手術についてインプラントの相談

ほかの人の相談から探す

 

相談を投稿する

みんなの相談一覧

「手術について」の検索結果は 471 件です。

《妊娠初期のインプラント》歯が割れてしまっています

現在妊娠初期です。

奥から2番めの歯が割れてしまい、抜歯するしかないと言われました。
今は中途半端に割れている状態です。
1ヶ月前に隣の歯の治療終了しクラウンを付けたので、抜歯後ブリッジにするにしても自費になるとのことでした。

隣の歯に負担をかけたくないので、自分としてもインプラントを行いたいと思っています。
ですが、妊娠初期でこのまま治療を開始してしまってよいのか迷っております。
主治医は問題ないとおっしゃっているのですが…
(抜歯のタイミングでインプラントを埋め込むとのことでした)

一般的に妊娠初期の抜歯・インプラント装着のおすすめのプランはあるのでしょうか?
出産後にインプラント手術を行うにしても、その間無い歯はどう過ごすのかなど。

インプラント手術後の痛み

前歯のインプラント手術が終わり、ま被せものをして数日なのですが食べ物を噛もうとすると激しく痛み、とても噛める状態ではありません。また手で触ってみるとぐらつきもあるように感じます。術後数日だとこのような症状は一般的に起こりうることなのでしょうか。それとも何かの問題あると考えられますでしょう。

短いインプラントについて。

 インプラント治療を考えております。
上の奥歯に、インプラントを考えているのですが、空洞までの、距離があまりなく、中々難しいと言われているのですが、ある先生は、うちには、短いインプラントもあるので、出来なくもないって、言われています。
 ここで質問なんですが、短いインプラント(3、4ミリ)でも、平気なもんですか?短いインプラントのメリット、デメリットが、わかる様でしたら教えてもらいたいです。
 お願いします。

インプラント手術中、上顎骨に穴が開きました

よろしくお願いします。
先日、左奥上8番にインプラントの土台を入れる手術をしたのですが、
8番の骨を削っていた時に『上顎骨に穴が空いてしまったので、8番はインプラントやめます。穴は埋めます。』と、言われました。
最終的にはアパタイトを詰め、土台も入れたのですが、上顎骨は自前のものが再生するのでしょうか?不要な穴が開いてしまったことがとても不安です。

先生に確認した際は、『穴はふさがるから大丈夫』と何度かおっしゃってましたが、人工骨で塞がるのと、生きた骨や膜で塞がるのか明白に解らず、今後なにかと不都合が出そうで心配です。

1週間経っでも痛い

インプラント術後二本埋め込んだのですが術後から腫れがひどく
6日経った今もジンジン痛く痛みどめを飲んでいます。これは失敗でしょうか。

5月に右上顎に2本インプラント埋入しました

右上の3本分のスペースに2本のインプラントでブリッジする治療です。
骨が薄く骨造成、オペ中採血もしました、術式は聞いていなくてわからないですがサイナスリフト?ソケット?だと思われます、鼻血もでました。
アバットメントも入り骨の状態?も良いようでしっかり入っているそうです。あとは歯を入れるだけなのですが、オペ後かなり腫れて1~2カ月は目立っていましたし、しゃべりずらく、腫れているせいなのか?下を向くときに、なんとなく舌の右がよれるような感覚、麻痺やしびれでは無い?のですが、抜歯して即時埋入でしたので歯が3本分なくなりスペースが出来てしまったことでそんな感じがするのかな?と思いながらも心配でたまりません。確かめたくて仮歯を入れてもはっきりとは分かりません。上顎でも舌の神経や目に影響が出ること…≫相談の続きを見る

骨造成に使用されるバイオース(Bioos)等について

①GBRでバイオースを使用して狂牛病の心配はないのか?
②又は、バイオースにかわる他の、科(化?)学合成の素材はどんなものがある  のか?  更にその、定着性はどうか?
以上、につきまして問い合わせ致します。よろしくお願いします。

ズキズキな痛み

9月9日にインプラントを埋め
もうすぐ型を取り二次手術というところで仮の蓋部がとれました。

すぐにはめなおしてもらったのですが、はめなおしてもらう際にズキズキ痛みが感じられその旨を医師に伝えたところ、痛み止め出しておきますとのこと。

2日目にはズキズキから違和感に代わりましたが最初の手術で感じられたのと同じズキズキ。
1次手術では3週間ほどその痛みは続き痛み止めを飲んでいました。
医師に相談すると痛みに個人差はあります、痛み止め追加して出しますとの回答でしたので。

蓋をはめなおすだけで痛みを感じるのであるれば次のアッパトメントをはめる時もかなり痛みがあるのでは??

