治療中インプラントの相談

ほかの人の相談から探す

 

相談を投稿する

みんなの相談一覧

「治療中」の検索結果は 732 件です。

美緒

下顎、右一番奥とその手前2本のインプラントを入れております。
7番の歯は数ヶ月間仮歯が入っておりましたが、この度の8番の手術に伴い今は外された状態で、ネジ?が剥き出しで蓋もされておりません。7番のインプラントは仮歯を数ヶ月しておりましたが、金具が高いのか?仮歯を入れてから2日位で上から金具が透けて見えて来てしまい、10日後位には穴が開いてしまう→外れる、もしくは割れるを数回繰り返しております…。インプラントのネジ?が高い気がする、仮歯が直ぐに穴が開くという事はクラウンにしてもダメになるのが早いのではないか?と不安です。
先生方の御見解として、仮歯の上部が直ぐに透けたり穴が開く事に対しどの様に思われるのか?この手術は失敗なのか?(先生は術後のCTを見てしっかりと問題無いとおっしゃっておられます。)お伺いさせて頂きたく存じます。取りまとめの無い長文で申し訳ありませんが、何卒宜しくお願い致します。

インプラントの上部構造がしっくりこない

先日左下の奥歯2本のインプラントをしました。
上部構造を入れたのですが、歯が当たる感覚があり
舌が荒れてる状態です。
仮歯の時は2カ月ほどは特に気にならなかったのですが、
仮歯を付けて2カ月程してから歯が尖ってたためか、
舌に当たり、荒れてました。
その後本番に変えても状況が変わりません。
2回ほどボリュームを落としましたが、あまり感触が変わりません。
どの歯が当たってるのかよくわからなくなってきてますが、
仮歯の時2カ月は問題なかったのに、途中から舌に当たるようになるようなことはあるのでしょうか?
舌に変化があったとかでしょうか。
歯医者さんも原因がわからないようです。
保証はありますが、このような状況でもやり直しが効くものでしょうか?

回答いただけますと幸い…≫相談の続きを見る

インプラント保険適用要件

  • 投稿者 RURU さん [45才 男性 ] 2023年09月21日14時07分
  • カテゴリー インプラントの費用 保険適応 治療中
  • お悩みの歯 上あご右3番 上あご右4番 上あご右5番 上あご右6番 上あご右7番 上あご右8番 上あご左4番 下あご右5番 下あご右6番 下あご右7番 下あご右8番

インプラント保険適用要件で、「3歯以上の前歯永久歯萌出不全」とありますが、「前歯永久歯」の定義を教えていただきたいです。
1、2番の切歯のみを指すのか、あるいは犬歯や小臼歯が含まれるかどうか?
ご教示お願いいたします。

インプラントの仮歯がすぐ取れました

一番奥の歯をインプラントの施術中です。
ネジ?を入れ、銀の突起が出ている状態(真ん中にネジ穴あり)なのですが、インプラント前に仮歯を入れますと、薄く小さい仮歯を付けました。 
しかし、その日の内に取れてしまい、連絡して再度病院に言ったのですが、上の歯との隙間がほとんどなく、仮歯にも穴が空いてるから、付けなくても大丈夫だよ。とのこと。
次は2週間以上たって、型取りし、更に次の予約で、インプラントを付けるとのことでした。
調べると仮歯は、大切な役割がある等でてきて、このままで大丈夫なのだろうか?と心配になり、相談させていただきました。
よろしくお願いいたします。

インプラントの成功率

※前回のご相談内容はこちらです。

お世話になります。
予てより相談させていただいた者です。上顎左右1~3のブリッジ内の歯が割れてインプラント手術を7月上旬に抜歯即時埋入しました。
右側3番が感染の懸念で1週間後に再度開けて消毒や薬をいれ遅れました。
色々な経緯を経て、今2か月経ち右の歯肉の腫れた感じの違和感などが無くなりました。(左は3週間目で良くなりました。)
この様に落ち着いた状況となりましたが、主治医は再三、右は再手術で人工骨を入れると言われます。画像もなく根拠は特にないので先生の感とか想像らしいのですが。
この様に痛みや腫れもすっかり治まっても、骨の付きが悪いとか往々にしてあるのでしょうか?10月に開けて診ると言われましたが不安です。

