治療中インプラントの相談

ほかの人の相談から探す

 

相談を投稿する

みんなの相談一覧

「治療中」の検索結果は 734 件です。

治療予定の変更について

  • 投稿者 やまと さん [45才 女性 会社員] 2015年06月13日00時48分
  • カテゴリー 治療中
  • お悩みの歯 上あご右1番

現在、2次手術を終えたところです。初めの見積もりでは手術の後に上部構造とマルチアバットシリンダー+ファイナルの2項目が記載されていたのですが、治療中に、マルチを使わない、という方針になりました。金額が変更になる説明はあったのですが、なぜ使わないのかは不明です。せっかく4か月我慢したので必要なら使ってほしいと思うのですが、状況でのご判断かと思い、うまくお尋ねできませんでした。どんな理由が考えられるのでしょうか。

過食嘔吐とインプラント

15年間ほど過食嘔吐のため、歯がボロボロで、ここ5年間でほとんどインプラントにしました。
でも過食嘔吐が止まりません。
1日何回も何回もです。
インプラント歯周病はまぬがれませんか?
すでに、いくつかのインプラントしたところに違和感があります。

インプラント ガイド作成後のキャンセルについて

下顎にインプラント4本を入れる予定でサージカルガイド?を作っていただき完成して
来週くらいに歯科医院に届くようです。
そのガイドを待っている期間で上顎の義歯(総入れ歯)を新しくしようということで
今週の月曜日に完成してつけてみました。そしたらまるで別人でロバのような
顔で家に帰って前の義歯装着と新しい義歯装着して鼻の下から上の歯までの長さを
測ってみたら約1㎝も長くなっていました。平均より体も顔も小さ目なので顔が1㎝長くなると
まるで別人でした。もし先生が なんか変だね。とか正直に言っていただければ良かったのですが 新しいほうが全然いいみたいなことをおっしゃっていて その日は、調整も何も
せずに保険の義歯でしたので1万円支払って新しい義歯をつけて帰ってきました。
家族にみても…≫相談の続きを見る

転院

主人の事ですが、下の歯、三本のインプラントを勧められていますが、実は4年ほど前に同じ歯医者さんで上の三本インプラントの手術をしました。(歯医者さんは、主人がネットで調べて格安だったので決めた所です。)
今から半年ほど前にその内の2本が歯周病で抜かなければいけなくなり除去しました。
まだ保障期間内との事で歯周病が落ち着き骨が安定したら再手術をするとの事なのですが、これといって歯周病の治療もしていません。1ヶ月に1度歯石除去ぐらいです。安定したら再手術との事ですが・・不安です。最近、口臭も強くなりこのままで大丈夫かと心配になり嫌がる主人を連れて違う歯医者さんでアドバイスをいただきました。やはり重度の歯周病で今残っている1本のインプラントもこのままでは、除去が必要になるだろうとの事でした。それ…≫相談の続きを見る

インプラント手術後の歯肉の壊死と痛み

10日前にインプラントの手術をしました。手術後6日くらいから痛みが強くなり、歯肉は白く壊死してしまい、抜糸の前に糸ごととれてしまいました。痛みがひどくて、痛み止めがきれると痛くてしかたないです。歯肉がないので、埋め込んだインプラント丸見え状態です。いたみがいつまでも続くのか、よくあることなのか、心配です。

インプラント治療途中で中断してしまった。

はじめまして。

インプラント治療の途中で両親の病気などにより経済余裕がなくなり、、4~5年ほどそのまま仮り歯状態です。
仮歯が壊れてきてきて噛むのが難しい状態です。

とりあえず、仮歯を作りかえてもらうことはできますでしょうか?
その後、現状のインプラントをそのままいいかす治療方法にしたいのですが、可能でしょうか?