またはめた後通常の咀嚼でもズキズキいたみが生じるのでは?と不安になっています。

多くの患者様…≫相談の続きを見る

骨造成手術後の痛み

骨造成手術を3ヶ月前に受けました。手術後10日ほど痛みと腫れが続きましたが、何とか落ち着きほっとしました。
その後、たまに痛みを感じることはありましたが、すぐ治っていました。ところが、2ヶ月ほど前から、痛みを感じる時間が長くなり、痛みの強さも増し、時には熱を持っているような感じも出てきました。
その旨を治療中の医院に伝えたところ、すぐ診てくださり、CTも撮ってくれました。その結果、埋入した骨に空洞ができているとのことでした。(時間がたてば、その空洞も骨で埋まるとのこと)膿が出ている様子もみられないので、しばらく様子見ということになりました。その時は、納得して帰って来たものの、その後、痛みは全く治まらず、徐々に不安になって来ています
。とりあえず様子見で、今やる治療もないのに、再度診ても…≫相談の続きを見る

2次オペ後のトラブル

9/4にインプラントの2次オペをして、2週間後に予約を入れていましたが、都合が悪く日にちを9/30に変更しました。しばらく経ってから施術箇所の歯茎が異常に臭ってきました。そして今日、インプラント体が取れてしまったのですが、考えられる理由は何でしょうか?また、再取り付けは可能なのでしょうか?
日頃から食いしばりがひどいです。

インプラント治療中です。

  • 投稿者 すみ さん [50才 女性 会社員] 2019年09月16日19時51分
  • カテゴリー 手術について その他 治療中
  • お悩みの歯 上あご右4番 上あご右5番 上あご右6番 下あご左5番 下あご左6番 下あご左7番

下の歯3本、上の歯3本(サイナスリフト)で手術をしました。第2手術で被せ?のようなものをして型を取ったのですが、下の歯は3本被せがしてあるのですが
上の歯は2個の被せのみで1番奥の歯は、何か穴のようなものが空いてる状態です。これはどういう状態でしょうか?回答よろしくお願いいたします。
説明不足ですみません。

インプラント手術前の状態について

よろしくお願い致します。
53歳の女性です。

神経を抜いて治療済みだった歯の根っこに膿が溜まっており、残った歯も折れていると言われました。両隣の歯に影響が出る前に抜歯した方が良いとのことで、抜歯を決意しインプラントをお願いすることにしました。

抜歯して即日インプラントを入れる予定でしたが、歯根膜が無くなっており顎の骨と癒着していた為通常の抜歯はできず、歯根と思われる場所を削り膿をかき出して当日のインプラントの手術は保留となりました。
その後歯茎に一部違和感が残り、CTを撮ってもらったら歯根と膿がまだ残っているからと、再度それらを取り除く手術をしましたが、まだ違和感が残っています。CTの撮影で、まだ一部に歯のかけらが残っているのでインプラントの手術の際にそれを取り除くから違和感…≫相談の続きを見る

骨造成するか、またそのタイミングについて教えてください

こんにちは。

骨造成するしない、そのタイミングについて教えてください

永久歯が欠損しており、乳歯がぐらぐらしているので、インプラントを考えています。

複数の意見がほしくて、二件の歯科に行ったのですが、方針が違っていて戸惑っています。

一件目の医院では、CTを撮り、歯の根っこから膿がでてて、骨が溶けてるから(根っこを取り囲むみたいにまるく骨がえぐれてなくなっていました)、抜歯して、骨を作って、そのあと埋入手術とのことでした。

二件目の医院では、レントゲンをとり、骨が少しなくなっているけど、たぶん骨は作らなくても大丈夫、抜歯して3ヶ月ぐらいすると、骨の高さが(レントゲンなので明確ではないけど、今はもやっとした骨の高さが、場所によって違っている)揃ってくる、そのとき、…≫相談の続きを見る

インプラントの本数について

右下7番を1本欠損しており6番と8番(正常に生えている)との間隔が十数ミリあります。
十数ミリの上部構造を支えるにはインプラント1本より2本入れるほうがベターですか?

サイナスリフト

インプラント治療前のサイナスリフトを1カ月前に行いました。
場所は左上の6番です。
術後、腫れはあったものの3日目がピークで4日目からは腫れも少しずつ引いていきました。
手術をして1週間経過したあたりから化膿したのか糸の隙間から膿が出て来ました。
入れた人工骨も少し出て来てしまい不安なまま9日目に抜糸をしました。その時に化膿と人工骨は出て来てしまって大丈夫なのかを尋ねると、大丈夫!の一言でした。それ以降、1週間に一回の消毒?(傷口から何かをいれてる)をしましたがあまり改善しませんでした。化膿して人工骨が出て来ても消毒と抗生物質を貰うだけでした。
抗生物質はサワシリン250です。
先週の日曜日に腫れが増し、違和感がありました。
膿はにじむ程度で特に気にはしなかったのですが、次の日…≫相談の続きを見る

抜歯即時埋入インプラント

こんにちは!よろしくお願いします。

去年の8月に右下6番をインプラント、右下5番を抜歯即時埋入インプラント、計二本の手術をして6番は無事インプラント終了しています。
抜歯即時埋入インプラントにした5番の方は今だ終わっていません。
術後3ヵ月後もインプラントが固定していないようで、半年くらい様子をみていて ようやく数値的には問題なく固定してきた様なのですが、仮歯を入れ 噛むようになると、またぐらついて来た様で噛むと痛みを感じる様になりました。
歯周病、十分な骨の高さ、厚み等は検査で大丈夫でした。