インプラントの人口歯の出来

  • 投稿者 もぐ さん [49才 ] 2023年09月17日03時39分
  • カテゴリー その他 その他 治療中
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご右2番 上あご左1番 上あご左2番

先月あたりに型を取って人口歯が出来上がり
今仮留めしています。
上の右1、2番がインプラントが埋まっていて、左1、2番が差し歯?になります。
全てセラミックになるのですが、左右の2番の形や大きさが違い、鏡で見るたび気分が下がります。
全て4本がインプラントなら形が同じだったりするかなとか、歯の噛み合わせで違う形になってしまうのか。
まだハッキリと担当医には聞いていないのですが。
前歯なので笑った時に綺麗な歯でありたいと思ってます。先生にこの事を話したら、受け入れていただけるものなのでしょうか。よろしくお願いします。

※費用についてのご相談はできかねますため、一部内容を修正いたしました。(運営部)

インプラントの本歯後

口唇口蓋裂で骨を足してからインプラントをしました。仮歯までは痛くなく、昨日本歯をいれてから食べ物を噛むと少し痛いです。トルクが強いのでしょうか?通常35のところ骨が弱いから15でとか聞こえましたが、どうなんでしょうか。仮歯までは問題なかったです。

インプラント術後隣の歯の歯茎が下がり、歯が出てきた。

  • 投稿者 ひかる さん [37才 男性 ] 2023年08月31日18時51分
  • カテゴリー 手術について 治療後のトラブル 治療中
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご右2番 上あご右3番 上あご左1番 上あご左2番 上あご左3番 上あご左4番 上あご左5番 上あご左6番

2ヶ月前にインプラント手術を受けました。
左上456欠損4、6番にインプラント手術、サイナスリフト法。インプラントブリッジの予定。
術後1週間で抜糸。
数日前から4番の歯茎から白い胡麻の様なものが歯茎の横から出てきた。その際、(普段目が悪く鏡をよく見ずに歯を磨いている)今回鏡をよく見ると、隣の3番の歯茎が5mmほど下がって来ており、若干の痛みもある。

前歯1番も左右欠損しており、噛み合わせを考えインプラントの歯が入った後、左3から右3までブリッジを予定しており、検査で残存歯の歯周病は軽度と確認済み。

術前は歯茎が下がっていなかったため、インプラント手術と関連があるのか疑問です。
このまま3-3のブリッジが出来るのかも心配になっています。
次の予約は近くに入っていますが、…≫相談の続きを見る

インプラントー上顎前歯, 術後の経過が悪いと言われました。

お世話になっております。
7月上旬上顎前歯左右共2番と3番を抜歯即時埋入で4本インプラントを入れました。
しかし1週間後右側3番が感染の可能性があると言われ再度右3番と4番(自分の歯)の間から掃除したり薬を入れてもらいました。右側は腫れが大きかったのですがやっと8月中旬に引き、今では腫れも痛みも無いです。
しかしこの様な経過故に担当医は右はほぼ90%再手術になると治療の度に言われ人工骨を入れるとも言います。そして隣なので2番も危ないとも言います。
私の場合元々左右1番が無くて両方の2と3番で支えて計6本の長いブリッジをしていましたが中の歯が折れてしまいこの様な事になりました。
 もし右の2番3番両方共にダメならインプラントでのブリッジはできないとの懸念があります。そうでしょうか?担…≫相談の続きを見る

6年前のインプラント

6年前に上顎4番と6番に抜歯即時埋入でインプラントを埋め込みしており、その後体調不良などで通院出来ずにいました。その歯科医院は完全自由診療で1日で時間をかけて治療するスタイルだったのですが、麻酔によって何時間も歩けなくなってしまい、それ以来行っておりません。
インプラント部分は異常なく過ごして来ました。
現在通っている歯医者さんがおっしゃるにはこの部分はうちでは触れないとのことです。
6年前にしてもらった歯医者さんに行くしかない、とのことです。もしくはこの部分はこのままにして義歯を入れるとの提案をもらっています。インプラントのメーカーはわかっているのですがこのメーカーを扱う歯科医院でインプラントを仕上げることは出来ないものでしょうか?6年も経つと諦めなければいけませんか?