宜しくお願いいたします。

噛み合わせ

  • 投稿者 masaya さん [44才 男性 会社員] 2015年05月05日22時26分
  • カテゴリー その他 その他 治療中
  • お悩みの歯 上あご左3番 上あご左4番 上あご左5番

はじめまして。宜しくお願いします。
2年前、上顎左、3,4,5と、上顎右4,5,6にインプラントをいれ、人工歯をつけたのですが、
噛み合わせが悪く、左3,4,5が下の歯とつかず少し浮いています。右はピタリあっているのですが、左は意識的に力をいれないと下の歯とくっつきません。
2年の間、人工歯にプラスチックの様なものを盛って調整してきたのですが一ヶ月くらいで削れ、また盛っての繰り返しで、低くなると、寝ている間に前歯を押し、前歯まで痛んできました。
インプラントは院長先生指名でいれてもらったのですが、この噛み合わせの治療中に副院長先生に変わり、院長先生を指名しても治療には参加していただけません。
私としてはこの人工歯は低いと思われるので交換が希望なのですが、ボンド式のインプラントの為な…≫相談の続きを見る

インプラント治療後の麻痺と痺れ

10日前にインプラント治療後に痺れと麻痺。説明は麻酔が神経にはいったり、骨が固く圧迫されたりするとなる事があると言われました。麻酔科に受診し、神経ブロック注射を1週間に1回しながら様子をみましょうと言われました。神経ブロック以外に治療方法はないのですか?自然に完治することはないのですか?これは想定の範囲内でしょうか?

※規約に基づき一部内容を修正・割愛しました(運営部)

インプラントの被せもの

  • 投稿者 なお さん [52才 男性 会社員] 2015年04月29日12時33分
  • カテゴリー その他 その他 治療中
  • お悩みの歯 下あご右5番 下あご右6番 下あご右7番

右下の5番7番にインプラントをいれています。今は仮歯なのですが、値段に関係なく一番適した被せものはどれですか?

外科手術を伴う矯正治療後のインプラントについて

数年前に顎変形症に対する歯科矯正を受けました。
上下の骨切り術を伴うものだったのですが、その際に矯正の一環で2本の仮歯を入れました。
術後、落ち着いたところで正式に治療する予定だったのですが、他の病気で入院し、仮歯のまま治療終了しました。
仮歯が黒くなってきたため、他のクリニックでインプラント治療をしています。
高額医療制度等の対象となるでしょうか?

インプラントが抜けました

どうかよろしくお願いします。

7年前にインプラントを右下あご6.7に2本入れました(8番は歯も土台もありません)が、先日グラグラして痛みがあり、久しぶりに歯医者へ行ったら6の1本が抜けました。グラグラしていた歯の土台になる骨が減ったとのことです。インプラントで安心していたせいか、かなりショックです。現在は無い状態です。

ドクター曰く、何かに感染したか、内科系に問題があると骨粗しょう症等になったり、このような症状になる事があるとの事。確かに婦人科で疾患が有ります。

奥歯の7のインプラントが残っていますが、それもかろうじて骨についているらしいのでブリッジは不可能との事です。当分部分入れ歯になるとの事でかなり落ち込んでいます。

これからの処置方方法は下記の2点のみだそうです…≫相談の続きを見る

  • 投稿者 イリコ さん [54才 女性 主婦] 2015年01月29日02時59分
  • カテゴリー 治療中

右の一番奥の歯の上下が、歯槽膿漏で抜け落ちました。←5年前。
現在、歯槽膿漏の治療中です。歯周病菌を退治して歯のメンテナンスをして、インプラントを入れようか迷っています。糖尿病で、高血圧、喘息に罹患しています。歯周病は、かなり進んだ状態です。インプラント治療できますか?
インプラントの残存期間が、私のような場合、短いと聞いたのですが、どうですか?

