インプラントの相談
現在の相談は 1,855 件です。
昨年 下歯に3本インプラント手術しました。(一回法2ピース)
三ヶ月に一回メンテナンス通院しておりますが、当初メンテナンスでは、義歯を外して、インプラントの状況を確認すると言われましたが、初めのメンテで義歯が外れず、歯間の掃除のみです。
この状態で、問題無いのでしょうか?
将来、インプラントが、浮いてきたりしたら、義歯を壊さなければ成らないのではないかと思ってます。先生に申し入れるべきでしょうか?
又 友人から、インプラントは、レントゲンに写らないから、何か有ったら大変だぞ・・・と脅かされています。本当にそうなんでしょうか。 宜しく御願いします。
インフ゜ラント最初の手術
下の左奥歯。奥から二番目。
二週間以上たった今も麻酔がかかったように 下唇付近感覚がありません
いずれ治るのでしょうか?
食事の時、下唇を噛みそうになったり、あまりよく喋れません。
他の病院で見て貰ったほうがいいですか?
現在、南フランスに在住しています。
先日、上の奥歯を抜きました。
先生にはインプラントを進められました。
費用が35万円ぐらいでとても高いし、8月には日本に帰るので入れないでおこうと思っていました。
しかし、ネットで調べてみるとフランスはインプラントの先進国であり、日本より費用も安いとのっていたのでとても迷っています。
フランスでやるべきでしょうか?
- 投稿者 たろう さん [48才 男性 会社員] 2009年01月27日22時03分
- カテゴリー インプラントを長く使う インプラントを長く使う 治療前
奥歯2本をインプラントにすることを勧められています。
インプラントは人それぞれ耐久年数も違うと思いますが、
長くてどのくらいもつものなのでしょう?
金額は1本、40万円ということですが、
もしインプラント失敗に終わった場合、
その金額は支払う必要があるのでしょうか?
義歯の素材によって値段は異なると想像されますが、
細かく聞きずらく、困っています。
通常は、白い義歯を入れた場合の値段と考えてよいですか?
よろしくお願いします。
15~6年ほど前に左上の奥歯を2本虫歯でなくしました。
その部分はブリッジをかけて2本分部分入れ歯にしたのですが、どうもしっくりしなくて喋りずらいこともあって使わずにいました。
ずっとそのままにしていたんですが、その後違う先生のところで、どうもゆるんでいるということで作り直していたのも関わらず、私はなかなかつけれなくて今まできていました。
顎関節症もあり、なかなか歯も磨きづらいものですからすぐ歯茎も腫れてしまって・・・。そんなとき、先生にインプラントを薦められたんですが、インプラントをすることで、顎関節症が治るものなんでしょうか?
いま四か月になる赤ちゃんがいます。
完全母乳で育てているのですが、
昔に治療した右奥歯のつめものの中が痛みだし、歯医者に行ってみると、虫歯が進行していて抜くしかないと言われ、
インプラントか入れ歯を進められました。
授乳中にインプラント手術は大丈夫なのでしょうか?
(母乳への影響&産後の母体への影響)
骨粗鬆症がありボナロンを飲んでましたが、歯の治療を始めるために去年の12月4日から飲んでません。
骨が弱くてもインプラントが出来るのでしょうか?右上奥3本がブリッジですが、一番奥は根がなくただ3本つながってブリッジにしてます。インプラントが定着しないときがありますか?最悪のケースはどんなことがありますか?
数ヶ月前に左下の奥歯のインプラントが緩みました。
3年前に米国で入れたものでした。近所の歯医者に行って、相談したところ、インプラントの径が奥歯に入れるものにしては細いタイプで、しかも、インプラントの歯のとなりも欠損しているため、強度不足で緩んだ可能性があるといわれました。
もうひとつインプラントを入れて二つのインプラントを一緒にかぶせて強度を強くすることを勧められました。
現在は仮歯を入れています。
治療費に100万近くかかるといわれたためどうしようか悩んでいます。
どうしたら良いでしょうか?
上の一番奥の奥歯に動揺があるということで、
根幹治療を始めました。
動揺が収まらない場合は、ブリッジか、インプラントか、
抜歯のどれかにする必要があるとのことでした。
奥歯なので、抜歯しても問題ないとのことでしたが、
上記の3つではなく、そのままで、かぶせてしばらく
様子を見るというのは、問題がありますか?
虫歯治療をしたため、神経はなく、歯の土台(歯肉と
平行な高さ程度)のみしか、残っていません。
よろしくお願いします。
相談は45歳の旦那の歯なのですが、
左の前歯以外上下の歯は全部なく、右の上の奥の歯も最近フ゛リッシ゛にしていた歯が膿んで二本抜いてフ゛リッシ゛もできず、上の前歯六本の義歯を除いては、他残っている半分くらいの歯と親知らずで二本抜かなきゃいけないらしく現在使えている歯は上の前歯と下の前歯と下の右の奥歯にかけての義歯だけです。
加えて上の前歯の義歯ももたないといわれ、上の歯の総入れ歯を進められたみたいです。
自分の歯は下の歯の前歯で六本しかありません。
どうしても入れ歯になられるのがイヤですのでインフ゜ラントに救いを求めています。
質問①
まとまったお金は全くなく、クレシ゛ットカート゛も限度額少ないので使えないと思うのですが、ローン制度はありますか?