固定方法

  • 投稿者 みどり さん [39才 男性 ] 2023年08月24日11時47分
  • カテゴリー インプラントとは その他 治療中
  • お悩みの歯 下あご右1番 下あご右2番 下あご右3番 下あご左1番 下あご左2番 下あご左3番

現在、インプラントの固定方法はネジ式固定が主流になっているかと思いますが、インプラント周囲炎のリスクやインプラント周囲炎になってしまった場合の清掃を考えるとセメント接着のメリットは、ほぼないのではないかと思いますが、敢えてセメント接着を選択する場合はあるのでしょうか。

また複数の上部構造を連結して固定する場合にもネジ式固定が一般的でしょうか。

インプラント一次手術後直後から隣接歯に圧迫感

  • 投稿者 はははは さん [59才 女性 ] 2023年08月22日22時36分
  • カテゴリー 治療中

こんにちは。先日上顎左4番にインプラント一次手術を受けました。同日の食後、いつものように上顎3番と2番の間にフロスを通そうとしましたが隙間がなくなっており、挿入できず、ムリに挿入するとフロスが切れてしまいます。3番が2番に干渉しているのです。先生にそれを伝えたところ、「インプラント手術は隣歯に関係しない」と言われました。手術を境にフロスが通らなくなったのに関係ないことがあるのでしょうか。ちなみに3番は天然歯で神経もあり健康で、嚢胞などもありません。質問は以下です。①「インプラント手術は隣歯に関係しない」は正しいと思えません。実際にそれを境にフロスが入らないので・・・インプラント体のサイズが合ってない(大きい)などで隣歯がズレる可能性はありますか?②①がそうだとしたら、干渉解消のためサイズ変更…≫相談の続きを見る

インプラント仮歯から血が出た

下6番をインプラント手術しました。
今は仮歯の状態です。(ねじ式)
口腔ケアは歯磨き、歯間ブラシ、フロスを使用しています。
本日久しぶりにジェット水流を使用したらインプラントの
歯ぐきから出血しました。
これは、歯周病?になっているのでしょうか?
インプラントをする前は毎日ジェット水流をしていまして インプラントをしてからは歯間ブラシ、フロスのみを使用しております。血が出たって言うことは仮歯の状態で歯周病に
なっているのでしょうか?宜しくお願いします。

術後、長く続く歯肉の腫れと膿のおでき

お世話になります。 
7月初めに上顎前歯4本の手術をしました。その後、右側の2番か3番の歯肉が長く赤く腫れ膿のおできが2個できてます。
頬等は腫れも収まり痛みもありませんが、この場合かなりの確率で感染ではないかと懸念してますが いかがでしょうか?

先日主治医に相談した所、8月の中旬に一度開けて掃除や消毒をするので大丈夫との話で、その時、インプラントがしっかり付いていたら先に進むようです。

その場合、歯肉の膿などは様子見の段階をとばして次のステップに行くのは
一般的に大丈夫なのでしょうか?

インプラント術後の鼻血

本日インプラン上の歯6番、下の歯4.5番にインプラントを埋め込む手術をしました。
鼻の奥が少し痛くて、先程血が混ざった鼻汁が出てきました。
2回ほど出て、ずっと流れ出てるわけではないです、

手術当日にこゆうことはよくあるのでしょうか。

骨造成後、歯茎に白いできもの

左上5番の歯茎に水ぶくれができ、歯医者でみてもらった結果、歯根が割れており抜歯、インプラントをすることになりました。
炎症が酷く骨も溶けてるということで、抜歯後に骨造成とボーングラフトをしました。1週間後、水ぶくれは消えましたが、現在3週目で1mmほどの白いニキビみたいなのが歯茎表側にできてます。これは感染症を起こしている可能性が高いですか?歯茎も先週より腫れてきている気がします。先週歯科医に会った時は、まだ腫れてるから塩水でこまめにうがいするように言われました。もし感染してたら埋めた物を撤去ですか?他の歯もだめになるんじゃないかととても不安です。抗生物質は術後に1週間分飲みきりました。

インプラント後

インプラントに約1年ぐらいかかりた。もともとその歯の歯根が折れてたので古いセラミックが取れてインプラントにしました。
その間に歯茎の移植2ー3回しまして、仮歯がある時とない時マウスピースに1本だけプラスチックの仮歯付いてるような感じのを外にでるときのみ使用してました。