担当医からは、再手術かな…と前回言われました。
今更…(T_T)

この様な状態は、良くあることなのでしょうか?
私の体質が原因?
それとも先生の経験不足?(インプラント認…≫相談の続きを見る

インプラント周囲炎後のやり直し

4年前に3のところに、インプラントを入れました。

その歯は小学生のころ、矯正した時に八重歯を移動して来たものですが、その後、矯正している間に虫歯となり、治療が遅れたため、結局、神経を抜くことになりました。

そして、差し歯にしたものの、何度も抜け落ちたり、細菌が入って、2回、顔が腫れたりして大変でした。

インプラントの手術をしてくださった先生は、骨の再生手術はやっていないようでしたので、特に再生せずにインプラントを入れました。

そして半年ほど前に、周囲炎になってしまい、症状が落ち着いたので、現在は2か月に1回、クリーニングに行っております。

もともとトラブル続きで、骨が薄いところに入れたせいか、骨や歯茎が吸収され、歯茎からは一部、インプラントの金具が見えてしまって…≫相談の続きを見る

海外在住者と外国人の夫のインプラント治療

海外在住者です。一時帰国でのインプラント治療が可能かどうか教えて頂きたく思います。

◎日本への一時帰国中のインプラント施術(隣り合わせのもの2本と離れた箇所1本)と、それにかかる期間(必要滞在日数)

◎その後の通院が1年後位になってしまっても可能かどうか(その間は、在住国の歯科ドクターに検診や必要時のフォローをお願いする)?

◎上記の同条件の外国人となる夫(英語。日本語は理解に限界あり、私が通訳する形)が、インプラント治療を受ける事は可能でしょうか?

以上、難しそうだなと思いつつ、明確に把握できたらと思い、ご相談させて頂きます。

宜しくお願い致します。

オールオン4について

現在、上あご1番、下あご6、7番にインプラントを入れています。
他の歯もダメになった場合、将来的にオールオン4を考えていますが、その場合現在入れたインプラントを生かすことはできるのでしょうか?
もし可能な場合、その分の費用を安くすることはできますでしょうか?

インプラントについて

  • 投稿者 みもたん さん [34才 女性 フリーター] 2019年07月13日16時08分
  • カテゴリー 手術について 手術について 治療前
  • お悩みの歯 上あご右2番 上あご右3番 上あご左4番 上あご左5番 上あご左6番 上あご左7番 上あご左8番

こんにちは。私は30代女性なのですが、右の上ほぼ半分の歯(右の上犬歯横から全部)と、左上の前歯2番、3番がありません。
他はほとんど差し歯です。オールオン4 にしようかと思いましたが、そうすると差し歯まで全部抜いてしまう為、今オールオン4 にするか、それとも前二本と右上を先に徐々にだけど、インプラントにしてしまおうか悩んでいます。
歯周病は今は特にないです。
仮に一回インプラント手術をしたとして、年数が経ったあと、他の歯も悪くなり、抜いた場合、先に入れたインプラントを抜いて新たにオールオン4 とかにするって出来ますか??一回差し込んで抜いたら、ダメージとかって大きいですか??ぜひ、聞いてみたくて質問してみました。
仕事上、接客する為、今部分入れ歯を使っていますが使い心地が嫌なんです。…≫相談の続きを見る

相談を投稿する

他人の相談を見る 投稿テーマ別カテゴリ
インプラントとは
時間と期間 (8)
成功率 (4)
医院選び (12)
他の治療との比較 (37)
その他 (34)

インプラントの費用
保険適応 (15)
治療方法による差 (35)
再手術 (6)
インプラント撤去 (8)
メインテナンス (6)
その他 (70)

医院選びについて
セカンドオピニオン (29)
再手術 (8)
トラブル (42)
その他 (17)

手術について
手術前のケア (13)
審査と診断 (145)
麻酔 (2)
痛みと腫れ (34)
時間と期間 (14)
その他 (41)
治療後のトラブル (112)

手術が出来ない場合
歯周病 (3)
かみあわせ (3)
虫歯 (5)
喫煙 (4)
禁忌症 (0)
その他 (16)

様々な治療法他
骨再生 (38)
オールオン4 (7)
オッセオインテグレーション (0)
最新の治療法 (6)
その他 (28)
ブリッジ (7)

長く使うために
アフターケア (20)
メインテナンス (15)
生活習慣 (3)
アフターケアその他 (19)

その他
インプラントメーカー (22)
その他 (130)


相談を投稿する

相談に回答してくれる先生
HALO DENTAL CLINIC (大阪府大阪市中央区) 院長 : 濱本 靖也
医療法人 小幡歯科クリニック (京都府京都市南区) 院長 : 小幡 登
かねこ歯科インプラントクリニック (山口県下関市) 院長 : 金子 茂

おすすめドクターに密着

専門家が教える歯科インプラントのすべて