インプラント再手術

11ヶ月前に左下6番を抜歯し、インプラントの手術をしました。

3ヶ月後くらいから仮歯を入れ使ってみたら、
ご飯粒などが食事のたびに歯茎と仮歯の間に横たわる形でつまるので、 先生に相談し、
外側の歯肉が下がったのが原因で、インプラントの予後にもなるべく物が詰まらない方が予後も良いということで、
歯肉移植手術をしました。

移植後、糸がほどけ再び縫ったり、横の歯茎を切って持ち上げたりと色々手を尽くして頂だいたのですが、
結論から言うと移植は失敗、元々の下がった歯肉になりました。


次の対策として、
もう少し深く埋めた方がインプラント歯肉炎にもなりにくいだろうという事で、
インプラントを2.3mm深く埋め直すという再手術。

ところが最初のインプラント手術から11…≫相談の続きを見る

インプラントを何本入れるか

よろしくお願いします。
私は子供の頃から歯がわるく、現在も上アゴの右6.7にインプラントが入っております。
また、上顎の右の3から左の3まで(計6本)ブリッジでつながれている状態です。(内、左の2と右の1は抜歯済み)
また、ほとんどの歯が差し歯であり、神経がない状態です。
今回、上顎左の3の根歯が割れたようで歯茎が腫れ、この度抜歯の流れとなりました。そのためブリッジを1と2の間で切り、インプラントを入れることになりました。抜歯をする3番と元々ない2番の2本入れる予定でした。
しかし主人に相談したところ、現在残っている1番から3番も後々抜く事になれば(今現在は問題なしですが、かなりやせ細った状態)また高額がかかるし、他に手はないかという話になりました。
主治医の先生ともたくさん話を…≫相談の続きを見る

インプラント前提の抜歯について

私は左下7番にひびが入り膿が出てきて周りの骨も悪くなってきているため、抜歯しインプラントをすることとなり一週間前に抜歯しました。
元々手前の6番の前半分を抜いて残った半分と5番を支柱としてブリッジしてたのですが支柱の6番の半分も周りの骨も悪くなってきていて、今回併せて抜歯して6番の部位にインプラントを入れることになりました。
(レントゲンで見たら歯根の周りが黒くなってました)

インプラント前提の抜歯は抜歯時にインプラントをするのに必要な骨を十分に作るために膿んでる部分の掃除をしないといけないと知りました。
私が抜歯していただいた時抜歯開始から治療終了まで3分位だったのですが、そんな短時間で抜歯とそうじは可能なのでしょうか。
抜歯時に先生に確認しましたが、ちゃんと掃除したとのこと…≫相談の続きを見る

骨増殖後の腫れについて

3日前にインプラントをしました。同時に骨が少ない所に骨を増殖の手術をしました。切ったり縫ったりしてるから仕方ないと思うけど顔が目の下から凄く腫れてます。日に日に腫れてくるのですが、どれくらいでひきますか?抗生物質も飲んでますし、うがいもしてます。

ドリルの刃先が、下顎骨内部にて折れました。

よろしくお願いいたします。
先日下右奥から2番目のインプラント手術を受けました。二日後の診察時に、「実は手術中にドリルが折れ、折れた刃は、チタン製なので、そのままにしてとなりにインプラントを入れました」と、説明されました。レントゲン写真には骨の中に、インプラントとそれを支えるような形でカタカナのと(ト)の様に、直径1MM長さ6MMほどの楊枝のようなものが、インプラントがまっすぐに映る横に、斜めに映っていました。

質問1、本当に、ドリルの刃を放置して良いのか?
   2、ドリルの刃を取った場合のデメリットは?
   3、ここがだめだから隣に、穴をあけインプラントを入れるなんてことで、インプラントが確実に固定されるのでしょうか?