でき上がりったのが歯が大きく長いセラミックで、
私の歯は全体的に小さいのでとても、見た目が不自然です。1度1回目のセラミックができた時色が違い、大きさもいいました。再度作り治して色は大丈夫ですが大きさ前歯と大きさがほぼおなじです。
歯茎を2ー3回移植してこんな長くて、大きい歯になるんでしょうか?
同じ歯茎の高さ大きさにはここからできないのでしょうか
?私のなかではインプラントは見た目も綺麗だと思ってました。
…≫相談の続きを見る

インプラントの成功率

一週間程前に手術しました。前歯4本です。その前は左右1が両方共なくて左右2と3でブリッジで支えてましたが、中の骨が折れたり、左2は吸収が始まりつつの状態でして、抜歯と同時に入れる即時法で左右2と3を4本入れてもらいました。元々骨が薄く難しいと言われてましたので2回法にしなかったようです。痛みや腫れも引きほぼ良く進行中ですが右3が痛く数日前に再度開いて殺菌などや投薬をして頂き、今は痛みもないのですが、食べるとその周辺上顎の歯肉が盛り上がるようになります。消毒液ですすぐと少し治まり抗生剤は必ずのんでますがこの様な状態はどの位続くのか、又状態が落ち着き2次オペにいけるのかとても不安です。同じような症例とか専門の先生方のご意見をお願いします。

下顎腫瘍後のインプラントについて

初めまして。
今から2年程前、顎の骨に出来た(良性)腫瘍を取り除く手術をして右下の6番、7番を抜歯しました。

最近入れ歯にて補ってるのですが、全く合わなくインプラントの治療を考えているところです。
ただ、手術をした大学病院の先生からは
◯腫瘍の再発がしないか待つ必要が有る
◯顎の骨が無いから作る必要が有る、もしかしたら作れないかもしれない
との理由で中々インプラント治療に良い回答を貰えないです。

すぐにでもインプラント治療をしたいのですがやはり厳しいでしょうか?

オールオン4

上下オールオン4の治療を受けましたが、アパットメントをはじめ上部構造体である仮歯やプロトタイプの装着や脱着まで全て歯科衛生士が単独で行っていて、歯科医師は姿も見せませんでした。
また、プロトタイプの試適の際にも歯科医師は診にも来ないのでプロトタイプが最適かどうかの相談も出来ませんでした。

最後の本歯の装着も歯科医師は立ち会わずに歯科衛生士が行いましたが、下顎の左奥のネジを締める際に1カ所バキッと凄い音がして激痛が走りました。

その後、下顎の4,5,6周辺からの痛みが取れないので3日後受診しレントゲン撮影をしたので骨に異常はないか尋ねたところ、歯科医師はレントゲンで骨の異常は分からないと言いながら何を根拠にしているのか説明もなく骨に異常はないと断言しました。
骨に異常がないので…≫相談の続きを見る

相談を投稿する

他人の相談を見る 投稿テーマ別カテゴリ
インプラントとは
時間と期間 (8)
成功率 (4)
医院選び (12)
他の治療との比較 (37)
その他 (34)

インプラントの費用
保険適応 (15)
治療方法による差 (35)
再手術 (6)
インプラント撤去 (8)
メインテナンス (6)
その他 (70)

医院選びについて
セカンドオピニオン (29)
再手術 (8)
トラブル (42)
その他 (17)

手術について
手術前のケア (13)
審査と診断 (145)
麻酔 (2)
痛みと腫れ (34)
時間と期間 (14)
その他 (41)
治療後のトラブル (112)

手術が出来ない場合
歯周病 (3)
かみあわせ (3)
虫歯 (5)
喫煙 (4)
禁忌症 (0)
その他 (16)

様々な治療法他
骨再生 (38)
オールオン4 (7)
オッセオインテグレーション (0)
最新の治療法 (6)
その他 (28)
ブリッジ (7)

長く使うために
アフターケア (20)
メインテナンス (15)
生活習慣 (3)
アフターケアその他 (19)

その他
インプラントメーカー (22)
その他 (130)


相談を投稿する

相談に回答してくれる先生
及川歯科医院 (栃木県芳賀郡) 院長 : 及川 均
コイケ歯科医院 (兵庫県明石市) 院長 : 小池 健夫
医療法人社団良歯会 永林堂歯科医院 (茨城県阿見町) 院長 : 加藤 良一

おすすめドクターに密着

専門家が教える歯科インプラントのすべて