いたことがありますが、どうでしょうか。

はじめまして。今インプラントの治療をしていますが骨が薄いらしくサイナスリフトの手術を受けました。
その後ずっと膿が止まらず毎日辛い生活を送っています。
歯医者には相談したのですが、膜が破れたけどみんな膿出るし心配ないとの事ですが私は心配です。サイナスリフト後に膿がひどいのは失敗なんでしょうか?

2年ほど前、近くの病院で右上奥歯3本インプラントを埋め込みました。骨が吸収して薄かったため、骨補填材を注入しての手術でした。近頃インプラント部分の歯ぐきに冷たい飲み物がすごくしみます。頬骨周辺がうずきます。頬が圧迫されると少し痛みます。 先日、鼻胃カメラを受けましたがインプラント部分に衝撃的な痛みが走り、頬も痛みました。
歯科の先生にCTを取ってもらいましたが異常は認められないとのことで、先生も前例がないとおっしゃり凄く不安です。あご骨にかけての違和感も少しあります。インプラントを外すべきでしょうか?
上顎洞、骨に異常が生じてるように思います。 骨髄炎とかも心配です..... セカンドオピニオン受けた方がよいでしょうか?

はじめまして。

私は、右前歯から3番目の歯がありません。
悩んで悩んで、思いっきり笑うのにも抵抗があり、泣ける日もありました。

虫歯の治療で歯医者に通っていた時に、医師の方に相談したんですが、どうすることも無く・・・

まだこのままで大丈夫じゃない?みたいな感じで終わりました。

でもやっぱりこのままでは嫌です。思いっきり笑いたいです。

どの解決法が良いのか分かりません。
インプラントが一番良いのでしょうか?

歯が無い期間はかなり長いので遅いでしょうか・・・

本当、悩みます・・

上顎にインプラントを4本手術してもらいましたが、その際、1本は骨がないと言う事で穴があいたままで終わり。後の3本のうち翌日になって2本がグラグラしてきました。こんなものなんでしょうか。インプラントとは。
それと、ストローで水が飲めません。鼻と口の間に穴があいたみたいな感覚です。煙草も吸えません。煙が口に入ってきません。

相談を投稿する

他人の相談を見る 投稿テーマ別カテゴリ
インプラントとは
時間と期間 (8)
成功率 (4)
医院選び (12)
他の治療との比較 (37)
その他 (34)

インプラントの費用
保険適応 (15)
治療方法による差 (35)
再手術 (6)
インプラント撤去 (8)
メインテナンス (6)
その他 (70)

医院選びについて
セカンドオピニオン (29)
再手術 (8)
トラブル (42)
その他 (17)

手術について
手術前のケア (13)
審査と診断 (145)
麻酔 (2)
痛みと腫れ (34)
時間と期間 (14)
その他 (41)
治療後のトラブル (112)

手術が出来ない場合
歯周病 (3)
かみあわせ (3)
虫歯 (5)
喫煙 (4)
禁忌症 (0)
その他 (16)

様々な治療法他
骨再生 (38)
オールオン4 (7)
オッセオインテグレーション (0)
最新の治療法 (6)
その他 (28)
ブリッジ (7)

長く使うために
アフターケア (20)
メインテナンス (15)
生活習慣 (3)
アフターケアその他 (19)

その他
インプラントメーカー (22)
その他 (130)


相談を投稿する

相談に回答してくれる先生
コイケ歯科医院 (兵庫県明石市) 院長 : 小池 健夫
医療法人社団良歯会 永林堂歯科医院 (茨城県阿見町) 院長 : 加藤 良一
医療法人 加来歯科 (大分県中津市) 院長 : 加来 敏男

おすすめドクターに密着

専門家が教える歯科インプラントのすべて