質問…≫相談の続きを見る
上前歯と横の歯4本位インフ゜ラント治療して、1ヶ月位で完了させたいのですが可能ですか?
現在右の上下、左の上にインプラント治療をしています。
そこは問題なく経過も順調なんですが、
上の前歯1本がぐらぐらして抜けそうです。
その他の前歯は大丈夫なんです。
もしこの歯が抜けてしまったら、インプラントしか治療方法がないのでしょうか?
また、ぐらぐらしてても歯根のみ残して差し歯にするとかは
無理ですか?
年明けから、左下の歯肉が腫れ、痛みがひどいため歯医者へ行きました。
診察の結果、腫れているところの歯が乳歯のままでした。レントゲンを撮ったところ、乳歯の下にも永久歯はないようでした。そこで、治療方法として3択言われ、その中のひとつがインプラントでした。
しかし、担当医師も他に方法がないか考えると言ってくださいました。私がまだ学生なので、費用の面を気にしてくださってのことです。
差し歯や両サイドの歯を削って乳歯にかぶせる治療も提案してくださいましたが、私の年齢を考えるとインプラントがベストとのことでした。
金銭的なことが関わってくるので、一度父か母を連れて行かなければならず、そのことを両親に伝えると「インプラントは高い。治療費どうすんの。他の病院でも診察してもらいなさい。」…≫相談の続きを見る
1年前に治療が済んでいます。インプラントにアバットをねじ込みましたが、その時点から違和感あり、毎日気になりますし、口の内部を時々噛むことがあり、喋りずらく口がうまく動きません。
先生にアバットを撤去出来ないか相談したところ、無理だと言いいますが、なにか良い方法がないでしょうか。このまま永久に我慢しなければならないのでしょうか?
上あごの残存歯が6本しかなく、うち末期の虫歯2本、前歯は左側のみ、左奥歯はかぶせ物をしてますが、その歯の付近の歯茎がめくれ上がっているという、ひどい状態まで放っておいてしまいました。
今は入れ歯をしておりますが、上記の奥歯以外でも歯茎がだんだんめくれ上がってきているようで、その部分の歯が黒く色づいてきている始末です。(ちなみに下あごは、一応揃っております。)
そんな状態のため、今ある上あごの歯も、近い将来ダメになると思っており、自分としては上あごの歯を全て抜き、そっくりインプラントをしたいと思っています。
その場合の費用と、手術が完了するまで間の、見た目の応急措置(期間限定の入れ歯など?)はどのように行うのか、お伺いしたいです。
よろしくお願いします。
現在インプラント治療を行う前提で、専門医を捜しています。
治療費の面と長期に通院する事も考え、出来れば2~3医院に相談した上で歯科医院を決めたいと思っています。
ただ相談に際しては、CT撮影が必要になります。
そこで、
1)それぞれの歯科医に「他の歯科医にも相談した上で、決めたい」と申し出ても大丈夫でしょうか?(失礼にならないか?)
2)CTは最初に撮影したフィルムも、次の医院でも使用する事は可能ですか?(医院の治療技術の差もあるので、やはり別々に撮影する必要がある?)
3)仮に全ての医院で必要な場合、短期間でCTを複数回撮影しても人体への影響は問題ないでしょうか?
4)骨が薄いので再生治療が必要になると思いますが、「ソケットリフト」と「サイナスリフト…≫相談の続きを見る
現在、上歯は磁石つき総入歯。
さらに下3本が歯茎の土台がやられ中に浮いている状態でプレートで接着して固定。
その下歯3本をインプラントにできますか?
教えてください。
奥歯2本が無い状態で親知らずと前の2本でブリッジして10年以上経過しました。
今回前2本のうち1本の根っこが割れて抜歯の可能性があると診察されました。そうなるとブリッジは外すことになるので、入れ歯かインプラントになると言われましたが、年齢的に入れ歯は避けたいのでインプラントにするつもりです。
今回診察されたのは5年以上定期メンテナンスを受けているかかりつけ医で、全国の名医にランキングされたこともある院長の歯科です。
信頼性が高い歯科ですが、どちらかというと予防歯科に力を入れていて、インプラントは外部医師の方が週1回来られて施術されているのみです。
とても優しくて丁寧な説明だったのですが、あまりにも良心的な値段にかえって不安になり、別の医院にも話を聞いたところ、内容に差…≫相談の続きを見る
- 投稿者 風のヤー さん [51才 男性 会社員] 2009年01月08日00時02分
- カテゴリー インプラントを長く使う メインテナンス 治療中
右奥歯 3本プラス間にブリッジを9ヶ月前手術しました。
メンテナンスも未だ他の歯の治療中の為、一週間に一回で通院しております。
メンテナンスは、インプラントの義歯を外すものと思っていましたが、一回三ヶ月経った頃外そうとしましたが、ガッチリ付いている為外れずそのままの状態です。
今のところ痛みも腫れも無い為問題無いのですが、非常に気に成ります。外れない時は、そのままで良いのでしょうか?
宜しく御願いします。
以前アメリカでインプラントをしましたが、その箇所がゆるんでいます。
治療したいのですが、近所の歯科医からは断られました。
どう対処したら良いのでしょうか?