抜歯後の抜糸時期

  • 投稿者 リラックマ さん [55才 女性 主婦] 2014年12月23日19時06分
  • カテゴリー その他 その他 治療中
  • お悩みの歯 上あご右2番 上あご右3番

仮の部分入れ歯を入れるために、ぐらついていた右上2番を抜歯し、右上3番の根を残して歯を切断しました。右上2番のところは縫合してあります。抜糸の時期は抜歯後4日目(抜歯後丸3日後)では早すぎますか。
年末年始にかかり、歯科通院ができないものですから、一週間後ではなく4日目(丸3日後)に予約をしました。
先生は「1週間後に見せて下さい。」と言われましたが、そのときは縫合してあるとは知らず、衛生士さんとの間で丸3日後に予約を取りました。
抜糸が早すぎると支障はありますか。
皆さんからの投稿など見ていると、抜歯後の抜糸はたいてい1週間後が多いようです。
無理にでも1週間後に予約した方がよかったのでしょうか。
縫合をしているから受診は必ず1週間後がいいとの説明はありませんでした。
祝日と…≫相談の続きを見る

オールオン4

一ヶ月前くらいにメンテナンスに行き一度掃除のため上下共外され、点検清掃後また装着してもらいましたが、外す前と後で口の中の環境が変わってしまいきちんとフィットしていないように感じ食欲もなくなってしまい困っています。ネジの締める度合いを先生が緩くしているのではと思い尋ねましたが、同じだと言われ、その後四回ほど受信しメンテナンスで外す前の状態に戻してもらえるように先生に努力はしていただいていますがもどりません。メンテナンスで外す前と外した後で同じように装着することは不可能なのでしょうか。素人感覚ではネジを閉めて詰めをするだけできちんとはまっていれば同じように元に戻せるのではと思うのですが。ネジで止める前の歯茎プラス歯の部分の角度とかの微調整も必要なんですか?本当に噛み合わせたときにふわふわというか…≫相談の続きを見る

インプラントの術後、長い期間歯茎の違和感(じんわりとした痛み)

昨年6月にインプラントの手術(2回法)を行った。
1回目の手術のときから歯茎の腫れ・痛み(ズキズキ)・若干の浮き感(歯茎を押すとハ゜カハ゜カ)があったが、「細菌が入っていると思われる」と洗浄・消毒を行っていた。
それでも改善しなかったが、2回目の手術のときに腫れている歯茎をレーザーで除去した。(とのことだがよくわからない)
ズキズキした痛みは、シクシクくらいのじんわりした痛みに落ち着いたものの、1年以上のその状態が継続し、未だに上モノは被せられていない。

手術の失敗なのか?と不安にも思うが、直接聞くこともできないためご相談したい。

このまま、様子見を継続すればいいのか、セカンドオピニオンで別のクリニックに診断しにいったほうがよいのか、お教えください。

相談を投稿する

他人の相談を見る 投稿テーマ別カテゴリ
インプラントとは
時間と期間 (8)
成功率 (4)
医院選び (12)
他の治療との比較 (37)
その他 (34)

インプラントの費用
保険適応 (15)
治療方法による差 (35)
再手術 (6)
インプラント撤去 (8)
メインテナンス (6)
その他 (70)

医院選びについて
セカンドオピニオン (29)
再手術 (8)
トラブル (42)
その他 (17)

手術について
手術前のケア (13)
審査と診断 (145)
麻酔 (2)
痛みと腫れ (34)
時間と期間 (14)
その他 (41)
治療後のトラブル (112)

手術が出来ない場合
歯周病 (3)
かみあわせ (3)
虫歯 (5)
喫煙 (4)
禁忌症 (0)
その他 (16)

様々な治療法他
骨再生 (38)
オールオン4 (7)
オッセオインテグレーション (0)
最新の治療法 (6)
その他 (28)
ブリッジ (7)

長く使うために
アフターケア (20)
メインテナンス (15)
生活習慣 (3)
アフターケアその他 (19)

その他
インプラントメーカー (22)
その他 (130)


相談を投稿する

相談に回答してくれる先生
おがわ歯科クリニック (埼玉県白岡市) 院長 : 小川 秀仁
銀座大幸歯科 (東京都中央区) 院長 : 加藤 大幸
及川歯科医院 (栃木県芳賀郡) 院長 : 及川 均

おすすめドクターに密着

専門家が教える歯科インプラントのすべて